今年のハロウィンの作品に対してどのように評価、対応されていますか...
今年のハロウィンの作品に対してどのように評価、対応されていますか?
例の件の影響か単にジャンルの衰退のせいか自界隈は例年よりも記念作品が少ないです。
また浮上していない人も多数で、SNSの情報を遮断している人も多いのかなという感じがしています。単に私生活が忙しいのかもしれませんが。
もちろん二次創作とは切り離して考えていますが、ハッピーハロウィンという気持ちにもなれず、何となくRTすらする気にもなれず、でもいい作品には素直に反応すればいいよな…と…何だか微妙な気持ちです。
皆さんは記念作品に対してどういった姿勢を取っていますか?参考にしたいです。
みんなのコメント
これは自分の体感でしかないので参考程度てすが、
ハロウィンで検索すると事故のショッキングな動画が大量に検索画面に出てきてしまうから、ハロウィン絵を見て回ること自体やめてる人が今年は多い印象です。
周囲の絵描きは見る専さんのその回避傾向から「あげても見てもらえなさそうだから」「検索やめてる人多いから無理して当日間に合わせてもな…」と今年は絵描くのやめようかな…な雰囲気になりつつあります
コメントありがとうございます。
自界隈ではFAタグや専用タグがありますが、いつもは1日分でも結構投稿されるのにここ2日はほとんど動きがありません。
やっぱり皆自衛してるんでしょうね。
何日か前から描いていた人がぽっと上げているだけかなという印象です。
自分の心に無理させないよう反応していきたいと思います。
ハロウィン用の絵は数日前に完成させてたので、普通に上げてしまいました。確かに痛ましい事故だけども「ハロウィンイベント中に起きた」というわけでもないし…
個人的には内容がよほど不謹慎でなければよいのでは、と思います。
上がっている素敵な作品は楽しませて頂いています、ありがとうございます。
推しの○○すごい似合うハロウィン最高~!!!みたいに祝っていましたが、姿勢というか、テンションを決めかねていました。
黙々といいねRTしたいと思います。
大きな事故でナーバスになってるのかな?というのもありますが、月末の月曜日で普通にsns見る気ないってのもありますね。
(去年はハマってるジャンルが無かったので、自分の中で比較できるものでは無いんですが…)
自カプはコスしてるイラストを土日にアップされてる人は結構居ました。自分も簡単な漫画をアップ済み。12月の原稿期間に入り、みんなそれどころではない、といった感じです…
コメントありがとうございます。
あ、月末というのもあるかもしれませんね。土日も夜間以外はTL静かですし。
自分が本を作らないのでイベント用の原稿というのも盲点でした、多分それもです…!
何でも思い込みはいけませんね。ありがとうございました。
まともに人増えて初めての年だから比較のしようがないけど普通に人いるし作品あげてる。公式からもハロウィン絵出たのもあるかもしれない。
主にアジア圏の海外勢多いジャンルだけどそっちの反応も特別鈍い印象ないな。
自分は一週間以上前に描いてアップしちゃったので無言自リツだけしました。ハッピーハロウィンの文句はそもそも単語がトレンド入りしてたからツイート内は不使用。
反応もいつも通り良いと思ったものにはしてる。事件自体は痛ましいものだと思うけど切り離して考えてる。
コメントありがとうございます!
人多いの羨ましいです…自界隈の皆どこに行ったんだろう?
作品アップしてる人達、単語普通に使ってます…デリケートな単語を検索に載らないようにしている人もいるのですがそれぞれの価値観?によりますよね。
別物だと分かってはいますがちょっと心が萎れてます。推しの素敵作品を見て持ち直してこようと思います。
事件より前に予約投稿の設定してたからもう上がっちゃってるし意識してなかったな
いえーーい!とかの浮かれたキャプションは無い、いつもタグしか付けてないからまあ無難かなと自分では思う、ことにした!怖いから
多分他人が上げててもそんなに気にしないかな
だって毎日どこかで何かしらの事件が起きてる、なにが関連するワードかわかんない……大事にならない事はみんな気にしてないだけで、毎日誰かの投稿が誰かを傷付けてると思うよ
コメントありがとうございます!
すごい…記念作品いつも間に合うか合わないかで上げてるのでその余裕さを見習いたいです。
確かにそうですね、はっとしました。
忘れないようにしていきたいと思います。
全く影響ないです。みんなRTいいねしていて、ソシャゲでハロウィンイベントもあるのでそれ関連の萌え語りも盛んでした。
私も昨日ハッピーハロウィン的なイラストをあげましたが評価や拡散の勢いも体感いつも通りです。
かなり別の所にある話題だという認識で、事件を軽く見てるわけでは決してないと思います。趣味のアカウントを見る時、現実の問題は切り離していますし、トレンド見ない、そもそも検索せずTLしか見ない人も多いかなと思います。
コメントありがとうございます。
ソシャゲで盛り上がれるとTLの雰囲気も明るくなるのでいいですね。
公式の供給羨ましいです!
YouTubeでもTwitterでも事件のニュースが飛び込んでくるのでちょっと過敏になっていました。
私がやっているソシャゲでもハロウィンイベントやってるのでオタ活楽しんでいこうと思います。
やな過敏になってしまう一面があることも悪いことではないと思います!
事件に配慮する心も持ちながらトピ主がハロウィンを楽しめることを願います。
皆さんコメントありがとうございました!
TLに人がおらず、ニュースがどうしても目につくので少し過敏になっていました。
もっと切り離して考えるようにしたいと思います!
年末の原稿期間や月末繁忙期で人が居ないのかもしれない事や、これが特別な事ではないという事など、気付かせて頂いた方もありがとうございます。
私の界隈は特に変化ないように思います。自分も今日アップする予定です。いつものテンションでRTいいねするつもりですし、TLの作品だけ見てます。上のコメントにもありますが現実と同人は別物だし、じゃあ今年自粛すれば来年はハッピーハロウィンイエーー!!って盛り上がって良いのか?10年後ならいいのか?とも言えるし…今回の事件に限らずあらゆるテーマでそれは言えるかなと思います。戦争も事件も自分の知らないところで毎日起こってるし。でも直近あった事件だと記憶が新しいからつらく感じる人もいますよね。そういう人はもうSNS自体見てないんじゃないかな…。
コメントをする