垢のリセット癖と相互との付き合い方について悩んでいます そこそ...
垢のリセット癖と相互との付き合い方について悩んでいます
そこそこ大きなジャンルの両刀htrです
私は今ジャンルで垢を1年に3回はリセットしています
考えられる理由としては、他人の絵が魅力的に見えず相互が引RTするものを「これそんなにいいかな?」と思ってしまったり、他の方の作品が絶賛されているのを見ると辛くなってしまうこと、フォロワーの割に反応がなさ過ぎて虚しくなってしまうことだと思っています
私はhtrではありますが自分の作品が好きです。特に絵に関しては「私の描く推しは可愛いしかっこいい」と心の中で自画自賛しています
絵も小説もプロに添削してもらい、絵は「お世辞ではなく顔が好みです」と言っていただけ、余計に自分の絵が好きになりました
無駄に自分の作品を気に入っている分、相互が私の作品に反応せずに他の方の生首絵を引RTしていると虚しくなります
また、相互とは絵の関係で繋がりましたが、ROMはどちらかというと小説目当ての方が多いです
小説を書くと相互にスルーされ、絵を書くとROMにスルーされます
絵はごくたまに相互がいいねしますが、他の方にするみたいにRTや引RTをしてくれることはありません
らくがき絵でも引RTする相互でさえいいね止まりです
そのためどちらを描いても(書いても)虚しく感じます
自分の作品は好きですが、相互から見た私の作品は義理でも反応したくないほどやばいのかと落ち込みますし、内心で人の絵を下げている自分にも嫌になります
最初は同CP好きな創作者と交流したいと思い垢を作りましたが、相互は既にグループができていたり、好きだった相互が大手に媚び売ってる姿を見て幻滅したりと楽しめていません。明らかにこちらを見下してくる相互もいます。結局創作関係なしに繋がった方としか話せていません
今回も引RTで見たくないものを見させられたり、自分への反応のなさが憂鬱になって、また垢リセットしようかと考えました。
しかし、最速記録1ヶ月ということや、私の作品を気に入って感想をくれた方のことを思うと躊躇いますし、今リセットしても同じことを繰り返すと思います
できれば今の垢で楽しく創作したいです。
ほぼ愚痴のような内容ですが、同じような経験のある方や、アドバイスがあれば教えてください
長文失礼しました。読みにくかったらすみません
みんなのコメント
私も人間関係リセット症候群なのですぐ消えたくなります
が、トピ文読んだら、周りの反応を気にしすぎてツイッター向いてないのでは…って思った
トピ主はリセット癖あるけど交流はしたい派なのかな?
周りの反応そんなに気になるならツイやるにしても完全壁打ちで交流せずに、は無理なの?
もしくは支部専
ツイッターは恐らく向いてないです
個人サイトは何年も続きましたが、ツイッターは全然続きません
交流はしたい派で、繋がりたいタグをして繋がってもなかなかグループの輪に入れませんでした
私は周りの反応を気にし過ぎなんでしょうか
壁打ちするとしたら別人としてやり直したいです
支部は撤退してしまい、個人サイトを考えています
年3回もリセットは壁打ちにした方が気が楽そう
私は仲良い人だとhtrでも引RTしたり会話しますよー(過剰に褒めたりはしませんが)
トピ主さんは相互さんとコミュニケーション自分からとってますか?その相互さんみたいにRTとか引RTしてあげてますか?自分からいかないと熱烈なファン以外からはして貰えないかなぁと思います、嫌な話ギブアンドテイク的な部分ありますからね〜
互助みたいな感じになっちゃうかもだけど、友達が頑張って絵描いてたら応援したくなるから私はしちゃう
そんなに仲良くもなくて、何もしてくれない相互には私は何もしないかなー
やっぱり年3回は多いですよね
壁打ちになろうとした時もあったんですが、交流したくて人と繋がってしまいました
相互とは仲良い人以外コミュニケーション取れてないです
。好きだった方にリプしてもスルーされることが多かったので、辛くなってしまいました
RTも今は仲良い人やどうしても見てほしい作品しかRTしていません(引RTは余程のことがないと、私が苦手なのでしていません)
前は相互の作品を全褒めRTしてましたが、ギブするばかりで疲れてしまいました
前の界隈が互助会村だったので、互助するのは苦ではなかったんですが、見返り(言い方悪くてすみません)がないと辛くなってしまいます
リプしやすそう...続きを見る
平均して3ヶ月くらいしか垢をもたせられないタイプです
sns以外の場所でも無理。リセット症候群はお互い苦労しますよね
たぶん残しておきたいと思って運営しても1ヶ月くらいしか我慢できないと思いますよ(トピ主と私は違うので結果も違うかもしれませんが…)
いっそのこと垢消しするまでが創作活動と思えばいいのでは?
