創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: jdr6v71b2022/12/31

描いた絵のクオリティが3時間でも10時間でもあまり差がない場合 ...

描いた絵のクオリティが3時間でも10時間でもあまり差がない場合
①3時間で妥協して次の絵を描く
②10時間で自分の人生が納得する絵を仕上げる
どちらが良いと思いますか?
特に表情が決まらなくてずっと描き直してる感じです。
ちなみに元遅筆の方で速筆になったよ〜という方いたら何をしたか教えてほしいです!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: wZ8Te1Si 2022/12/31

評価が欲しい、本を売りたいというビジネス感覚で同人やってるなら①
自己表現や自己満足のためにやってるなら②

自分は旬ピーク時に①でフォロワーつけて、その後はじっくり楽しく創作したいので②に移ります

最初から②でもいいんですが、スタダや参入直後に地位確立した方がその後も評価が安定しやすく、楽しめるのでそうしてます

3 ID: vdWKaZSE 2022/12/31

10時間かな
私は顔を先に色つけたり仕上げたりすることで筆が早くなったよ
この子のためにはよ仕上げたろってモチベ高くなって集中できる

4 ID: 5reTZUk0 2022/12/31

自分なら2かな。
1だと絶対後で消したくなるので

元々イラスト描きで1枚にすごく時間かけて描いてたけどそういう絵はうまい下手は別にして今でも割りと好きだしがんばったな~って思える。

でもこの頃はワンドロとかやっても絶対時間内に終わらないし納得できた試しがない。
ここ一年くらいマンガを描くようになって描くのが早くなった。
ワンドロも時間内に背景まで描けるようになったよ。
自分の場合は圧倒的に描く量が少なかったから人物の形をとるのが苦手で時間がかかってたんだけどマンガを描くようになって人物の形をとるのに慣れたからか早く描けるようになりました。

5 ID: gf9vmRoq 2023/01/01

漫画描きでイラストより話が描きたいので①です。
目的によるんじゃないですかね。アイデアをどんどん出していきたいなら①で一枚絵が上手くなりたいなら②?
超遅筆でしたが一年くらい毎日クロッキー10体やったらすごく早くなりました。私も表情にこだわるタイプでしたが練習後は体の動きや全体のシチュエーションでキャラの感情を現わせるようになり細部にこだわりすぎるという事がなくなったのでスピード上がりました。

6 ID: cXnv0iBK 2023/01/01

両方を繰り返すかな
最初は②を優先して、最長描けれる時間と最高品質を見極めて、徐々に時間を早めて①に持っていく
①の速度で品質が落ちなくなったらまた②をする。

感情が決まらないだけなら、②で色々な感情を複数描くかな。

7 ID: jHLTNzaB 2023/01/01

1寄りだけど1と2両方です
複数の絵や漫画を同時進行します
するとどれかは完成に向かいます
納得いくまで2のように修正するときもあるし
ストーリーが伝わればいいやと1のように一区切りつけて終わらせる場合もあります

8 ID: su30ZnHo 2023/01/01

10時間使ううち、3時間で描いて、7時間を勉強に充てる。それから10時間で描いて変化したか検討する。

3時間と10時間であまり変わらないってことは、自分でそれ以上改善点が見つけられないから改善しようがない状態にあるのと、描くというより修正に時間を使っていて、何かを新しく描いているわけじゃないから。
それを打破するには、直すべき箇所を見つけられる目を鍛えることと、修正に使う時間を減らすことが必要になる。
そう考えると、今自分が描ける限界は3時間くらいだと受け止めてから、残りの7時間で模写したり強制的に新しい刺激を脳に与えて、脳に少し経験値を増やしてから10時間に挑戦してみるかな。
そ...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

100均で買った色紙やハガキに版権絵を描いて売る行為はアリですか? 質問とも愚痴ともつかないトピ失礼します。 ...

長編漫画について質問です 長編漫画を一気に載せると読みにくいということを知ったので、連載方式にしようと思っていま...

目の前の原作の表面上だけ見て楽しんだり二次創作してはいけないのでしょうか? 何かあると真っ先に文句を付け、設...

創作活動で例えば長編作品を描いても(書いても)オンラインのみでオフライン参加しない方はいますか?またその理由はなん...

この2025年に、これといったきっかけもなく急に某水泳自由型なアニメ作品を履修してハマりました。 10年以上の積...

同人関連の人間関係トラブルで誰かを擁護したり批判する側に回った事がある方に質問です。 「当時は相手が加害者で自分...

界隈内で作品をパクられた時の対処法を知りたいです。みなさんだったらどうされますか? 原作完結済み中堅ジャンル...

ネット断ちしたいので背中を押してください。 マイナー気味のカプにハマって5年目の字書きです。 書いている時...

自分が好きじゃないジャンルの絵師をフォローするのはなぜですか? 例えば、ジャンルAを主に描いてる人が数回別ジャン...

iPadで二次創作をしています。 原稿のデータが重いので、そろそろ液タブデビューしようかと思っています。 現在...