創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: GfBR0plz2022/12/18

オン専で活動してる人の理由が知りたい。 自分の場合は締切に追わ...

オン専で活動してる人の理由が知りたい。
自分の場合は締切に追われたくない、本作る作業が面倒、同人周りに割くお金がもったいなく感じるのが主な理由です。
本作らないんですか?オフ活動楽しいよ?って誘われたりするんですが、正直なこと言っても角が立ちそうなので、私生活が立て込んでて余裕なくて〜みたいな言い訳をしてます。

オフの話題振られた時の参考にしたいので、同じような立場の方が居ましたらよろしくお願いします。

2ページ目(3ページ中)

みんなのコメント

55 ID: zAkx0Gul 2022/12/19

本の形にする事に興味が無い!

57 ID: 5ytbvaRD 2022/12/19

自分もこれ。
本にもイベントにも興味ない。

58 ID: giJefOdU 2022/12/19

面倒くさがりだから本を作ったり頒布する労力をすべて漫画描く労力に充てたい

59 ID: rUIuosm7 2022/12/19

・ニッチな特殊性癖だから需要が少ない、が建前。
・家族に作品見られたくない、が本音。

特殊性癖なんです。

60 ID: bSKLX06x 2022/12/19

趣味でまで締切に追われたくない。
小ネタをちょこちょこ描くのが好きだから本にするほどの構成力がない。
二次創作で金銭発生させたくないし人からお金を取れるほどの物が描けると思えない。
何より交流が嫌。

61 ID: utq9AIrK 2022/12/19

締切どころか一冊分ちゃんと完成させられるかも怪しい計画性の無さ
本発行までの手間が多すぎて調べるだけでもうギブアップ
お金無さすぎてそういうことに金かけるなら公式グッズ等に使いたい
単純にヘタレなので自分の本求める人なんていないというネガティブ

62 ID: MTgq82QC 2022/12/19

売れなかったら悲しいから

63 ID: ISD52Od4 2022/12/19

本を作ってる暇があるなら創作していたい。

64 ID: XA9Fb32v 2022/12/19

オン専で長編漫画とか公開してます。
本にしない理由は、自分の描いたものが本という物理的な形で残って、かつ誰かが持っているという状況が怖いから。お金を出して買ってもらう本にするほど自信がない。いつか自信が生まれるくらい上手くなって需要がたくさんありそうならやってみたい気持ちもなくはないです。

65 ID: ISLqfvzT 2022/12/19

本にして様になる長さの話を書けないから

66 ID: ZxjSYVKe 2022/12/19

本業が副業禁止
健康状態が怪しい
紙にすると直せない
作品を消したいときは消したい
金がかかる 利益出せるほど売れないし利益出したらだめだし
本自体はちょっと憧れる
本にしたいと思える作品を作ってみたい、とは思うけど今は本にしたくなるような作品作れてないので終わり

67 ID: 8SEC27Nn 2022/12/19

ID変わってますがトピ主です。
たくさんのコメントありがとうございます。

自分と似たような考え方はもちろん、イベントや本作りに興味がない、公式にお金落としたい、創作に集中したい、私生活の環境が要因で難しいなど、コメントを見ながら分かるなぁ〜と頷いてます。
オフに誘われてやんわり断る度に謎の罪悪感?がありましたが、ゆっくり自分のペースでオンを楽しもうと思います。

ありがとうございました。

68 ID: wjIzk7Ec 2022/12/19

マイナーすぎて赤字になる。
オンだと4桁見てもらえるのに、オフだと100くらい。
こんな少人数のために赤字になりながら苦労して描いているの?と正気になった。

70 ID: vSnleINf 2022/12/19

本の良さがわからない
2次作家と会いたいとか仲良くなりたいと思えない
何度かイベント行ったけど、面白さがわからなかったな…
イベントには完全ノータッチで活動してる

