創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: KPGBz8OL2023/01/18

界隈が原作至上主義です。 原作無視でパロばかり書く人は捏造が好...

界隈が原作至上主義です。
原作無視でパロばかり書く人は捏造が好き〜と大手が声を上げたことで界隈全体がどこか原作の焼き直しみたいな話ばかりになりました。

A×Bを書いているのですが作中でAは死亡しています。
未来でAが生存することがまずパロになるらしく
季節ネタを書けばそのキャラは冬には生きていない。
など、かける範囲が狭まってしまいスランプになりました。
自カプを幸せにしたいから書いていた話も気がつけば、亡くなる前の僅かな時間を全力で楽しみ惜しむ話、残された側の話等ばかりになりました。
確かにウケはよく、みんなが心にある原作の関係性を大事にしているからこそ感情移入できるのでしょうが、幸せな未来はありません。
最後と決めたイベント会場で、現地のみ冊子で未来で生きる二人を書きました。
閉会後チクリと鍵垢に書いてすぐ消された相互の嫌な言葉もあり勢いで作品を全て消してしまったのですが、pixivのメッセージでこんな2人がもっと見たかったですとはじめての感想を貰い、心が痛く、そして軽くなりました。
改めて原作至上主義や、原作に沿った話以外はパロのような統一意識、協調圧力のような風潮が大嫌いです。今後また違う界隈を気ままに渡り歩こうとおもうのですが、
みなさんの界隈でのパロディの定義や、自由な設定がつけやすく住みやすい界隈や、いい所や素敵なところを教えて頂けたら嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: S4o0JBe3 2023/01/18

自由な界隈だから自由に創作できるわけじゃないよ。
誰か一人の言葉に囚われるくらいなら、壁打ちになって人と関わらずに創作すればいいのに。
大手が何を言っても、響く響かない以前に聞こえないから快適に暮らせる。

3 ID: zVCpU5ka 2023/01/18

正直、生存パロの何がいいのかよく分からん勢だったから、それで救われる人もいるんだ、と目から鱗だった。
回答になってなくてごめん
でもパロディも書いてみようかな、読んでみようかな、と思えたいいトピだったよ。ありがとう
トピ主さんが住み良い界隈を見つけられますように願っています

4 ID: EbDc69fr 2023/01/18

トホホな界隈ですね。
規模の大きな界隈なら同調圧力もそんなにないかなと思います。大勢を同じ方向に向かせるのは大変なので。

5 ID: 2nYNHuaB 2023/01/18

ABは原作で付き合ってるの?

6 ID: KUGTSdwX 2023/01/18

過去ジャンルのせま〜い界隈で同じようなことあった
マイナーカプの中の大手が「パロは愛がない」って言い出して、その信者がパロ描いてる描き手に嫌がらせして、サイト時代だったのでほとんどの人がサイト閉じてた
その大手も昔はパロ描いてたのが面白いところ

7 ID: 95EjgKps 2023/01/18

原作軸人気のジャンルに居たけどやっぱり原作読み込んで創作してる人が人気だったけど気にせず現パロガンガン書いてたらそういう人増えた例もあるよ。大手がそういう事を言い出すと影響力あるからついみんな右へ倣えしちゃうけど書きたいものはみんなに迷惑掛けない限り自由にやったほうが後悔少ないと思うよ。

8 ID: KBM3IdRV 2023/01/18

原作でキャラが死亡してるなら生存はパロって主張はまあ確かに仕方ないのかもねえ…お疲れ様です。
私のいる界隈は原作愛強めな人が多いけど、そもそもの人口が多いしCPも乱立してるから他人の創作を気にしない雰囲気ある。
前ジャンルは推しCPが原作軸ではどうやってもくっつけない状況だったからパロいっぱいやったな。そっちは狭い界隈だったけど、供給少なめCPだったからか結構なんでも歓迎って感じだった。
早くトピ主が快適に過ごせる場所が見つかるといいね。

9 ID: aexoQisL 2023/01/19

>原作無視でパロばかり書く人は捏造が好き〜

え、これその通りでは?捏造が好きなんだよね?
捏造じゃないもん!ってこと?

