配色の系統が違うキャラ、どう塗ればいいか行き詰まっています。 ...
配色の系統が違うキャラ、どう塗ればいいか行き詰まっています。
推しが2人います。お互い仲良しですが肌や髪、属するグループの衣装の色が違って隣に並ぶと公式絵でもちぐはぐに見えます。
自分で塗ると色選びが悪いのかさらに色がとっ散らかった感じになってしまいます……。
このような配色系統が違うキャラは、どうしたら見栄えよく色塗りできるのでしょうか?
以下は自分で試してみたことです。
片方の配色に寄せる→寄せた側が目立たなくなった
彩度を落とす→片方のキャラが元気なさそうに見える
界隈の上手な方を参考にする→、背景を区切って別の絵として描いている、他の服で描いている、モノクロで描いている
みんなのコメント
トピ主です。コメントありがとうございます!
恥ずかしながら輝度って何?というレベルでした…明度とは別でこういう概念があるんですね。勉強しながら活用してみます!
コメントありがとうございます!
お互いの色を入れるの、試してみたらすごく華やかでかわいくなりました…!!
馴染む色を探すのに時間がかかって、改めてカラーピッカーで確認したら普段全然使わない色だったので色選びに難があると改めて気づきました…!
ちぐはぐなのが二人の良さじゃないかとも思ったけど、そういう話ではないのかな。
試しに、元の色で塗るのはもちろんだけど、色の温かみを揃えるのはどうだろうか。緑でも黄色っぽい緑と青っぽい緑があるので、寒色か暖色寄りに塗ってみる。
それか同じように二人を描いてる人で「ちぐはぐじゃない!」って人がいれば、カラースポイトで色を取って、自分の絵の色を比べてみるとか。
コメントありがとうございます!
一行目突き刺さりました…ちぐはぐなのが二人の良さです!そんな二人が仲良くしてるのが魅力です!!
見栄えだけ気にして同調させすぎては意味がありませんね…。
色選びのアドバイスもありがとうございます!単体で綺麗な色を選びがちなので、試してみます…!
コメントをする