Twitterでのアンチに困っています。 二次創作でとあるカッ...
Twitterでのアンチに困っています。
二次創作でとあるカップリングを推しています。
そのカプにはかなり過激なカップリングアンチアカウントがあり、攻撃的なツイートを繰り返して引用などで創作者へ絡んでいるので大変迷惑しています。
アカウントを何度も取得し直し、キャクターやカップリング名の無いツイートすら探し出して引用してこのカプを好きな人は〇〇(過激な侮辱発言)とツイートを繰り返しています。
わざと存在をアピールして自分のヘイトツイートを見せて、不愉快な気分にさせる事が目的な様です。
ツイートの内容にはキャラクターとカプ創作者に対する人種差別的発言、身体的特徴を揶揄する内容も含まれ、かなり悪質です。
このカプの創作者はこういう悪事を働いているらしい、と推測の話を事実のように繰り返しツイートしたり、発言の切り取りを行いツイート発信者の意図していない意見として伝わるようにしたツイートが散見されます。
創作者がアンチアカウントを話題にするととても喜んで反応していて、自分のツイートが誰かに影響を与える事を強く望んでいるタイプの人物なのかなと個人的には思います。
特定個人に対してではなく、特定の団体、また架空のキャラクターをターゲットにしたアンチ活動の場合、どの様な手段が取れますか?
法的なものでも、個人で出来るものでも何でも構いませんので
知恵をお借りしたいです。
ミュートブロックは繰り返しても同じ口調のアカウントが何回も取得され同じ手段を繰り返しています。
現状、放っておくしかないのでしょうか。
みんなのコメント
全員でスパム報告するくらいしか思いつかないなあ
そっくりの事例知ってるけど、そういう人は本物の無敵の人だから凍結させてもまた新しい垢作って何度でも復活するから無意味に近いけど……
なんなら事務所に所属してる芸能人相手でもやる人いるからね
誹謗中傷には法的措置も含めて対応しますって事務所が宣言しようがお構いなしだし、企業相手にそんなことしてるのに実際なかなか捕まらないからそういう人をどうにかするのってめちゃくちゃ大変なんだと思う
お疲れ様です…そいつ病的だね…
とにかく徹底的にスルー、できることなら鍵かける(理由なども言わない)
アカウント単位で通報はできるけどどうせまた作るんだろうし、キャラアンチ行為については難しそう…仮に法的に何かできるとしても出版社とか運営みたいな権利者じゃないと無理そうだし
お疲れ様です
「とにかくスルーしよう」っていう注意喚起垢を作って酷さをアピールして、ジャンル外の人にまで届くように炎上させてみるとかかなあ…
そういう人って意外と外の人の目があったら大人しくなる場合があるので
まあそんなうまくはいかないかもだけど
あまり推奨されない方法だけれど、関連のある王道ジャンル(作品名)のタグ付けて注意喚起ツイートする
ゲーム作品なら、同じメーカーの人気作品とか
「こういう痛い人がいるから、もしもそちらのジャンルへ行ってしまったら気をつけてください」みたいな感じで
あとは、「Twitterで見かけた痛いヤツw」ってタイトルつけて動画にするぐらいかな
Twitter以外のSNSで話題になれば収まる場合もある
まとめての返信ですみません。
労りの言葉とご提案して頂いた対策内容を読ませて頂き、少し気持ちが楽になりました。
ありがとうございます。
カプ愛好者の間では、水面下で話題になってはいるものの怖い人がいるね、いつ暴れるか分からないので注意しておきましょうね、という感覚で淡々と情報共有している状態です。
以前、注意喚起が回った事がありましたが、アンチはむしろ喜んでいました。
動画にして拡散や他ジャンルの力を借りて拡散は、私には思いつかなかった方法です。
既にアンチアカウントは公式タグを利用して、わざとカプ愛好者の目に入るようにカプアンチを繰り返している状況なので、この場合の効果は...続きを見る
自カプでも誹謗中傷されたって人が弁護士に相談して、相手の名前だかを突き止めるとこまで進んだって言ってたから、それだけわかりやすい中傷なら開示請求とかできそうなものだけど…最近、開示が少しやりやすくなったらしいし(上の人は簡略になる前に訴えを開始したから時間かかったらしいけど、それでも突き止めるまで行ってた)
ツイとかで実際に成功しましたって言ってる人がやり方説明してたりするから、とりあえず読んでみては
自分の知ってる人かと思ったわ
特定の二次創作者に粘着して、IDを入れたままわざと検索に入るように(カプ名いれたりニュース番組の名前を入れたり)して呟いてる
絵文字で誤魔化してるけど「〇してやりたい」とか「ハエども」って言ってたりもする
自分は何度かツイッターの機能で報告してて、何度か一時凍結してるんだけどすぐに復活してる
他にも何個かアカウント作ってるし、一定数報告されたら一生アカウント取得できないようにして欲しい……
焼け石に水かもしれないけど、トピ主も定期的にツイッター機能で報告してみたら?
自ジャンルにも一時期いたなぁ
無限にアカウント作ってたからアカウント一覧をまとめてブロックリストを作って「スパブロお願いします」と回してくれてる人がいたりした
ひたすら無視してスパブロしてたらいつの間にか居なくなってたよ
え?普通に運営に通報したら垢凍結してくれるし、何度も転生して荒らし行為で通報だったらTwitterって垢作れなくなるよブラックリスト入れられて。
過去にしつこい荒らしを何度も通報して垢消し即転生でまた通報で運営から警察への報告をお願いする文面と共に垢凍結して同じIPアドレスからはもう垢は作れないですって書いてあったよ。どうやら相手は未成年者でスマホ何台とかPC数台とか名簿屋から垢購入も出来ないみたいだからそれで止んだよ。
コメントをする