10 ID: z9Npa6y2 2023/01/19

そもそも付き合ってるってところから捏造じゃん
解散 好きに描け

11 ID: aexoQisL 2023/01/19

公式カプの可能性はあるよ

43 ID: JZGhkHB0 2023/01/23

公式カプでも2次創作は全て捏造じゃないの?

12 ID: TR2bUoY4 2023/01/19

二次創作してる時点でそもそもパロディで捏造では?と思うけど間違った認識だったらごめんね。
他の人の発言気にしちゃう場合は、壁打ちの活動の方がいいのかも。

13 ID: d8FInVDt 2023/01/19

ガチの原作原理主義者は原作しか認めないし、二次創作なんて見ないしやらないから、原作至上主義という名の二次創作者の圧なんて気にする必要ないよ。二次創作してる時点で同じ穴の狢
私は捏造なんてしません原作の関係性に忠実です〜って主張して二次創作してる人の方が、自分が原作ではない捏造創作をしてる事に気が付いてなくて、案外厄介だったりするよ

14 ID: CEuSIWqx 2023/01/19

村が違えばパロ至上主義界隈になるからジャンルの色じゃない?
キャラが死にまくる現ジャンルは生存パロばかり。生存パロは何を読んでも「でもそうはならなかった、ならなかったんだよ…」って思ってはまれないから界隈で生存パロ主流だとそれ以外が見たくなるよ。ないものねだりかもしらんけどさ。元気出して。

15 ID: TKec5Ldm 2023/01/19

二次創作である以上原作ではないし、原作派もできるだけ原作の雰囲気を残した描写がしたいという理想を追い求めてるだけだと思ってる
思想の違いであってどちらが正しいとかじゃない
二次創作という発想がない人が大半

16 ID: J0mheZCy 2023/01/19

二次創作の時点で全部捏造なのに何言ってるんですかぁ〜?頭が悪いんですかぁ〜?って言ってやれ
大手っつても所詮そこらにいる、鈍器でぶん殴ったら痛がったり骨折れたりしたり、急に叩かれたらえっ何!?ってビビったりする程度のネットでしかイキれない小娘だよ気にすんな
どうせ大手の推してるカプも捏造非公式BLカプなんだろ?捏造非公式BL者ほどそうやってイキりたがるから…
ああこいつはただのバカなんだなぁって哀れみの目で見といてやれ

17 ID: F1fpdR3M 2023/01/19

やな界隈だな。自カプは逆に生存ifしてない人がゼロ。かなり珍しいかも。ifというか生存が二次創作の公式になってて原作が解釈違いまである。

51 ID: yfipxv0d 2023/03/02

同じ界隈かもしれん
生存ifがまぁメインだよね

18 ID: hXEpcFDL 2023/01/19

パロとは違うけど、自カプABではAの親友Cがすごい嫌われてて、二次創作に出す人が一人もいないけど自分はCが好きだから普通に出しまくってるよ。いない方が不自然だと思うし。トピ主さんのケースと同じく、本当は見たいと思ってる人も多いのか、感想もそこそこもらえる。
自分は大手とか界隈の雰囲気とかどうでもいいって思うタイプなので、筆を折るまで思い詰めるのがよくわからんと思っちゃったけど(ごめん)、大手なんか上司でも社長でもないんだからシカトしとけばそれでよくね。

19 ID: VM7BvdTY 2023/01/19

Cがいないほうが不自然、いるほうが原作に沿ってるからC出す、って立場だからトピ主のケースとは逆だね

20 ID: Wgi4uG0n 2023/01/19

捏造大好きですが?と強気にはいけないの?

