既婚であることを隠していますが、最近のクレムを見て怖くなりました...
既婚であることを隠していますが、最近のクレムを見て怖くなりました。
イベント会場で既婚と思われて毒マロを送られた人もいるそうです。
実際に会うまで既婚者と分からなかった相手を嫌う理由はなんですか?
既婚者の創作物は読みたくない層がいるんだと思いますが、その理由もお聞きしたいです。
みんなのコメント
まともな既婚者がほとんどだとは思ってるけど既婚者なのにBL嗜んでることや子育てしながらエロ原稿やってる自分に酔ってる一部の既婚者を見てると痛々しくて不快だから
創作に年齢は関係ないといえど実際にSNSやイベントを利用して創作活動をしている年齢のボリュームゾーンは20〜30代なので(調べれば出てきます)、ライフステージの変化によって分断が起きるのは仕方ないと思います。既婚者同士だって子供の有無とか夫婦仲とか経済力とか比べ合って結局ギスギスしてますよ。見てる世界が狭いだけです。そういう他人と比べやすいステータスは極力出さないほうが身のためです。創作に関係ないし。
マウント取られなきゃどうでもいいかな。
子育て二次創作でリアル出されるのは苦手だけど。
既婚女性=他ジャンル(旦那・子供)かけもちオタクみたいなかんじがするからかな
常に自ジャンル自カプのことだけ考えてる人のほうが至高!みたいな…
理性失ってジャンルに入れ上げて婚期逃して行き遅れたおばさんよりしっかり人生計画立てて恋愛なり結婚なり子育てしてる方が好感度高いけどなあ
既婚はどうでもいいけど前ジャンルのオフイベでなんの連絡もせずにお子さんを連れてきた相互がいたので子持ちである匂わせがあると、せめて常識のある親であって欲しいと願うようになった
成人ゲiイ向け描いてる主婦作家が
自身の幼い息子兄弟の日常ポストするのが危なっかしくて
読者にショタネタ提供してるように見えて無理になったな…
独身時代は創作だけの自我なしで活動してたからどうしちゃったのって感じだった
EWOXJwzAそういうとこだぞ未婚婆よ
182と184は同じ奴かな、お前が未婚なのは既婚者のせいじゃないだろ、既婚に粘着しすぎ
184とは別人だけど、なんで182のコメントにキレてんの?
無産既婚おばさんだから?
197
IDが違ってるけど端末変えたのか
186のコメに返信してるの全て同一人物だったら笑えるな、何故かEWOXJwzAがいるし197より後の時間に。開示請求で身元判明した奴が、本人の言ってる事と実際が違うというのはある話。ところで20代でも結婚したらおばさんなのか?アホすぎてが呆れるが、こういう粘着続けて楽しいの?
嫉妬皆無なら粘着する理由もないと思うんだが
魅力のない人間にとって結婚は決して辿り着けない分岐ルートだから嫉妬でしょ。
既婚=ババアという発想がもう負け組。普通に生きてたら都内住みでも二十代後半で結婚ラッシュくるよ。それを知らないってことは交友関係がマジで狭いんだと思う
令和は格差社会だから勝ち負けがどんどん明確になってくるよ。結婚どころか恋愛すら限られた人間しか出来なくなってる
勝ち組負け組って10年前くらいに使われてた言葉だよね。
いい加減アップデートしたほうがいいよ。
言葉狩りしても概念は消えない
だから婚活業者なんてのが流行り出して、マチアプで必死に出会おうとしてるんだよ
くれむでも既婚や彼氏の話題が出ると必ず荒れるでしょ
みんな根底ではわかってるんだわ。誰からも選ばれない女は終わってるって
まともに反論できない時点でコンプから攻撃してるって自覚してるんでしょ
結婚できない自分に引け目を感じてなかったら、既婚もいうだけで叩こうとはならないよ。私も独身を見下したりしないし、というか他人が結婚してようがしてまいがどうでもいい
自分含めて周りに高収入独立女ばっかりだから既婚者に嫉妬してる〜負け組〜って言われてもな…嫉妬要素皆無なんだわ
で、その人たちは既婚に噛み付いてんの?
既婚ってだけで相手を攻撃してるの?