71 ID: LObCiFEx 2022/12/19

オフからオンに切りかえました。売れるかどうかを考えるのに疲れたのと、タチキリとかノドとか塗り足し、フォントの位置とか考えながら漫画描くのが疲れてしまいました。同人誌用の原稿作るのが向いてないなって気づきました。その辺を気にしなくていWebは楽

72 ID: ZAwvieBu 2022/12/19

興味ない
金ない
軽い気持ちで見て欲しい
適当にやりたい

73 ID: iZs7EObC 2022/12/20

締切あるとプレッシャーでのびのび描けないから
描きたい時に描いて載せたい時に載せるオン専が落ち着く
でもオフ出してくれる人にはまじで感謝してる 本当に有難い

74 ID: DITU8Y7y 2022/12/20

cremu見ててもわかるけどオフにまつわる全ての物事が面倒すぎて足突っ込みたくない
完全オリジナルの一次創作ならいいけど二次創作で金銭面の話でギスギスしてるのとか正直引いてしまうので
ファン活動ならお金は公式にだけ払いたいし、公式に回せるはずのお金を人から取りたくない自分には合わない世界だからやらない

75 ID: JZq0omk6 2022/12/20

オンで満足してる
本にして映えるような作品じゃない
金使うなら原作に課金したい

76 ID: yNBeC8w7 2022/12/22

締め切りや催しにあわせて描くと仕事と同じになるから
発行代と遠征費を公式コンテンツに使いたいから
オフイベ参加しようにも重度の吃音でスペースに立ち寄って下さった方とコミュニケーションが取れないのが一番ですが……

77 ID: 7ZeqaUMo 2022/12/22

色々面倒だし、お金がもったいないと思ってしまうから。

78 ID: dcOSCWvu 9ヶ月前

マイナーCPキャラにしかハマれないので赤字になるからです
オフで作りたいものやりたいことはたくさんあるのですが何万円も払って大赤字ということがよくあり大変だったので…
オンだと評価が少なくとも金銭的に余裕ができるので気が楽です

79 ID: WLe7Yywz 9ヶ月前

めんどくさい

80 ID: sX4EvzZl 9ヶ月前

オフやったうえで自分がやりたいこととの齟齬というのかな?コスパが悪いなと感じたから。精神的満足度と金銭が見合ってない。これなら自分用のものといくつか作ってチマっと頒布でちょうどいいかな
場所代もろもろが高すぎる

81 ID: KeJw0pUk 9ヶ月前

より多くの人に自分の小説を読んでほしいからです。
本を作る楽しさも知ってはいますが、オンのほうが経済的・精神的に楽だというのも理由の一つです。

82 ID: 3MejUGH2 9ヶ月前

大型ペット飼ってるから気軽に宿泊できないのと人混み苦手

83 ID: b0dynl4f 9ヶ月前

2022年のトピ!?突然上がってきたんだね。主さんまだここ見てるかな?

自分はコロナ禍でオフイベなくなって、本を作ることから自然と離れてそのままだな。買えませんてした、再販のお慈悲を、再録しないんですかとか言われることもなくなってすごく気持ちが楽になった。

84 ID: q0J3OMAi 3ヶ月前

自分の絵に自信がないから。
本になって頒布したら回収できないから。
オンだったら絵が下手すぎて恥ずかしくなっても消せばいいので…(無断転載とかされてたら仕方ないけど。

85 ID: AIZVD3cw 3ヶ月前

社内規定で副業不可
確定申告など税金のあれこれが面倒
身バレや転売など様々なリスク
公式以外での金銭のやり取りへの疑問
ネットに上げて反応をもらうだけで満足
上記の理由で完全にオン専

86 ID: qzgjSNAn 3ヶ月前

オンの方がたくさんの人に読んでもらえる
締め切りも頁数も気にせず何百ページでも何千ページでも描きたいだけ漫画が自由に描ける
お金は好きなアーティストのライブ行くのに使ったり、家族と遊ぶのに使いたい