21 ID: 0CqSmagz 2023/01/19

原作以外は全部二次創作であり捏造であり幻覚なんだが~???
多少の流行りがあっても優劣つける意味がわからないですね
無視して好きなの創ろう

22 ID: UCIiecwV 2023/01/19

我は捏造に生きる者であるぞ!!!!!!!と狼煙を上げたら大手とその取り巻きからは目の敵にされるだろうけどひそかに捏造を信仰していた者たちが集まってきていつか巨大な勢力になったかもしれないしならなかったかもしれない

24 ID: a0kHgLOY 2023/01/19

幸せにならない/死んでしまうからこそ素晴らしい読了感になったり、
だからこそそのキャラクターのその後の生き方が定まっていくといった、キャラ設定の根幹に関わる別離みたいなのってありますよね。
私は比較的原作主義なところがありますが、それは原作やその作品のキャラクターが終了してしまったり死んでしまったりして描かれないからこそ「原作設定のその後が見たい」という、端的に言えば原作の続きを望む読者の一人です。
だからこそ原作主義の作品はこよなく愛しています。死んでしまったキャラクターはそのまま死なせたまま、他のキャラクターがその後どう生きていくのかを誰かが描いて下さり、それを見られることは非常に幸...続きを見る

25 ID: gXNvFQOW 2023/01/19

パロも好きだけどパロしか描かない人が嫌い
原作の2人が死んだとかならまだパロで幸せにしたい気持ちはわかるけど、原作の2人は元気になかよくしてるのに、年齢操作やファンタジー義兄弟とか、公式グッズやイラストにもないパロばっかりだとこの人キャラが好きなだけで原作好きじゃないんだなって思う
原作もパロも描く人は気にならないけど
パロしか描かない人って原作が不満なの?
原作嫌いなのに何で描いてるの?

30 ID: mlMqea7c 2023/01/19

キャラが好きなんだよ

48 ID: r2ecQMOm 2023/03/02

キャラが好きだからでは?

26 ID: ebMyZaEv 2023/01/19

マジで女体化しか描かない人とかもいるからなあ…

52 ID: yfipxv0d 2023/03/02

界隈のこのキャラ改変クズどうにかしてほしい
髪の色とキャラ名しかもはや原型がない

27 ID: c09dpY7o 2023/01/19

原作至上主義なら二次創作なんてやってるわけないだろ良い加減にしろ

28 ID: YeTvgaum 2023/01/19

原作が一番なら創作なんてせずに公式の供給物を口開けて待ってりゃいいのに

29 ID: BOxFGEPu 2023/01/19

原作が一番じゃない人って、原作よりも二次創作が好きなの?

31 ID: mlMqea7c 2023/01/19

原作で満足してるやることないなら二次創作なんかしねぇよ

35 ID: BOxFGEPu 2023/01/19

原作に不満があるから二次創作してるってことか…

36 ID: 4OuLaCcQ 2023/01/19

原作は推しカプ付き合ってないしBLじゃないからね

38 ID: BOxFGEPu 2023/01/19

推しカプが付き合ってないから原作は不満、推しカプが付き合ってる二次創作のほうが原作より好きって人ほんとにいるんだ…

33 ID: A7TB6yXF 2023/01/19

自分の界隈でのパロは舞台設定や職業年齢を変えた作品を指すことが多いです。(人が死なない界隈です)
個人的にはBLであること自体がパロだし二次創作は貴賎なく全て公式のパロだと思ってます。原作至上主義なら二次創作なんて読めないはずです。

自分であれば気にせず好きなものを発信します。大手に嫌われても別にいいし100人いれば100人が同じ考えではないので誰かしらは反応してくれるだろうと思います。
数人規模の界隈なら大手に嫌われたら全てが終わるのかもしれませんが、ある程度ROMもいるような界隈なら壁打ちでもやっていけるのでは。

34 ID: aexoQisL 2023/01/19

「原作至上主義」って「原作が一番好き」という意味であって「原作以外は全部嫌い」って意味ではないと思う

37 ID: jcl4TFvI 2023/01/19

「原作以外は認めない」って人も原作至上主義にはいるあらなぁ

39 ID: A7TB6yXF 2023/01/19

aexoQisL
文章読んで

40 ID: aexoQisL 2023/01/20

「原作至上主義なら二次創作なんて読めないはず」に対して「そうとは限らない、原作至上主義と二次創作好きは両立することもある」と言ってるんだが

41 ID: HJTgApFE 2023/01/20

BOxFGEPuみたいなどうしても相手を叩きたくてバイアスかかってて読解する気ない人にはわざと煽りで極端な意見言ってやってるけど案の定都合良いとこだけ捉えて本気にしてるんだよな
思った通りこちらが嫌な奴(を演じてる)で嬉しくて脳汁ドバドバ出しながら反論してるし
結論ありきなんだよね

