創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: mhDI6baK2022/11/01

狭い界隈の怪しい相互から穏便に離れる方法について。 マイナージ...

狭い界隈の怪しい相互から穏便に離れる方法について。
マイナージャンルでCP漫画を描いている者です。マイナー故に解釈が合う物書きさんと巡り会うことなく(そもそも物書きが界隈に全くいません)壁打ち垢として作品投稿をしていたのですが、数か月前に解釈が似た作品を投稿しはじめた小説書きさんと出会い少しの会話を経て相互になりました。

正直初見でその方の小説を見た時「おや?私の作品と酷似してるなあ」と思ったのですが同CP書きだし似る事もあるだろうと思い受け流し…。
しかし数か月付き合う中で独自設定やキーになる台詞、オリジナルの愛称が度々パクられ、最初の違和感を思い出してしまい交流するのが苦手になりました。最近では私の作品の後日談としか思えない小説を自作と言って出す始末。何だか無自覚っぽくて質が悪いです。

狭い界隈に波風を立てたくない為そっと離れたいのですが、同人経験が浅いため良い手段が分かりません。
現在相互フォローなのはその小説書きさんと別ジャンルからの友人数名のみなのですが、
どう動いたらいいでしょうか…同じような経験談を持つ方や同人歴の長い方のアドバイスをいただきたいです

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: U8lSGEZO 2022/11/01

人間関係では穏便に解決できることってまぁ少ないと思うんですよね…
件の人以外の相互さんが友達なのであれば、離れたい人がいると理由を話して、低浮上と呟く、件の人はミュート、ツイッターサークルにその友達のみを入れて、呟くのはツイッターサークルのみ、大事な用件は都度DMにする。絵はもう他の人に見てもらうのを我慢するしかないですかね…支部に載せても見られるならパクられそうですし。
それで離れてくれるのを待つしかないかなぁと。

無自覚というか、トピ主さんに影響されてるのか、はたまたわざとか。それは本人にしか分かりませんが流石に気分が悪いですね…

3 ID: IHPpE2JZ 2022/11/01

似た状態でした。支部で書くと交流なしの作者が こちらの話を叩き台に新作を出してました。あまりにも続くので、「こんなことがあったね話(作品名/日付)セリフを含めて展開3つ被ってますよ。」を載せました。それ以降、無邪気な取込みはなくなったので、本人に意識はさせた様子です。たぶん向こうの派閥で悪口言われてる。普通に読んでいる人には気づかれてません。

トピ主さんも、あらすじ「これまの二人の歩み」の話で、重要シーンのコマを切り張りしたページを作って「自分で描いていてもここはエモポイント高!」(パクられたのはここ)と主張してみては。人名辞典・年表などで「←私の独自解釈ですが…」「←独自見解暴走です!...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

カップリング投票の際に、この投票は固定の方だけにイベントに参加して欲しいという気持ちで行っています。 と大々的に...

ちえこデリ駅|大阪・東京🌙 安心・高品質な完全予約制の素人専門デリ。東京23区・大阪市全域に対応し、ホテルや自宅...

同人誌(小説)の中で、とある有名な洋楽の曲名を自分で和訳して使用したいです。調べてみたところ、歌詞を使うのはNGだ...

CP要素、恋愛要素のない作品、書き手さんの探し方を知りたいです。 字書き。ジャンル2つ目です。 他の方...

イラストを描く前に簡単な線を描いてウォーミングアップをしたり、模写やクロッキー等で日々練習をする話は聞いたことがあ...

皆さんがXで「いいね」をする基準はなんでしょうか? 私は二次創作をしており、もともとRP数に対して「いいね」が少...

プロフに「AI学習禁止」と表記している創作者の事どう思いますか? 個人的にはもうAIの逃れられない流れが来ている...

発行されてから一ヶ月以上が経過している同人誌を買う時はどこで、どういった理由で買いますか? やはり、新しいジャン...

セルフいいねがやめられません。 RPではなくいいねです。自分であげた作品に、複数の自分の鍵垢からいいねしてし...

優しくてヘタレで大型犬タイプの攻めが好きすぎて二次でも一次でも気づけばそのタイプばかり書いてしまいます。 ハマる...