私からすると垢消ししても同ジャンルで活動できるトピ主のことをすごいなと思います
そういうあり方もあっていいなと。
自分もまだ創作したかったけど垢消しして撤退したジャンルがあるので出戻り悪くないなと思いました
トピ主の悩みが解決しますように…
同じような悩みの方からなコメントありがとうございます
あと1ヶ月…持てばいいな…垢消しするまでが創作活動にはなるほど!と思いました
そう思うとまだ創作していたいです
同ジャンルで垢消しはこのジャンルが初めてて、周りがよく垢消ししているなと思っていましたが、何故か私も垢消しするようになってしまいました…
創作意欲があるのに撤退は勿体ない気がします
出戻りでもいいと思います
コメ主さんが楽しく創作活動できますように
壁打ちにするとしたら新垢の方がいいかなと…
リムはどんな理由があれ、私がされたら悲しくなってしまうので自分からはできないです
壁打ちだと創作に専念できそうでいいなと思う反面、交流できなくて寂しいかなと思います
そんなに頻繁なリセット癖って、それだけ(嫌なことあってもやめられないくらい)ツイッターが好きってことなのかな?
それとも、リセットすることで自分の気持ちを周りに知ってほしい感じなのかな
いずれにしてもかなり依存してる感じがするし、リセットしたくなったら〇〇するとか、変わりの行動を見つけたほうが良さそう
例えば1週間ツイッター見ないとか
リセット繰り返してる人、周りからちょっと付き合いづらいと思われてるよ…
横からだけどリセットする事で新しい自分に変わりたい気持ちがあるんだと思う
私はリセット癖あるけどそれを人に認知されたいかはどうでもいい、自分を改革するとか、ある意味新しくしてチャレンジみたいな感覚かな?
Twitterは好きだと思うよ
なりたい理想の自分になれなかったからやり直したい気持ちがあるらしい
むしろ自分が嫌いでリセットしないと自分の蓄積された今までの行動がいつまでも続く苦しみがあるのかも
しばらくTwitter見なくても、いつかはTwitterを見るのでひょんな事から自信を無くして自分を今すぐ変えたい!っていうのはあるよ
自分はツイ廃だと思います。仕事がない時はツイッターばかり見ています
ツイッターかクレムくらいしか見ていません
リセットすることで自分の気持ちを周りに知って欲しい…そう思ったことはないですが、何かあったのかな?と周りは思いますよね
自分でもツイッターへの依存はまずいと感じていますので、何か代わりの行動を探してみます
確かに垢消しばかりしている人を見ると付き合い辛いですよね。私もそう思われてると思います
2chRt5yWさんのコメがすっと胸に入ってきました
理想の自分になれないから、新しい自分になりたいから垢消しをする…そんな感じがします
今の自分が嫌で、新しくやり直して理想の自分(垢)に変わりたいのかなと
少し自分のことがわかったような気がします。ありがとうございます
無理に相互フォローする必要もないのでは?
創作するのに交流は必須ではないですよ
相互が最初からいなければ「あの人は私の絵には反応してくれない」「見たくない絵を引用RTで見せられた」と悩むこともないですから
私も他人の作品にあまり興味がないのでフォロー0の壁打ちにしてますが、とても気が楽です
創作もしたいんですが、交流もしたくて…
昔は個人サイトや支部でちまちまやっていたのですが、ツイッターで交流している方々を見ると羨ましくなって垢を作りました
壁打ちの魅力は見たくないものは見なくていいのと、相互の反応に悩むことがないことですね
私が知らない間に打ったかなってくらい私と同じすぎて驚きました。私も去年と今年4、5回以上垢移行垢消しを繰り返してたので本当に分かります。
支部壁打ちができるならそれに越したことはないですが、ふとTwitterを見て仲良しのオタクと楽しそうにしてらっしゃる様子とか見ると私も友達欲しい!と思って頑張るんですが結局ダメになってしまうんですよね……
嫉妬心で他人の作品を悪く思ってしまうのも本当に良くないですが分かります……
お互い壁打ちなり頑張りましょう。トピ主さまが良い創作ライフを楽しめますように。
あなたは私だったのか!?
わかります…最初は個人サイトや支部で壁打ちしてたんです
でも、仲間同士楽しそうな姿を見ると私も友達が欲しくなるんですよね。頑張ってもダメになるところまで同じです。コミュニケーションって難しいです…
他の方の作品を下げる自分にも嫌気が差してるので、壁打ちか個人サイトになるしかないですね
今の状況だと、相手のことも自分のことも嫌いになってしまってます…
今の垢はROM垢にして、創作はのんびり壁打ちだと良いような気がします
コメ主さんも楽しく創作活動ができますように
同ジャンルにも何度も垢リセットされる方いますが、個人的には反応しづらいです。以前繋がっていた場合は特に。また交流しようとしてもどうせ切られるんだろうな、というのと、何かあったのか?反応されたくないのかな?とか色々考えてしまうので。
反応しづらいですよね…私と反応しづらいです…話しかけない方がいいかなって…
なので今回こそ垢消しするの辞めたいです
交流のみの垢にして作品は別のところでこっそり上げようかなと思っています
垢リセットした事ない以外トピ主さんと共通点が多くてびっくりです!!
