創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: QTpnRBKH2022/11/10

小説で、これがあると読まない、という表現や書き方はありますか? ...

小説で、これがあると読まない、という表現や書き方はありますか?
私は()で心情を表す描写があるとそれ以上読めない!となります。
私自身も字書きなので、参考にさせていただきたいです。

2ページ目(2ページ中)

みんなのコメント

85 ID: WF7sogYc 2022/11/12

読まないとまでは言わないけどこういうの、何て言うんだろう?自分はすごくむず痒くなるんだけどよく使われる文法なのかな?

○○は××をした。……その時。
○○は△△を見る。……すると。
○○は□□を手に取る。……そこに。

87 ID: HdiUDoWB 2022/11/13

わかる。なんていうんだろう。体言止めともちょっと違うよね
体言止めも濫用されるとうっとおしいけど、接続詞で区切られるのもテンポ悪くて読みにくいね

88 ID: pcuORXTi 2022/11/13

体言止めとは違うよね。でも伝わって良かった。これ濫用する人がいてなんか読みにくいなーと思ったんだけど、やっぱりテンポの悪さなんだろうな。少なくとも自分の読むリズムとは相性悪くてだめみたい。

89 ID: YGAwtukS 2022/11/13

現パロでもないのに実際の商品名出されると現実に引き戻されるようで一気に冷めますね

2ページ目(2ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

最近誰かと誰かの会話(リプの応酬)がオススメ欄やフォロー欄にも流れてきて、TLが本当にごちゃごちゃしています…。 ...

塗り足し3mmって言いますけど、実際3mmもズレることってあるんですか? 疑似小口とかの本を見ると、まあ1ミリ未...

自分の作風が漫画家や小説家の人の影響を受けていると感じるときはありますか? 友達に言われて気づいたのですが私...

歳とともに好みの絵柄が変わってくる事があると思います。 世の腐女子が何歳くらいで絵柄の好みが変わるのか知りたいで...

色んな顔や身体(老若男女、美形、顔がイマイチ、ふくよか、鍛えてるなど)を自然に描き分けている漫画、あるいはキャラク...

漫画家志望です。近々目指している雑誌が主催するネーム賞があり、それ用にネームを描き進めていました。一方、描きかけの...

ネタ帳扱いしてくる人について。客観的意見を聞きたいです。 半年ほど前から、私の鍵垢のポストを焼き増ししてツイ...

ジャンルに飽きてSNSの更新を止めていた絵師(漫画も描く)が、しれっと支部に小説をアップしていました。 絵はそこ...

ブロックされた側がブロックした側に対して粘着するのはどういう感情なんでしょうか? 最近あるFFをブロックした...

同人イベントで隣のスペースになったフォロワーにイベント後にフォローを外されました。 普段二次創作BL漫画をX...