創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: rTUPihb02022/12/20

二次創作で料理テーマの話って書き方によっては嫌われやすいと思いま...

二次創作で料理テーマの話って書き方によっては嫌われやすいと思いますが、ギャグ漫画の場合はどうなんでしょうか?

だいぶ先のイベントで、キャラに料理対決させるようなギャグ本を出そうと思ってます。 原作は料理描写あるにはあるけどそれがメインの作品では全くないです。
こういった掲示板だと、そのキャラそんなことしない・言わないだろ/料理よりキャラを描写しろよみたいな、お料理うんちく長々描写タイプの二次創作はちょっと嫌厭されがちかと思います。(料理に限らずですが。私も正直苦手です…)
私が構想してる本では、そういったお上品で繊細な描写は一切なく「そのキャラだったらどんなハチャメチャ献立になるか」に重きをおいたギャグ展開にしようとしてます。(食材を無駄にする描写は無しで)

お料理うんちくタイプの話が苦手な方は、「料理がテーマ」というだけでギャグ本でも警戒してしまうものでしょうか?
または、実際にお料理系コメディを読んで萎えた経験などありますか?
他人の視点がちょっと気になったので興味本位で質問させて頂きます。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: yOVUC9uj 2022/12/20

トピ主さんが書く予定の本なら読みたいけど、料理がテーマという情報だけならまたキャラが出て来るだけのレシピ本かもとは思う
サンプル多めに出して、レシピには全く向かない本ですみたいなキャプション書いとけば警戒も解ける……かも

3 ID: mwY3CdUG 2022/12/20

料理本は苦手な人です
キャラの特徴をつかんだ話が見れるのは嬉しいです
お料理コンテストとかは好きです

作者の手料理レシピ披露ぽいものからの、皆絶賛で美味しいのターン…攻めが、お前と付き合えて良かった…攻めくん!おおげさだよもう…!ウフフ…が急に始まると何故か萎えます

4 ID: xrjLqldS 2022/12/20

「ABが料理対決をする本」みたいなのならとても好きだけど、ただの日常本でごっそりページ使ってレシピ説明とかやられるとえーってなる 料理がテーマって分かるなら好き

5 ID: 2Ee9LOA7 2022/12/20

料理シーンというよりも作者の蘊蓄披露シーンだな…と感じる内容や、さっきからずっとキャラじゃなく食材の行く末ばっかり見せられてるな…という作品はつまらないな~と思いますが、キャラを立てるために料理というシチュエーションを使うのなら拒否感はないです
個人的には「ギャグです」と書いてあればサンプルはチェックしようと思います

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

字書きです。 某キャンペーンを利用して文学ポスカを印刷しようと思っています。 ①新刊のノベルティにする ②無...

模写について、SNSで問題になっていたので質問させて下さい。 絵を描く時に、大なり小なり何かしらを参考にして描く...

二次創作でのネタや構図被りってどこまで意識されていますか? 今描いてる漫画が意図せず同ジャンル内の別カップリング...

『気軽にQ&A』トピ《77》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

参考画像の著作権について 絵を描くにあたって、参考画像を用意すると思いますが、皆さんはその扱いに対してどのよ...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《249》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

私は個人サイトを運営しているのですが、ここ毎日、特定の時間帯にtopに一人から100を超えるアクセスがあります。解...

皆さんは相互や他創作者のインプレッション数とかいいね率とか気にしてますか? 例えばインプレッション数は十数万ある...

感想に関するアンケートです 同人誌を出した時、感想が来ないと嘆く人にまだ読んでないだけ、あとから感想は来るという...

相互Aさんに寄稿を依頼する際、売り子としてスペースに招いたり、アフターへお誘いした方が良いのでしょうか? 別の相...