私は萌え語りしたくて垢作ったのですが、気付いたら相互たちの義理やりとりばっかに囲まれてツイッター見る事が苦痛になった時期もありました、今は互助会気味の人たち全員ミュートして、交流は義理で反応してない人や創作してない人以外とほぼ関わり無しです、でもそのかわりTL見てもストレスになりません。
私も自分の作品が好きです、もちろん他の方の作品も好きですが、好みがありますので基本好きな作品にしか反応しません…
お世辞の反応はしませんので互助会気味の相互たちはすぐ離れます、ですが正直反応目当てでこっちの作品に反応してるのが見...続きを見る
おお!共通点が多くて嬉しいです!
そうなんですよ!萌え語りがしたかったんです!
なのにそれができてないので苦痛なんだと思います
私は過去ジャンルがほぼ互助会村なので、互助することはいいんですが結局ギブだけになって疲れてしまうんです
一部の方を除いて「作品がすごく好き!」ということもないので、言い方は悪いですが本当義理なんです…
好きだった相互が大手に媚び売ってる姿は見たくないですね…大手の話しかしなくなったり、それ以外の人を見下し始めて、作品は好きだけど作者が苦手な状態になりました
今の垢で相互無視・交流諦めるか、今の垢をROMにして創作垢や個人サイトを別に作るか考えて...続きを見る
私も垢消し3回以外まったく同じです!!
自分の作品は凄い好きなのに交流がないと反応してもらえない&すでにグループができている状態。
繋がった当初はよかったけど徐々に大手に媚びだして私を見下したように扱う相互…。始めの頃はRTやリプ貰えてたんですがね…こちらが大手や神と繋がり出したらあからさまに反応薄くなったり。私から大手にリプ送ったりはしてないので媚びてるつもりはないんですがもしかして嫉妬かな?って思います。
みんな平等に扱えとは言わないが明け透けにそういうのがTLに見えるのが辛い。
ツイッター向いてないなって思うけど作品やカプの話はしたいんですよね。
ただ作品を投げて通りすがりに反...続きを見る
同じです!既に仲良しグループができているのに、そこに割って入るのは大変ですよね
大手とも繋がっていますが、私が大手を褒め称えないのでスルーされています
もともとフォローしてきたのは向こうなのに…と思いつつ、大手にはそこまで感情はないですが、その大手が大好きな相互にもスルーされたり、見下されたり、リプ返されなかったりしています
あからさまな態度はやめてほしいですね
ツイッターは向いてないと思いつつ、交流はしたいんです
ついーちゃよく聞きます
反面見ないようにして投稿するのもありですね
転生しないタイプですがそんなに頻繁にアカウント変えるんだと、クオリティフィルターに引っかかってそうだなと思いました(リプライに返信されなかった、という部分で)
3回以上転生されたら最後はフォローしません…誰が原因で転生しているか分からないし自分が原因かもしれないって思うと…そちらからフォローされたなら5回目くらいまでは返しますがちょっと微妙だなとは思います
リセット癖有りってプロフに書いておいてください、そういうもんだって割り切りますので。。。
クオリティフィルターに引っかかってる可能性には気づきませんでした
気になるので調べてみます
仲良い方以外はまだ一回目の転生ですが気をつけます
仲良い方や探し出してくれた方には何度も申し訳ないです
垢消しする、しかも頻繁とか私だったら完全にお触り禁止扱いにして作品見てローカル保存するだけの、完全に萌え製造機扱い、つまりもう人間として扱わなくなるのに、そんなどうしようもないトピ主に何度も何度も付き合ってくれるフォロワーの人たち優しいな…
だって自分がトピ主のフォロワーの立場、つまり相手の立場になって考えてみ?頻繁に垢消し転生する奴の作品に反応したいって思うか?どうせまた消されるのに。つまりはそういうことだよ。
トピ主は、頻繁に垢消しすることで、本来なら得られるはずだった反応の数々を逃してるんだよ。だって私ならトピ主みたいな奴絶対にかかわり合いになりたくないもん。
優しいですよね。仲良い方は2、3回付き合ってくださってます
自分がフォロワーの立場だとまた転生するの?とげんなりすると思います
今の垢は垢消ししないように頑張りますね
よくプロットがちがちに立てているのに途中で書けなくなるみたいな人いてそれはキャラの行動原理設定とか細部の見通しが甘いからだけど、現実は色んな人の意向が重なり合って予測しきれるものじゃないし主導権奪い合いなんだから自分の思い通りにいくわけないんだよ。人が生み出す流れに乗っかって合わせていけないのは、自分にこだわりがあり過ぎるのと、人を信頼する経験が足りてないんだと思う。
自分の思った通りにならなかったから一からやり直そうって気持ちでリセットしてるとしたら、延々リセットすることになる。何度やり直しても思い通りになることはないから。自分の考え方や意識が変わらない限り。
自分の理想とする世界そ...続きを見る
現状TLが地獄状態ですが、自分の創作を載せなければいい気がするので、垢はリセットせずに別で創作できるところを探してみますね
コメントをする