創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: c61TGza22022/12/02

公式プロフにA>Bと書いてあるのに 新規(3ヶ月目)の人が、「...

公式プロフにA>Bと書いてあるのに
新規(3ヶ月目)の人が、「BをAより高めに描いてるけどBがAより小さくてもいいな」と言うんですけど、普通キャラの身長って調べたりしません?検索したら出てきます。なんでフィーリングで描くのが不思議でなりません。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: CF03NSKa 2022/12/02

トピ主の普通とその人の普通が違うんよ
私も設定厨だから気持ちはわかるがね

4 ID: トピ主 2022/12/02

まず好きになったらキャラのことを調べるのが当たり前だと思ってたので
案外普通じゃないんですかね

3 ID: 0GiEDSlv 2022/12/02

自分の普通は全員の普通じゃないので……

6 ID: トピ主 2022/12/02

漫画のコマで並んでる時もA>Bだったのでなんだかなぁって感じました

5 ID: K1btIcZa 2022/12/02

大手でも受けを身長関係なく毎回華奢に描く人いるし
受け入れられる人も多いんだから
主とは解釈が違うってだけ

7 ID: Utf90lp1 2022/12/02

解釈なの!?
身長は解釈ではなくない!?

13 ID: Jn4NDPtr 2022/12/02

これは攻め君フィルターのかかった可愛い受けちゃん(身長目減り)ですよ!!ってことなら、たしかに、解釈、かも…!?

14 ID: PVTDyWMS 2022/12/02

解釈ではないでしょw
公式がはっきり「Aです」って言ってんのを「公式が勝手に言ってるだけだから論拠ないよ、うちではB」って本気で思ってるならヤバい

8 ID: 8DJdYnZ6 2022/12/02

気持ちわかるけど、この手の指摘って言い出したらキリがないよね…

10 ID: MIk16fW8 2022/12/02

全員に共通して認識される「普通」なんて無いってだけの話でしょ

11 ID: hub6QFJL 2022/12/02

にわかってやつでしょ所謂

16 ID: E6jy7bkA 2022/12/02

やたら「普通」に過敏に反応してるけど
漫画でもA>Bなのが分かって、プロフにまで明記されてんならそれは価値観云々の問題じゃなくて知識不足なだけじゃん

17 ID: CXktGxwa 2022/12/02

これ
公式からハッキリ答えが出てるんだから「普通」とか関係なくない…?
公式から出たプロフィールは解釈の問題じゃないでしょ…

21 ID: pBQdSEge 2022/12/02

公式で「こういう女の子が好き」と明示されてるキャラを男とくっつけるのも知識不足だね

18 ID: qzO6A8Lf 2022/12/02

二次創作に必死で公式プロフ見てないんだろうね

19 ID: GO9jdegE 2022/12/02

ホ,モじゃないキャラを勝手にホ,モにしてオナってるようなキモ女(時々男)よりマシ

20 ID: 4j1bd5xf 2022/12/02

設定確認しないで二次創作すんのが普通かどうかって話?
知識不足のにわかとかほっときな

24 ID: トピ主 2022/12/02

あちらで捏造設定と比較されてましたが、分かっていて捏造するのは個人の自由なので別に何も思わないです
知ろうとしないで創作する意図が分からないので疑問を抱いた次第です

みなさんコメントありがとうございます

25 ID: K1btIcZa 2022/12/02

知っててBを高く描いてるけど
原作はAのが高いからそれもいいなって事じゃなくて?

26 ID: pBQdSEge 2022/12/02

うん、普通にその可能性あると思ってた
普段は自分の好みに寄せて捏造してるけど原作通りもいいなって意味かもしれないよね

28 ID: TB0cG27H 2022/12/02

自分もこの可能性思った
相手が言葉足らずだったりして相手の事を勘違いしてる所があるとすれば悲しい擦れ違いだなと思います

29 ID: トピ主 2022/12/02

たびたび(いくつかな…等)身長に疑問をいだく呟きも見受けられたので知らないと思います

なのでなぜ検索しないのと思いました
身長などといった情報を漁るのってそんな珍しいことなのかなと

31 ID: pBQdSEge 2022/12/02

後出し情報ありがとう

32 ID: TB0cG27H 2022/12/02

そうかー…
とはいえ二次創作する際の姿勢って人それぞれだからなぁ
その人はパッと見てすぐハマった勢いでバシバシ描いてるのかな いつかどこかのタイミングで気付くかもしれませんね
「あらら~」って気持ちで流すしかないね

34 ID: トピ主 2022/12/02

pBQdSEgeさん
初めからフィーリングで描くことについて何故?と言っているんですがね

35 ID: トピ主 2022/12/02

TB0cG27Hさん
ハマった瞬間の勢いってのは確かにあるかもしれません
コメントありがとうございます

40 ID: pBQdSEge 2022/12/02

最初の質問にある台詞だけなら、フィーリングで描いてるというのがそもそもトピ主の思い込みの可能性あるかもって思ったんだよ

41 ID: トピ主 2022/12/02

思ったのはあくまでそちらの勝手で、後出し情報と嫌味ったらしく言われても困ります

42 ID: pBQdSEge 2022/12/02

嫌味ったらしいとそちらが勝手に思ったならごめんね

43 ID: トピ主 2022/12/02

後出しジャンケンなど嫌な意味で使われますからね後出しって

30 ID: EkblYqaZ 2022/12/02

公式カプじゃないならその時点で身長とかいう問題じゃない

36 ID: HVYdnJ6K 2022/12/02

非公式だからそもそも論唱えたいのちらほら湧いてるけど公式でもフィーリングで描く奴はいるからね
むしろくっつく事実は変わらないって事で設定無関心多いまである

39 ID: Bx9eKwMa 2022/12/02

どうせ二次創作だし都合のいいように描くんだから、詳細な情報は別に興味ないって人もいるんじゃない?
「公式より二次創作で描かれるキャラの方が好き」って言ってる人見たことあるし、知らないなら尚更…

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

意図せずに自分が先駆者になっていた経験ってありますか? それが例えオメガバとか転生ものとかのありきたりなものだっ...

友達がきつめのキャラアンチになってしまたのですがどうしたら良いでしょうか・・・ 元々ジャンルAで仲良くなり、その...

今炎上してるニッセンのAI絵問題で、絵を描く人間からするとあのクオリティのラフからあの完成絵が出てくることは「絶対...

同人やBLって特別ヲチが多い界隈でしょうか?今話題のホラー商業作家にヲチスレが一つもなかったようで気になりました。

ドhtrという程ではない、むしろ体のデッサンは狂ってなくてちゃんと描けてるのに致命的に魅力のない絵ってどうしてなん...

現在のジャンルのマンネリ化について 今いるジャンルに飽きがきていて辛いです。 界隈自体そんなに変な人もいないの...

相互さんとの温度感について 私は相互さんの夢主ファンアートを描かせてもらったり、感想を送ったりしながら交流し...

悪いことをする人の名前って普通に付けて良いんでしょうか? 自ジャンルは探偵もの(コナンではない)なので、創作時に...

フォロバ目的でのフォローってそんなに悪いことなんでしょうか? SNSのフォロー機能は基本的に「誰をフォローするか...

フォロワーが増えないのでアドバイスがほしいです。 ジャンルに参入してから3ヶ月程度でほぼ壁打ちの絵描きです。ジャ...