自分は正しい相手は間違ってる、っていう前提の人には何言っても通じないよね

42 ID: CXdcgvuP 2023/01/20

「原作が一番なら公式だけ見てればいいのに」とか「原作至上主義なら二次創作読めないはず」とかさすがに極端すぎるもんね

44 ID: 7ly1DFtY 2023/01/31

まぁ原作より後から作られたんなら全部二次的な創作だわな。つまり原作以外全部捏造。

45 ID: 6qmrwNhu 2023/01/31

逆に世界観設定は原作に忠実でも肝心の2人がキャラ崩壊レベルの誰おま作品とかあるけどそれはOKなのか気になる
合わないものは見なかったことにすればいいだけなのに存在すら許さない人ちょっと怖いよね
どっちにしろ全部幻覚なのに

46 ID: 5LBRdszx 2023/01/31

逆にうちの村は古参が原作が至高すぎてパロしか読めないって明言してるよ…
原作軸のカプがもし生きてたらとか付き合ってたら、と
そのキャラが違う世界に生まれてたら違う職業だったら、では妄想のベクトルが違う気がする
私は原作軸の2人で妄想するのが好きだから肩身狭いけど描き続けるよ
(別にパロも嫌いじゃないけど自分では描けないだけ)

47 ID: XnDb6qO1 2023/03/01

なんでもかんでも腐にするのもアレだし、原作至上主義で著作権がとか言って二次創作叩きまくるのもアレだし
何事も偏りはよくないね!

49 ID: 8cxyXMSl 2023/03/02

自界隈もパロ嫌われてる。
原作が神すぎると設定改変や捏造するのがおこがましいみたいな雰囲気になることある。注意事項に「捏造」と書いてワンクッションおいて投稿するといいと思う。それでも批判が来たら鍵かな。

50 ID: yfipxv0d 2023/03/02

自界隈のメインカプは最後に片方が死んで終わるから生きてたら、の世界軸でえがかれるのが当たり前の界隈で、原作の延長だからパロという意識がなかった。
パロって現パロとかのことじゃないの?私も現パロ、転生パロばかりは苦手。原作軸あってこそじゃんて思ってたけど自分のいる仮世界がパロと思ってなかったわw

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

絵師の方、本音で「個人からの依頼にほしい金額」ってどれくらいですか? 私は字書きですが、活動歴の長いプロ・アマの...

最近、イベの配置が発表され、とある逆CPの人が 「△〇(自カプ)が多い…!ここに〇△(逆カプ)いるよ〜!」とポス...

二次創作者がコンテスト・コンペ・公募に参加してたらどう思いますか? 普段二次創作ばかり描いてますが、興味のあるジ...

ギャ○リー展示について 絵師の者です。 何年か前にDM+メールで展示会のお誘いが来たことが何度かあったので...

変に行動力があり自分を客観視できないまま色んな企画に応募しました。が、最近になってやっと自分の作品下手かも?と気づ...

イベントでもらう感想のお手紙って、たて書きよこ書きどちらがいいですか?〇〇書きの方が読みやすいとか理由もあれば教え...

中身が同じ人とはいえメイン垢ではなく雑多垢の方でフォローされると「そっか……」ってちょっと落ち込んじゃうの、分かる...

村化してるジャンルの自カプに最近新規さんが来てくれて、創作側(小説)は初だと言うので応援の気持ちでフォローして微...

アフターなどで実際に会った時に政治的な話題になったことはありますか? 今度アフターに参加するのですが参加者の...

編集者を名乗る方にフォローされるけど、特に連絡がありません。これはどういう意図なのでしょうか? 創作漫画をS...