87 ID: oTaKn87N 3ヶ月前

トピ主さんが挙げられている理由に加えて、
・布教したいので支部等で多くの人に見てもらいたいから
・面倒な古参がオフを仕切ってるので関わりたくないから
断る理由としては時間がないとかマイペースに作品を作りたいから、とかでいいと思う

88 ID: V7NCdbiH 3ヶ月前

二次創作はおろか、オタクである事も隠している既婚子持ち会社員なので、同人誌作ったり、イベント参加することによって身バレの可能性が上がるのか怖い。

93 ID: bJvenBg0 3ヶ月前

ですよねー!これはある

89 ID: rap4FqTv 3ヶ月前

boothで電子書籍で販売した~いと思ってる
リアルで移動費含めて考えたら二十万からの金が飛んでいくので現実的じゃない

90 ID: 07Mj4FtS 3ヶ月前

本作ることに興味がない
イベント行ったこともない
同人誌買ったこともない
正直、素人の作った同人誌に金出したくない

91 ID: bkyXIasF 3ヶ月前

自分はこれプラス
同人の友達いらない

92 ID: hIPXHfoa 3ヶ月前

マイペースに描いて出したい支部専漫画描き。
締め切りに合わせて描くのはもう体が辛いんだ。
本クオリティの作品を描いて、自分用に1冊印刷して、それで終わり。
オフしたって、マイナーだから10冊もはけるかどうか。それなら支部でできるだけたくさんの人に見てもらいたい。
古参オフ勢がめんどくさそうだから絡みたくないし。
素人の本(しかも全力出してるわけでもない間に合わせクオリティ)に使うお金などない。

一度だけイベント合わせで本出してみたけど、もういいと思った。
義理で買って、感想クレクレうるさいから送って、返事なし。そういう界隈だったから見限った。
原作が大好きで、これ以外の二次...続きを見る

94 ID: zU1diYRk 3ヶ月前

試しにオフやってみて楽しかったことも沢山あるけど別にお金貰わなくてもオンで見てもらうだけで満足できるなぁと思って1年くらいでやめちゃった
自分の描いたものを本にしたい欲が全くない

95 ID: GaLMqb9I 3ヶ月前

海外在住だからそもそも無理。

96 ID: NTR6fSgt 3ヶ月前

推しにしか興味ないから
推しカプは読みたいけど、それを作った人間との付き合いは煩わしい

97 ID: bYl58PBp 3ヶ月前

金がね、ないから!!!!!!!!

103 ID: wZLYEdK4 3ヶ月前

(´・ω・)人(´・ω・)ナカーマ

98 ID: breJCMtv 3ヶ月前

素人の作る現物の同人誌をお金払って買いたいと思わない。自分が作るのも同様。特に二次創作はどんなに上手くてもネット上で見るので十分と感じる。あとイベント自体も。学校で昔二回程創作系イベント参加した事あるけどあの独特の雰囲気に馴染めなかった。

二次創作でもコンテストで入賞して公式ロゴ入って公式からグッズ化された場合は買う事ある。あとそういうのが販売される公式が絡んでるイベントには行った事はあるし抵抗ない。ある意味ブランドに拘る人間みたいなもんかもな…

99 ID: J4BPR3Up 3ヶ月前

誰が観てるか分からない世の中で、自分の描いたひと様のキャラのエロい漫画を
顔出しで机に並べて知らない人に売るとか絶対無理だ
全年齢だったら一回位イベント出たりしたと思う

100 ID: aq89MSdx 3ヶ月前

イベント時の差し入れやら挨拶やら義理買い暗黙の女オタクルールが面倒だからオン専。一般参加もしたくない。
オフイベ出て苦手な創作者が隣だったら嫌だし自分の作品本にしたい欲求はあるけどそれを売るとなると思ったより売れなかった感想来なかったって承認欲求絡みのネガティブな感情絶対出てくるので精神衛生上も良くない気がしてる

