Twitter、一定期間を過ぎると有料化するというニュースが出て...
Twitter、一定期間を過ぎると有料化するというニュースが出ていましたね
皆さんは有料期間過ぎたらどうしますか?
①垢消し、支部専、ポイピク、くるっぷ等の他SNS移動
②継続
③その他
自分はTwitterは壁打ち運用だったので、有料期間が来たらくるっぷやポイピクに移動しようかと思っています
みんなのコメント
あ、そうなんですか
安心したようなそれはそれで困ったような…
どちらにしろ有料化した時どうしようか考えていた方がよさそうですね
ビットコインの一件を見てるからアレやけどツイッターの反応とかこのトピ見る限りマスクくんに振り回される人はまだまだ多そう
あんまり周りの人間を振り回すなよ、そんなことばっかりしてたら一人ぼっちになるよって、あいつのマブダチならそういうことも言ってあげたほうがいいと思うんだけど…
ごめん 部外者が口挟んで
検討だし近い人って誰よって話だしなー
もし本当になるとしたら①
なんならこの騒ぎに乗じて早とちりのふりして引きこもろうかなと思ってる
ライブドアニュースでは一定「期間」じゃなくて一定「時間」って書いてあるけど…
具体的なことはまだ謎だけど、例えば一日のログイン時間が限定されるとかの話なのかなと思った
もし全面的に有料化されたら、支部と個人サイトに戻るかな
もともとTwitterはあまり力入れてないし…
まだ検討中って話だし、あと一定期間じゃなく一定時間って書いてたから1日2時間までは無料でそれ以上は有料とかそういう話だと思ってた
元の英文記事探せてないけど
有料期間??時間の間違いでは?一定時間経ったら~ってネットニュースには書いてあるよ
くるっぷのアカウント作っといてよかった
噂と言うかイーロン本人のTwitterを読めば分かるけど、イーロン本人は有料化したい理由とか述べてるから、噂という段階以上に進んでるよ。どうせ移動してる人達もTwitter以上に宣伝ツールはないんだから有料でも戻ってくる。問題は有料額だよ。
飛ばし記事だと思ってるからなんとも
もしアカウントごとに課金制となった場合は本垢残してジャンル垢とROM垢消すかもしれないけど
周りが有料でも続けてるなら1ヶ月はお金払って様子見
アカンなと思ったらアカウント消して支部だけにする
ニュースってかまだ噂段階だよね
もし現実になったとしても上で言われてるように一定「期間」じゃなくて一定「時間」って話だしトピ主が思っていることにはならないのでは
一日に決まった時間しか無料で使えなくなってももともと低浮上だから困りはしないけど、それでツイッターから人が減るようなら支部専に戻るかな
すみません
ニュース読み直しました
期間ではなく時間でしたね
ニュースもあくまで噂話ですが、もしそうなったらでいいので、皆さんはどうしますか?
自分もツイに落ち着けてたからこの噂気になってる
有料になったら仕方がないけど違うサービス使うかな…せっかくツイでの活動が軌道に乗ってるのにな〜って感じだけど有料になったらさすがにねぇ?
そんなんにお金払うんだったらサーバー代にしてサイト運営始める
自分は有料化大賛成だから、移動はしない。
これで荒らしや中傷されて通報してもすぐに逃げられる事がなくなるから大量の犯罪者が逮捕される。
前の解雇した運営は無能だったからなぁ通報したら最寄りの警察署への画像のみが出てきただけ。
結構有料化は現実的だと思うけど、ピクシブとかと同じ有料会員ってのが出来るだけかと
そんないっさい騒ぐ必要もない事を、ニュース記事見てもらえるように、Twitter有料化って書いてある感じになってるよ。
ツイ廃だから課金する。周りも結局課金してTwitter使うだろうな〜って言ってるからうちの界隈は移動しなさそう。
お金払えない人が界隈の話題に乗り遅れそう。
有料化で人が減って他に分散してくれたらようやく辞められて嬉しい
人がいることだけを理由に向いてないのに続けてるから
時間制限の有料化でも確実に人は減るだろうからくるっぷやpixivあたりに移動する
凄く分かる、交流とか苦手で色々登録したりしたけど何だかんだで一番見てもらえる、拡散されやすいのが呟きだから…って理由でズルズルやってる
まだ噂程度だし、実際そんなことしたら、世界中の公式アカウント持ってる企業からバッシングがきてTwitter社が潰れるから、多分、ならないだろうと踏んでるけど、有料化してもTwitter続けるよ
サブスク料金があり得んくらい高額だったらちょっと考えるけど、むしろ今まで無料で使えてたのがありがたいくらいだし、本来サービスには対価を払わないといけないし、有料化したら、問題起こす二次作家いなくなるだろうし、快適になりそー!って思ってる
でも、現実的なところだと、今の機能はそのままで、有料のオプションやプレミアム機能がつくっていう感じかなー?
副業スパムとかのクソアカウントが消えてくれるなら有料でも構わんけど
逆に時間制になると自分が使うの忘れちゃいそうだな
具体的な話にならないと分からん
今のところ、認証済みマーク持ってる人に対して月8ドルって話みたいよ。
イーロン・マスク本人がツイッター言ってる。
スクショを貼って良いのか分からないので引用。
Twitter’s current lords & peasants system for who has or doesn’t have a blue checkmark is bullshit.
Power to the people! Blue for $8/month.
①の移動
くるっぷとTwitter使用勢なので移動というよりは専念する形だけど。
しかしユーザー急増でアクセスしにくくてつらい。人が増えるのは嬉しいけど、Twitter有料化の話がなくなったら、きっとまた過疎化するんだろうな…居着いて欲しい。
頻繁にログインしないから時間制なら継続して使うと思う。
日数制?だとちょっと困るから、値段によって・・・という感じ。高かったら他のとこメインにするかも。
今のところは個人ユーザーの有料化はないように思うけど、もしそうなったらやめるかな…
課金してまで使いたいと思う魅力はないから
支部メインで萌え語りはpawooかくるっぷに投げる形に落ち着くと思う
コメントをする