極端すぎて現実味のない例え話ですが、もしあなたにとっての神(絵描...
極端すぎて現実味のない例え話ですが、もしあなたにとっての神(絵描きでも字書きでも)が一万円の本を出したとしたら買いますか?
内容はあなたが求めているもので、厚みもそこそこあると仮定します(絵描きなら漫画100Pくらい、字書きなら文庫300Pくらい)
私は一万円までなら買おうと思っています。
みんなのコメント
1万円の値付けに引いて嫌いになるかもしれない
ハマりたてのジャンルで中古でその価格になっちゃってるとかなら買うかも…
一次→めちゃくちゃ悩んで買うかも
二次→漫画200p以上、小説A5でそのページ数ならちょっと考えるけど……買わないかな
その値付けした時点で神冷めすると思う
なんでその値段設定なんだろう。装丁盛り盛りの限定版とか? なんにしても、状況を見てその値付けに納得できれば買うかなあ。納得できなきゃ、その神の本は二度と買わない。
漫画100ページ、文庫300ページで1万円は高いな…
装丁で高くなるのなら買わないです
中身が読み応えあるなら買うかも………
100p漫画のサイズは書いてないので分からんけど、
文庫は300pなら相場は2、3千円くらい?
相場の3倍以上かと思うと買わないだろうな
頒布で一万円だと通販だともっといくだろうしなぁ
一次創作で実際それに近いことがあったけど買ったよ
同人誌というより商業で出せない自費出版的な感じだったけど
そのページ数で1万なら買わないな……。
先日知ったばかりの漫画神の100pオーバーのバックナンバー、通販で何冊か買って1万位はいったけど。
神に1度に1万は使えるけど、値段が極端におかしかったら大半は見送ると思うなぁ。
神でも買わない
商業でも1万円の本買ったこと無いから、本に対して出せる自分のお金の限度を超えてるからだと思う
二次で100ページで1万円だとどんなに好きな作家でも買わないかも…400ページくらいあるなら1万円だった買う
一次のマイ神ならその仕様でも喜んで買う、一生ずっと何度も読み返すと思う
トピ主です、様々な書き込みありがとうございます。
ページ数と値段は、トピ主だったらこの設定だったらギリギリ買うというラインで決めたものなので、相場から大きく離れていることをお許しください。
トピ主が感銘を受けた言葉の一つに、ポケモ●だいすきクラブのNPCおじさんの台詞で「お金はこの先いつでも稼げるけど、限定品は今しか買えないんだよ!」というのがあるので、その精神です。
でもまあ欲を言えば漫画なら300Pは欲しいし、文庫本なら2冊セットだと尚購買意欲が湧きますね。
二次・一次両方、買う
特に私の神は描くのやめた人が多いし
絶版プレミア価格ついた本も買ったことあるから
財布緩いんだと思う
有名サークルで10000円の小説あったけど買ったな
まあ1000ページ超えてたけど
そして神なら一万でも買います
文庫300ページってA5だと100ページちょっとくらいだよね?フォントにもよるけど。
それに一万円は好きな書き手さんでもなかなかきついw
単純計算でトピ主がいう10倍のページ数なら買うかもしれない。
新刊10冊分!と思うと買えるような気はする。
うーん、5000円なら買うけど1万までいくとちょっと考えちゃうな…。
内容が自分の性癖に刺さりまくる且つ他では見ないストーリーならあるいは買うかもしれない。
それか特典とかグッズとかついてるとか…。
その値段に必然性があれば買う
でも漫画でも小説でも、トピ主の前提条件でその値段になる納得いく理屈が思いつかない
加えて二次創作で利益を得ること自体を否定はしないけど、いくらなんでも価格設定が阿漕に感じるので、その点が気になって買わない気がする
中身が求めているもので、価格そのものと見合ってると感じたら、一万円でも買うよ
10年ファンやってる人が300ページの再録×3冊をケース付きで出してくれたら、ファン向けのコレクターアイテムとして買うと思う
大好きな作家でも知らない話の分厚い新刊より、大好きな話を本にしてずっと読める方が嬉しい
まあでも可能なら、一冊ずつ三回に分けて出してくれ...続きを見る
コメントをする