してないと思うよ
何にでも言えることだけど、攻撃する側や嫌悪感を抱く側は自分ではどうしようもない自己問題を提示されたとしてアレルギー起こしてるだけだと思う
個人の意見ですが二次創作するのに結婚してるかしてないかはどうでもいいかなと思います。作品を拝見できればそれでいいので。
嫌う理由などもその人にしか分かりませんし。
見る側としても実体験を思わせるような内容が嫌なのであれば見なければいいだけなので。わざわざ毒マロを送ってくる人の気持ちが分かりませんが嫌ならば見なければいいだけだと思うので気にしなくていいと思います。ただ最近のSNSはいろいろと怖いのでプライベートな発言はむしろ避けるべきだと考えています。隠しているかどうかは別として言わない方が安全なのではないかと。
普通にいますし普通に活動してますよね
あと2だと少ないのかもしれないけどジャンルにもよると思う
マジレスすると価値観のズレが辛い。
既婚の私と、独身の相互(両者とも30代前半)がオフった時も、推しの話なら合うけど…
例えば推しグッズに対してのお金の使い方とか、食事に使える予算の違いとか、このまま推し活続けていくにはどうするか、とか…
全部違うんだよね。私は「家族にかかるお金と時間」がいつも頭の片隅にあるんだれど、彼女は違っていて。お互い、何も落ち度なんかないんだけれど、このズレがどんどん大きくなっていってFOした。
有名な「32歳腐女子」を思い出して悲しくなった。
だから既婚子持ちで二次やってる人は、ほとんどがどこか「飽きたらやめればいいし」って感じで、のめり込む人はいなかった。
オフイベサークル参加レベルは大体家庭で居場所がゲフン
私は独身なんだけど、既婚未婚の価値観のズレって創作活動関係なくあるし、それはどうしようもないよね
私の場合はだけど両親が今のところはまだ健在なので自分のことだけ考えればいいけど、既婚者の方はご家族のことも考えるわけで
家庭の話をされても嫌じゃないけど私は本当の意味で理解ができてないし、仕事してるしてないでも価値観や金銭感覚が変わるし
悲しいけど関係が続くのはやはり同じような環境の人になってしまいがちかなと思う
cr06SPJi
返信ありがとう。そうなんだよね、既婚と独身って、どうしようもない「価値観の壁」があるんだ…。
コメ主さんの言うとおり、立場の違いが価値観の違いを生み、それが争いの種になりがちというか…。どっちが正しくて間違ってる、って話ではないよね。
これだとすごく納得した
独身でオタ活絶対の人ともう結婚してて家庭ありきでオタ活してる人って大きな価値観の違いがあるんだよね
お金の使い方もそうだしイベントの出方もそうだし、独身側から見れば愛がないと思うんだろうし、既婚側から見ればのめり込んでてお金使いすぎてて引くんだよね
既婚者だけどよくわかんない感覚だなー
価値観すべて合う人なんて少ないし、多少の違いなんてあるもんでしょ
ママ友同士でも考え違うことあるけど、お互いそういう考えなのねで、仲良い子とは仲良いし
独身の子とも価値観が多少違くても、お互いのこと尊重しあってるわ
食事に使える予算もはっきり前と違って泊まりに行ったり、高い所は無理なんだごめんとは言ってるし、お金の感覚なんて違う人いくらでもいるし、話せばいいじゃん
そこで受け入れられなかったらお互い合わなくなったね、そんなこともあるねくらいで距離おくこともあるけど
既婚者の中でもこのコメに賛同してる人ずれてるんじゃない?
うちの親でも、普通に...続きを見る
214の
>受け入れられなかったらお互い合わなくなったね、そんなこともあるねくらいで距離おくこともあるけど
これが205の
>お互い、何も落ち度なんかないんだけれど、このズレがどんどん大きくなっていってFOした。
にあたるんだから、同じことを言ってると思うが
推測でしかないけどこのトピ、逆にトピ主が既婚者のイメージを貶めるためにわざと既婚側の視点になりきって立てたのかなと邪推してる。
攻撃的なだけじゃなく支離滅裂な返信してる感じとか、本当にトピ内容について意見してもらいたいわけじゃなさそうに見える...
あとなんでまとめが既婚者が嫌われる原因みたいになってるんだ?
コメントをする