創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: vZ6Uk5Qf2023/01/17

pixivで作品にブクマをせずにコメントをする人の心理を知りたい...

pixivで作品にブクマをせずにコメントをする人の心理を知りたいです。

絵と字の二次創作を投稿しています。
一つの作品に一つコメントを貰う程度なのですが、pixivにしか投稿していないため見て下さった人の感想をコメントという形で貰えるのはやはり嬉しいです。コメントの内容も誹謗中傷や不快なものなどではなく真っ当なものです。同じ人からコメントを貰うというよりいろんな人から貰います。

なのですが、コメントをくれる人の半分くらいはブクマはしてくれません。
「とても素敵な作品で大好きです」というコメントをくれた人はその作品へのブクマもアカウントへのフォローも無かったので不思議です。

フォローはするけどブクマはしない、はあるあるだと聞いたのですが、コメントは残すけどブクマもフォローもしないというのも結構あるあるなんでしょうか?
自分的にはpixivってコメントするとずっと残りますし気軽さは乏しい気がするんですが

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

3 ID: 30co5f4B 2023/01/17

ブクマの捉え方は人それぞれ、どういう作品にコメントするかも人それぞれなので
マジで「しおり」として使ってる人もいるくらいだから別に気にしなくていいよ

9 ID: トピ主 2023/01/17

なるほど……
ブクマが前見たときより減るのたまによくありますしね

4 ID: Z1zWrAsj 2023/01/17

わかる、興味本位でコメントしてくれた人のブクマ欄見に行ったらブクマしてくれてない人すごく多かった
かと言ってじゃあ非公開か?と思うと他の人の同じカプの作品はブクマしてたりしてさ
なんなんだろうね
たぶんなんか人種が違うというかブクマが嬉しいことを知らない人たちなんだなと思うことにしてる

10 ID: トピ主 2023/01/17

そうなんですよ!他の方の作品は公開ブクマなので不思議です
R18作品に対して熱烈なコメントを貰ったとき、ブクマはされてなくてR18は非公開ブクマ派なのかなと思えば他のR18は普通に公開ブクマだったときも不思議な気分になりました

5 ID: IchxqSbR 2023/01/17

ブクマする垢とコメントする垢で違うとかは?
私もそういうスタンスだから割とある気もするけど、、、

11 ID: トピ主 2023/01/18

その可能性はちょっとあるかなと思いました。
トピに例として挙げた方は作品を投稿しているアカウントからコメントを下さったのでその人は本垢ROM垢と分けて運用してるかもしれませんね
私自身はコメントをするときはブクマの直後にするのですがそういうスタンスも割とあると聞いて安心?しました

6 ID: EuyJsYZ6 2023/01/17

一回読んだら満足して繰り返し読まないと思ったから?
もしくはフォローしてる作者さんだと一作品にだけブクマしてあとはいいねで済ませたりするな。
よっぽど刺さった時はブクマしてるし、衝動的に感想を送りたくなる時もあるし、そういう運用なんだへーくらいにとらえてもらえれば。すまん。

12 ID: トピ主 2023/01/18

スタンプくらいだとブクマされなくてもそこまで思わないんですけど、結構熱烈なコメントだったので不思議に感じまして。フォローもされてないんですよね。
まあその方がブクマした作品全部にコメントを残している訳でもないので、逆にコメントは残すけどブクマしない場合があってもおかしくないのかもしれませんね

7 ID: 7ns5rzfq 2023/01/17

ブクマは全部非公開でしてる支部専。
支部は匿名感想送れないし、ロム垢も無いけどどうしても刺さる作品にはコメントしてる。
でもやっぱり見える形でブクマ無いと迷惑に思われるんだとわかったので今後はコメント控えます今までごめんね…

13 ID: トピ主 2023/01/18

ブクマを全部非公開にされてるんでしたら多分そういう人なんだろうなくらいの気持ちになると思うので逆に気にならないと思いますんでコメントしてあげてください……

迷惑ではないんですけど、自分がコメントを残す時はブクマの直後にするのと、スタンプではなく文字で感想を伝えるのってすごく大変な作業だと思うので、ブクマもフォローもどちらもないのは不思議だなと思った次第です。
あと私にコメントをくださった方々は他作品は普通に公開ブクマ(Rの有無にかかわらず)されてるんですよね……なので余計不思議に感じてしまいました。

15 ID: 1mdaDZMr 2023/01/18

トピ主が気に食わないからって当て付けコメントやめろよカス
そういうところがカスなんだよブクマせずにコメントだけするタイプの奴って
つうかその前にちゃんとまずトピ文読め文盲

14 ID: xJCfl87P 2023/01/18

いっぱいブクマすると探す時大変なのでごく限られたものだけしています。
その代わりいいねはしますし、良いと思ったらコメントもします。

一番嫌なのはブクマするとおすすめで単体タグの作品やジャンルの作品が出てきて地雷とで会う可能性もあるので、極力しないようにしています。
どうしてももう一度見たかったら検索します。

