創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: O7Qm6Vc52022/10/31

イラスト上達の為に模写する時(ルーミスやモルフォなど)は同じ...

イラスト上達の為に模写する時(ルーミスやモルフォなど)は同じ本で模写を何度も繰り返しますか?
それとも一冊分模写したら違う本の模写…という進め方にしていますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: NQ4Gqe12 2022/10/31

目的に合わせて模写をするので、一冊終わったから次の本という考えでは行っていない。
年単位で考えると、色々模写して行くうちに、目的が循環するので、巡り巡って同じ本を再度模写し始める場合が殆ど。

4 ID: トピ主 2022/10/31

お答えくださり有難うございます。

3 ID: GFU2Y0Oi 2022/10/31

一冊やるぞ!と決めるとやってる間は終わらせることだけを考えられるけど、分散学習とか忘却曲線とか考えてやると効率いいと思う
混ぜて復習して定着させる

5 ID: トピ主 2022/10/31

参考にさせて頂きたいです。有難うございます。

6 ID: GFU2Y0Oi 2022/10/31

コメ主です。ご丁寧にありがとうございます!
どうやったら効率的だろう……と悩む前にまず一冊模写しちゃいというのはアリだと思います
少ない数でも足し算は積み重ねられていくので……!
模写し終わってから、ああ腕よくわからないからまたやろうとなっても、筋肉は当分いいかなデフォルメのために好きな絵師模写しようとなってもいいと思う

7 ID: トピ主 2022/10/31

詳しく教えてくださり有難うございます。先は長いですが、少しずつの積み重ねでがんばりたいと思います。

8 ID: SOcg6YXC 2022/10/31

とりあえず一冊を模写していく中で、毎回反省点をピックアップ→苦手な部分を理解してそこを重点的にやる
なので結果的に同じ一冊を何回か模写しますが、あくまで苦手な部分を重点的にやります

10 ID: トピ主 2022/10/31

教えてくださり有難うございます。
苦手な所だらけですが、少しずつ克服したいです。

9 ID: uqx4zI81 2022/10/31

一冊通しでやってから、
あとで「ここがわからない」というところが出てきた時復習します。

11 ID: トピ主 2022/10/31

教えて下さり有難うございます。
復習がやはり大事なのですね。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

途中までROMだった奴がいきなり小説書き始めたらどう思いますか? 新ジャンル(カプ)にハマって数カ月間めちゃ...

BLのエロシーンをよく描かれる方に質問です。 私は普段原稿でトーンレイヤー(線数70)を使用しており、頬染め...

感想送ったらコメントして《2》 世の中には感想を送る人もいるので「感想来ない」じゃなく「感想書いた」を可視化...

古参にイライラします! 推しキャラについて調べようと「キャラ名 〇〇」と検索すると高確率でとある古参のサイトがト...

30周年迎える某🚙漫画について 囲いから女神扱いされてる自己顕示欲強すぎる腐(夢)同人絵描きが🚙の漫画に寄生しだ...

義両親にBL趣味がバレてしまった際の心の持ちようについて相談させてください。長文です。 家族、友達を含めたリ...

字書き!!! ・SSはまあまあのいいね止まりだけど、ネタツイ萌えツイでは定期的に1000〜バズするからライト...

匿名箱の撤去について質問です。 同人誌に感想が来ない現状が辛く、毎日チラチラと見に行ってはああやっぱり来てないな...

不要になった同人誌の処分について。 あんまり内容好きじゃないし、読み返さないの確定の本がいくつかあるのですが、中...

二次創作の同人漫画本を初めて描きます。 短編漫画をあつめた1冊にしたいのですが、冒頭でキャラクター自身による...