101 ID: EaRYACTu 3ヶ月前

・同担拒否なので、自分が描いた推しが同担の手元に残る状況わけわからんくなったから
・二次創作はアングラでやるべきという思想があり金銭授受に疑問を抱いてしまった

102 ID: rcOqZbId 3ヶ月前

二次創作なので金銭のやりとりを発生させたくない

といいつつ好きなサークルさんの本は買ってる
でも自分が金を受け取る側(非公式)になるのは無理

104 ID: Xm6nBega 3ヶ月前

わかる 買う時の方が気楽に楽しめるし支払える、自分が売る側になると急に違和感がある 仕事っぽくなるからかな

105 ID: g2n3siTS 3ヶ月前

理由言わないでやりませんがベスト
ちょっとフレネミーみたいな相手だったのかもだけど、断ってるのにしつこくオフ誘ってきた人はいた
副業禁止だから→要領悪い!w
確定申告が面倒→確定申告必要なほど売れるとでも思ってる?w
って感じで何を言っても不快な論破で返してきたから理由言うだけむだ
むしろなんでそんなにオフやりたいのかわからないし、他人誘うのも理解できないけど、しつこい人ってまあまあいるよね...

106 ID: g2n3siTS 3ヶ月前

オン専の理由書いてなかった、オフの意味がわからないから

107 ID: hq6SpVR9 3ヶ月前

嫌いな作家がイベント出るからもうオフはいいかなと思い始めている。でも本の形は好きなんだよねー

108 ID: 3zWxv4YC 3ヶ月前

ネットが無い時代ならまだしも今はネットがあるしわざわざ本という形にこだわる必要もないかなと
それにイベントに出たら裏で容姿についてあれこれ言われることもあるみたいだし人間関係も煩わしそう
わざわざ膨大な時間と労力とお金をかけてまで創作以外のノイズに悩んで疲れるくらいならオンだけで壁打ってればいいやってなる。ほんと楽

109 ID: 2qUI9QF0 3ヶ月前

オフやってたけど原稿で生活がいっぱいいっぱいになって仕事中も考えてしまい「あ、今自分ヤバいな」と思った
イベントも本作りも好きだけど生活を犠牲にしたくないからしばらくやらない
あとは確定申告が面倒

110 ID: nd2qZyKI 3ヶ月前

ONの方が沢山の人に見てもらえるから
自信ある作品ほどONで出した方が良いと思うんだけどね
昔なら知らんけど、この時代に本じゃないと読めないっていうのは金儲けか過ぎた自己満じゃね(ONも自己満だけど)
ONのフラットさ大好き

111 ID: cDC4Yw5g 3ヶ月前

一回作った事はあるけど精神的にかなり消耗した事と他サークルとのクオリティの差がありすぎて心が折れた
5年経っても本を買ってくれた人達への罪悪感が消えないからマジで向いてなかった

112 ID: gtqzNuZW 3ヶ月前

紙の本に価値を感じないから

2ページ目(3ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

とある掲示板を見て衝撃を受けました。安価やルーレットでカプを組んでそのカプについて語ったり小説や絵の創作をしている...

また小学生の列に車が…?こんなにしょっちゅう小学生の列に車が突っ込む国でしたっけ?この国に何が起きてるんでしょう。...

『井戸端会議』トピ《41》 ただ単に、cremuの中で集まって雑談できる場があってもいいなと思って立てました...

皆さん匿名ツールへの返信について意識したり気をつけていることはありますか? 相手も労力と気力を割いて感想を言いに...

pixivで趣味としてイラストや漫画を描いているんですが、最近どうしても描きたい「別ジャンル同士の非公式クロスオー...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《238》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

どうしても『一言物申す』トピ《250》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

同人誌の作る注意点教えて下さい!

表紙のロゴってどうやって作るんですか?

趣味に全振りしながら、ブクマももらってなおかつ熱い感想もらいたいです。 二次創作BL小説を書いております。 主...