限界集落ジャンルで腐カプ二次創作の無交流壁打ちをやってるけど...
限界集落ジャンルで腐カプ二次創作の無交流壁打ちをやってるけど、ほんとに過疎過疎の過疎すぎて虚しくなってきました。
今までフォローしてくれていた数少ない同カプ創作者の方を急にフォロバして作品をいいねしたり感想送ったりするのって気を使わせてしまいますかね?擦り寄りだと思われるのかな…
今まで壁打ちで厳選フォローや交流垢に移行した方、嫉妬心とかはやはり乗り越えた感じなのでしょうか。
最初は嫉妬や承認欲求に飲み込まれないように…と思って壁打ちを選んだけどそれ以前に人がいなさすぎて虚無です。
過疎ジャンルですが自分の中では神ジャンルなので作品自体はめちゃくちゃコンスタントに上げています。虚無だけど創作の手が止まりません。このまま壁打ち貫くかどうかでずっと悩んでいます。
みんなのコメント
似たような状況になった時は過疎すぎて交流始めても特に嫉妬しませんでした…まずROMすら存在しない規模だからこそですが
トピ主さんの集落の規模にもよりますがマジの過疎だったら擦り寄りかもとかはあんまり気にしなくてもいいんじゃないですかね 人の少ないジャンルで擦り寄りあうメリットも特に無いので…
同じく限界集落なら嫉妬すらしないと思います。
自分は5人もいないカプをやっていて1人明らかに馬がいるのですがその方も評価2桁がいい所なので(別ジャンルのアカもやってらっしゃってそっちは4桁)
描いていただけるだけで嬉しいし、限界集落だとコメント1つでも嬉しいので交流してもいいかもしれません
同じく限界集落で壁打ちしています
他創作者とは年齢が離れていて話が合わないので距離を置いています
自分と合いそうだなと思ったらしばらくリスト監視やリプの内容確認して大丈夫そうだったらフォロバしてもいいと思います
自分は限界集落でも旬でもひとりで黙々タイプだから、見る人がいなくても勝手にひとりでやるし、途中から交流しようとは思わないかな。
とにかく人と交流するのがとても煩わしい。
創作関係ない交流なら大歓迎だけど、創作者として交流するのは本当に面倒臭い。
トピ主さんがいずれ繋がらない方がよかったって思うタイプじゃなければ、交流もアリだとは思うけれどね。
めっちゃ過疎で、もはや描いてるのもう自分以外居ない位なので隠れながら描いてるのですけど、いきなり閲覧とそれとブクマももらえた。一体なぜ?どこから見に来てるのか?
うれしいながらも、本当にわからない。過疎ジャンルって新規の目には見えない、古参のROMさん達の謎の繋がりがあるのかも??
コメントをする