愚痴と悩みです。最初は推しカプを描くのが好きで投稿しはじめたのに...
愚痴と悩みです。最初は推しカプを描くのが好きで投稿しはじめたのに、他の創作者に認知しはじめられたら好きな推しカプを描いてる!という感情より、もっと漫画が上手くなりたい、もっと良い推しカプ漫画を製造したい。という気持ちが強くなってしまいました。
ただ推しカプが好きという気持ちで描き散らしていた頃の方が伸び伸び楽しかったような気がする。
承認欲求と漫画技術の向上ばかり気にして、最近は絵を描くばかりで公式を追えず、推しカプの解釈すら甘くなってきてしまい、キャラの皮だけ借りてBL描いてるのと変わらない状態…
TLのオタクたちの愛あふれる自カプツイを見てはへこんでしまうのでTwitter見れない。
そこまでの愛は私にはもう無いのかも、
推しカプを表現の道具にしてる私は推しカプ創作者にそのうち、愛もなく創作しているのがバレる、もしくはもうバレてるのかも。
皆さんは推しカプ愛もない創作は愛がないと分かりますか?
自分ではその時の萌える自カプのお話を作ってるつもりです、でも後から読むとやっぱり薄っぺらくて、、、
絵を描く時間についやしすぎて、最早自カプ創作者としてやっていくのが恥ずかしい。
もう自カプで創作するのはやめたほうがいいのでしょうか?
絵を描く時間を、公式の自カプを浴びることより優先してしまうのは、もう自カプに愛はないということなのでしょうか?
よくある話かと思いますが、アドバイスなどありましたらよろしくお願い致します。
みんなのコメント
何となく自分と似ているかもと思いました。
最初は自分の推し妄想をか描いているだけでとても楽しかったのですが、私も段々「承認欲求と漫画技術の向上ばかり気にして、絵を描くばかり」になってきていました。
描きたいものは沢山あるのですが、うけるネタというものが界隈内であきらかにあるので、それに寄せたものをかいた方がいいかも…いや、自分の好きなものを描くんだ!の葛藤で疲れてしまいました。
うけるものが合わないので、誰かのを見ていてもかいていても本当につまんないんですよね。かといって好きに従うとうけが悪い…もう開き直るしかないのですが、まだ開き直りの途中段階にいます。
愛が無い…についてで...続きを見る
コメントありがとうございます。
最初は描きたいこと、言いたいこと、なんでもさらけ出していて、推しカプのことを考えるのが楽しかったのですが、周りを見てだんだんと推しカプでどんな話を作るかばかりに気を取られていました。
ほのぼの系漫画の多い推しカプですが、本当はもっとエロい作品を描きたいし、そういうことを呟いていきたい、ハマった当初はそういう風にしていたとコメントを見て思い出しました。
Twitterを少しお休みして作品とまた向き合う時間を取りたいと思います。
ありがとうございます。
愛の強さなんて他人と比較するもんじゃないよ。
公式に課金しまくる人ほど愛があるのか?グッズ積む人の方が愛があるのか?二次創作沢山している人の方が愛があるのか?原作寄せで公式っぽいカプ創作をする人の方が愛があるのか?逆に公式が最高なんだから創作しない人の方が愛があるのか?
そんなの全員推し方も価値観も違うんだから、同じ土俵で強さ比べなんて無理。
推しカプ愛って、推しカプが好きな気持ちと同じくらい、推しカプが好きな自分自身を肯定することも大切だと思うよ。
推しカプが好きな自分が好きなら、それでいいじゃん。
自分の作品を自分が好きならそれでいいじゃん。
他人の反応や評価なんて、ネット...続きを見る
完全同意。トピ主が描くのが苦痛だけど評価のために…ってなってるならもうやめとけってなるけど
>>もっと漫画が上手くなりたい、もっと良い推しカプ漫画を製造したい。という気持ちが強くなってしまいました。
こうトピ文に描いてるんならそれが正解でいいんだよ。
漫画が上手くなりたいも良い推しカプ漫画を描きたいも、ぜんぶ愛がなきゃできない事なんだからもっと自信もっていいんだよ。
公式を多少追えなくたって周りの話についていけなくたって自分のやりたい事優先して大丈夫だから。
嫌われるかもとか愛が無いと思われるかもなんて考えなくていい。いつか自分が納得できるくらいの最高の推しの漫画描いてよ。
...続きを見る
おふたり共コメントありがとうございます。
そもそも愛の大きさを比べること自体間違いですね…
誰にも見えないし、測れないものなのに。
周りと比べて、精神が疲れていたので
おふたりに今の自分を肯定してもらえて
とても救われました。
必死で見えなかっただけで推しカプが好きだから
漫画描き続けてるんだと気づけました。
色んな推しカプの漫画これからも描いていきたいです。
ありがとうございます。
同じこと考えてた時期があるよ。
認知されてプレッシャーに感じちゃうんだよね。結局は誰かと握手したい=漫画が上手くなりたいだから愛がないなんてことないな~てとこに落ち着いた。他人とは比べられないけど自カプ好きだもの。
周りが上手い方ばかりで、正直すごくプレッシャーでした。
感想をもらえても、自分もこの人たちみたいに良い自カプ作らなきゃって重荷で…
愛があるから漫画も上手くなりたい、
自カプが好きゆえの苦しみだと分かったので
まだまだ自カプの漫画書いていきたいと思います。
ありがとうございます。
愛があるから苦しんで、愛があるから人を意識しちゃうのもまいると思う(嫉妬したりされたりとかで)。
でもトピ主さんの悩みって、休み方を知るとか燃え尽き症候群に気をつけるとかの自分をコントロールする方法を知ることで楽になって行くだろうから未来は明るいと思うよ。
プレッシャーとか人と比べて、
すこし暴走していたのかもしれないです。
頑張りすぎないで、
また原作とともに推しカプと向き合うお休みをして上手く自分の気持ちをコントロール出来るようにしたいと思います。
コメントありがとうございます。
愛があるからもっと上手くなりたいって思うのでは?
愛がないならテキトーな絵柄で描くし、罪悪感も感じないと思う
おふたり共コメントありがとうございます。
そうですよね、漫画を描き始めたときは1作描くのも大変で、上手く描けるように練習した。
今でもそうだけど、でも推しカプだから描ききってこれた。
もっと自カプ愛に自信を持っていこうと思います。
ありがとうございます。
コメントをする