昔描いた同人誌をWeb再録したのですが、それを勝手に英語翻訳され...
昔描いた同人誌をWeb再録したのですが、それを勝手に英語翻訳されて拡散?されて
海外圏のユーザーに呪われたものとかトラウマとか悪口を書かれていました。
タイトルの通りです。
自カプに飢えすぎて海外サイトをまわっていたところ、自分の同人誌を
英語翻訳・転載されていて、悪いコメントがついてるのを見てしまいました。
英語分からないからどう翻訳されてるのも私には分からないし、本当に嫌だ~!!
こういうの通報してもどうせ消されないですよね?
tiktok、インスタとかも表記無で私の絵を当たり前のように転載されていたのですが
前は全然気にしてなかったんだけど、まさか悪口書かれるとは…凹む…
web再録した時点で私が悪いのか…?!そうなの?!
私と同じような経験がある方居ますか…?本当にショックです。
みんなのコメント
お疲れ様です、災難でしたね…でもそれ、もしかしたら悪口じゃないかもしれない
日本のオタクも「(萌えで)こ〇す気か」とか「はいシんだ」とか「やめて」とか言うけど、海外にもそういうマイナスの言葉で最上級の感動を表す、みたいな文化あるらしいので…
でも無断転載されて勝手にあれこれ言われるだけでも嫌ですよね
もしかしたら悪口じゃないかも、私も思いました。
海外のスラング過激なので、めちゃdisられてると思ったら実は褒められてたみたいなこと割とあります。
コメントありがとうございます!!トピ主です。
本当に好感もてる海外ユーザーさんもたくさん居るのは分かっているんですがさすがにショックです。
R18特殊性癖もので確かに人を選ぶ内容ではあるんですが、勝手に翻訳して転載されてここまで言われる?!と
かなりショックです。
>もしかしたら悪口じゃないかもしれない
私もわずかな希望を持ってたんですが………どうも悪いコメントばっかりみたいですね
「見て後悔した」「最悪」とか散々書かれてました。うるせーーーー!!お前らが勝手に見たんだろ!!
調べれば調べるほど何かいろんなとこに転載されてるみたいです。
漫画の一部を切り取ってミ...続きを見る
https://w.atwiki.jp/dldojin/pages/1.html
もう見てるかもしれないけど転載された人用wikiあるよ
通報用英文のテンプレ等もあるので良かったら
うわー災難すぎる
海外ユーザーって過激な人多いよね
前に好きな絵師さんが描いたコンビ絵の片方が気に食わなくてコラ画像で顔差し替えられてたのとか見たことある
著作権の認識ガバガバなのかな海外って
コメントをする