創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: ulCmxawT2022/11/23

愚痴です。もう1年以上前に発行されたアンソロの話です。 主催か...

愚痴です。もう1年以上前に発行されたアンソロの話です。
主催から表紙イラストと表紙デザイン(表紙1.4)を依頼されました。当時はそのジャンルにのめり込んでいたので速攻okし、データを提出しました。アンソロ発行後、献本が1冊がありました。
今になって他の寄稿者に金銭でのお礼があったことを当時のアンソロ執筆メンバーから聞きました。「え?あんた貰ってないの?」と驚かれました。

私は表紙イラストとデザインのみ。金銭でのお礼を貰ったメンバーは20p程度のモノクロ漫画を寄稿しています。表紙イラストとデザインのみだったから、私にはお礼が献本だけだったのでしょうか?別にお金が欲しかったわけではありません。でもなんだかモヤモヤします。発行から日にちも経っているし、今更どうこう言うつもりもありません。とりあえず主催の垢は反射的にブロックしてきましたが(もうジャンル移動して稼働してない垢ですが)、こういったアンソロのお礼は一般的なのでしょうか?

たしかに私は中身の漫画を一切描いていません。そもそも依頼が表紙イラストとデザインしかなかったです。でも何度も主催とデザインを擦り合わせてリテイクを重ねて特殊加工のデータも作ったのに…
今さっき知った事実なので文章が支離滅裂で申し訳ございません。アンソロ主催の方、アンソロ寄稿者の方の意見をお伺いしたいです…

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: トピ主 2022/11/23

トピ主です。
追記失礼いたします。金銭でのお礼は具体的に言うと「5,000円のアマギフ」です。それとお菓子も添えられていたそうです。

3 ID: xXVwJWs0 2022/11/24

お疲れさまです
アンソロのお礼が献本のみというのは別段珍しい話ではないですが、表紙を担当した方には金券なしで漫画を寄稿された方には金券ありというのは結構非常識だなと思います
表紙というのは一番目にしやすいアンソロの看板なわけで、むしろ看板担当には一番高額なお礼をするのが一般的だと思ってました。これはあくまで私の感覚ですが……
そんな主催者なら他にも何かやらかしてそうだなと思いました

4 ID: FyozuPlj 2022/11/24

労力を比べることはできないけど、20pの寄稿にギフト券と菓子折りを渡しているなら、カラー絵とデザインに献本だけで済ますのもなんだかなーとはなる。
(てか20pの多さの方にびっくりした。主催からたくさん描いてと依頼→その御礼に特別に謝礼、とかでは多分無いんだろうな)
本文を寄稿した他の人たちへの謝礼はどうなんだろう…一律なのか差があったのか…

5 ID: DyTs7nkj 2022/11/24

表紙イラストはアンソロの顔なので一番謝礼が多いのが普通だと思います。

6 ID: QBWsECcm 2022/11/24

私もアンソロの表紙を担当してくれた絵描きさんを軽んじるようなことは考えられないです
せめて一律…いややっぱり表紙担当の方には特別な謝礼をすると思います

7 ID: KS9kaio8 2022/11/24

少しズレたコメになるけど
労力と引き換えって主催が思って謝礼に差を付けたのだとしたら20ページで5000円は安過ぎって思ったし、トピ主ももっと貰うべきだったよねって思っちゃった

8 ID: DFLPAvXN 2022/11/24

正直謝礼に差があること自体は問題視しづらい
むしろ表紙絵師への謝礼が他の執筆者より高いこともあるし、その場合あとで知った他の執筆者をモヤモヤさせてしまう可能性もあるので
主催に落ち度があるとすれば口止めを徹底しなかったことかな
(執筆者同士でも謝礼についてはボカす気遣いが出来たら良いのかも)
「主催とトピ主間で合意したこと」と「主催と他者間で合意したこと(個別にどんなやり取りがあったかは分からない)」を比較しても仕方がないというか…

↓多分どちらかだよね
①執筆者への謝礼が一律ならモヤモヤしなかった
②執筆者への謝礼に差があっても自分への謝礼が工数相応であればモヤモヤしなかっ...続きを見る

9 ID: V8LDfOaA 2022/11/24

横だけどこれ。アンソロってこーいうのあるよね
結局描く側がどこまで譲れるかだと思う
なんとなく界隈で大きい顔できるから無料でも喜んで受ける人もいれば相当の金額(はっきり言わなくても何かしらリターン)がないと受けないと決めてる人もいるわけで
主、アンソロの表紙頼まれるくらいだからそのアンソロメンツでは馬なんだろうけど自分のイラストの価値を安くしてるのも自分だよなって思った

10 ID: Ej28Yrnw 2022/11/24

それはモヤモヤしますね…。心中お察しいたします。
アンソロ主催、寄稿どちらも経験があります。寄稿の際に他の方と差があったかはわかりませんが、主催をした時は、表紙依頼した方も本文依頼した方も一律同じ謝礼(献本+アマギフ+菓子折)を渡しました。むしろ、表紙担当の方には「皆さんと同じ謝礼でと考えていますが、よろしいですか?」と伺ってOKをもらってから依頼しています。表紙担当してくださる方には多めの謝礼を渡すのが一般的と思っていたので…。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

リョナラーのくせに村長なのを辞めたいです ※フェイク多めです 自分は見るには雑多で地雷もなく、感想も気軽に...

単推し絵描きはどうやって生きていけばいいですか?絵馬でもないしエロもBLも男女カプも描かないしセンシティブになる絵...

公式絵師にモヤります。公式イベントの度に公式絵師が非公式イラストを非公式イラストと言わずにアップして界隈で公式絵扱...

絵師の方、本音で「個人からの依頼にほしい金額」ってどれくらいですか? 私は字書きですが、活動歴の長いプロ・アマの...

最近、イベの配置が発表され、とある逆CPの人が 「△〇(自カプ)が多い…!ここに〇△(逆カプ)いるよ〜!」とポス...

二次創作者がコンテスト・コンペ・公募に参加してたらどう思いますか? 普段二次創作ばかり描いてますが、興味のあるジ...

ギャ○リー展示について 絵師の者です。 何年か前にDM+メールで展示会のお誘いが来たことが何度かあったので...

変に行動力があり自分を客観視できないまま色んな企画に応募しました。が、最近になってやっと自分の作品下手かも?と気づ...

イベントでもらう感想のお手紙って、たて書きよこ書きどちらがいいですか?〇〇書きの方が読みやすいとか理由もあれば教え...

中身が同じ人とはいえメイン垢ではなく雑多垢の方でフォローされると「そっか……」ってちょっと落ち込んじゃうの、分かる...