16 ID: n6GgXHY3 2023/01/18

あーそれすごいわかる……pixivってだんだんオススメの圧が強くなったよね。地雷の別カプもジャンジャン出てくるし、あれで安易にブクマできないなって気分になった。

17 ID: トピ主 2023/01/18

トピ主はカプは時々で基本非カプ作品ばかり投稿してるんですが、確かにブクマするとおすすめで単体・カプどちらもごっちゃに出てきますね
キャラ名タグは付けてたのとコメントがつく作品は大体ユーザー入りタグが付いているのでもう一度検索すればすぐに見つかると思います

18 ID: noEdH2JG 2023/01/18

ランキングによく乗ってる人とかこのタグで辿ればすぐに見つけられる人ってなったらブクマの優先度は低いかな〜
ブクマの嬉しさは自分も投稿してるからわかるけど、それはそれとしてしおり程度にしか使ってないというか…
共感性の高い内容だったり思わずツッコミたくなるギャグとか、作者が丁寧に返信してくれそうな人だとコメントしたくなっちゃう。
単純に高評価機能としてはいいねもあるし、そっち押して終わるとか、たまにブクマするつもりで忘れたりとかもある
あとはアプリ版だと色々仕様が違うとも聞いたので、そこら辺も多少は影響してるのかも…?

23 ID: トピ主 2023/01/18

ブクマの優先度が低いというのはなるほど。タグで辿りやすい方なのでそれはあるかもしれません
pixivでコメントを貰うと貰ったのがスタンプでも返信をするので気軽に感じたのかもしれませんね

19 ID: QzFoOU4X 2023/01/18

自分がそのタイプなんですが、pixivのブクマが使い難くてあまり使わずスマホやPCの機能としてのブクマを使うから…ですね
一々pixivのブクマのページにとんで該当作品探してってやるのが面倒&端末のブクマならpixiv開く必要も無くタブを出したら即飛べるので

24 ID: トピ主 2023/01/18

これは目から鱗でした
その可能性は流石に考えてませんでした
回答ありがとうございます

20 ID: m9ieyuxV 2023/01/18

イラストは自分が描くときに塗り方や色合いなど参考のために見返す可能性があるのでブクマしますが、漫画や小説は一回読んだらどんなにいいと思ったものでも読み直さないタイプなのでブクマしません。
(読み返す暇があったら新しいものを読むので)
でもすごくいいお話で感動した気持ちは伝えたいのでコメント感想は残します。

25 ID: トピ主 2023/01/18

自分はカラー絵も描きますが評価がいいのは白黒漫画で、熱烈な感想を貰うのも漫画や小説の方ですね
自分はブクマしちゃいますが小説などはブクマしてても読み返さず他の作品を読んじゃうので方なので、読み返す暇があったら新しいものを読む、というのは共感できます

21 ID: QZLXqksr 2023/01/18

相当好きじゃない限り1作者1ブクマくらい、シリーズものなら1話だけ
ブックマークが大量すぎて見返しにくくなるから…

26 ID: トピ主 2023/01/18

シリーズ物なら一話だけ、はすごい分かります。自分も小説とかはそうなりがちです。
自分はタグで管理しているので気にせずブクマしますが、pixivのブックマークって見返しにくいですしね

28 ID: トピ主 2023/01/18

皆さんありがとうございました!

自分では想像のつかなかった「コメントは残すけどブクマをしない理由」を知れてよかったです。
pixivのブクマではなく備え付けの方でブクマをする、は本当に考えてなかったです。
ブクマするとおすすめで地雷が出てくる可能性・タグで辿る辺りも盲点でした。

コメント自体は貰えると少なくとも私は嬉しいので、気兼ねなくコメントしてあげてください。
本当にありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

『ちょっと聞いてくれないか』《3》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ 創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけ...

現在BL商業をされてる方に伺います 今って紙本と電子コミックスでは売り上げ何:何くらいでしょうか そもそも紙の...

人生ではじめて二次創作をしてみようと小説を書きました。 数人に本で読みたいと言われたので、本にしてイベントに参加...

自分の二次創作小説を三次創作の漫画化打診が相互からオンイベの企画として打診がありそのイベ期間中のみ公開・漫画内に原...

公式カプ推しが顔カプと顔カプ推しを見下すのっておかしなことでしょうか? 「公式カプがド地雷で人権がない」「公式カ...

BOOTHの自家通販を試しに自分で注文してみるのってありですか? 匿名配送の仕組み、実際に注文された時の流れ...

相互とのトラブルについてです。 フェイクあります。 一人の相互(以下Aとします)の声か...

うつ病漫画家~シリーズって腐女子オタクなら読んでて当たり前って感じなんですか? TLにちょくちょく流れてきたり友...

界隈の独自ルールや独自解釈の起源が知りたいです。 普段気になっているけど検索しても出てこない、同じ界隈の人には聞...

一次創作でイラストを描いているのですが、最近キャラデザの幅を広げたいと思って、日傘やぬいぐるみなどの小物を取り入れ...