創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: TEe2r3oO2023/02/05

前編(第一章)を支部などのオンで投稿した後、後編(第二章)を本に...

前編(第一章)を支部などのオンで投稿した後、後編(第二章)を本にしてオフで頒布することについてどう思いますか?

普段は全文投稿してから書き下ろしつけるから欲しい人は手に取ってねという方式で活動をしています。今回かなり長めの話となり書き下ろしをつける余裕が無いこと、パロであること、前編へのアンサーであることから投稿しない方向で考えています。(前編だけで十分終わっており読める状態)

しかしこれは所謂DLC商法のようだと反感を買うのではないかと思い質問させていただきます。実際このように投稿して問題になった方(他にもやらかしはありましたが)もいらっしゃるようなので、気になります。
皆さんはこのような方式の本はどう思うでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: ATQ7sU8Y 2023/02/05

まとまって読めないと面倒なのであまり好きじゃない
読む時の媒体はまとまっててほしい。前半も入れて、完成版として本にしてくれるなら好きな話なら買うかも。でもそれだと後半っていうより、このお話に後日談つけて本にします、って言った方が感じ良い気がする。
前半でちゃんと終わってて、おまけ、番外編みたいなのが後編なら売らんかな商法とは感じないかな。でも、本を読まないと続きがわからんだとえげつない感じがする。

3 ID: mk5rhpg2 2023/02/05

特に気にならない。
ただ前編だけで物語が完結するなら、真実篇とか物語のテーマになる単語やキャラ名を入れてみたら?
前後編だと物語が終わってない印象を受けるので。
キャプションに書き下ろしが前半部分のアンサーだって書いといてくれると嬉しい。

4 ID: XL7wvD5M 2023/02/05

前後編をまとめて本にするならともかく後編だけ本にするって???と思ってしまうかも。トピ主さんの書き方だと、前編は前編だけで完結しているけど、後編は前編を読んでる前提の内容ってことですよね。本は本だけで完結して欲しいので、ネットで読める状態になってるとしても、別のところにあるものを読んでること前提の話というのは買わない理由になるなと思いました。
心配している商法云々については、前編で内容が完結してるなら特に気にならないです。

5 ID: fie1XS7O 2023/02/05

ごめん4回読んだけど、その理由で第二章しか本にしない理由が理解できない。
長いし書き下ろしつける余裕ないっていうところは理解できるけど…。
わたしは物語の途中からしか読めないものは、よほどの神作家じゃないと買わないですね。
何で後編だけ?DLC商法みたい?とはちらりとは思ってしまうかも。
でもそれも含めて同人活動は個人の自由と思うので何かもの申したりはありません。

6 ID: トピ主 2023/02/05

言葉足らずでごめんなさい前後編まとめて本にします!その上で前編しか支部には投稿しないという意味です。

8 ID: ATQ7sU8Y 2023/02/05

それなら、試し読みとかサンプルとか書いておいてほしいかな
キリが良くてもこれ終わってないんだ、ってわかってて読むかどうか決めたい。注意書きはほしい

7 ID: pnNMr7d2 2023/02/05

>前編だけで十分終わっており読める状態

これなら反感は買わないんじゃないですかね。
尻切れトンボで続きが気になる〜っていうならいざ知らず。
気にせず本にしちゃえばいいんじゃないですか?

10 ID: Ow7aCbEY 2023/02/08

それ自体は全然気にならない
即完売とかになるほど数絞られたらキツい

11 ID: WuZhTFXS 2023/02/08

独立したお話といいつつ全く独立していない(わりと多い)とかでない限り大丈夫だと思う

12 ID: OusmiKye 2023/03/07

表記の仕方次第なところもあるけど、そこまで変なことじゃないと思うな

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

90年代前半の遊びについて。 字書きで一次創作をやっています。 下記トピと似たような質問になり恐縮ですが、...

界隈で流行ってるアメーバピグみたいなゲームが嫌いです。 ※恐らくわかる人にはわかるゲームですが、念の為タイトルは...

絵のリクエストについてです。 閲覧ありがとうございます。私はTwitterで二次創作をしている者なのですが、以前...

感想やお手紙を書いてくれたフォロワーさんに依存してしまっています。 旬ジャンルの中堅カプで活動している絵描き...

人嫌いじゃないので来るもの拒まずで交流はしてるんですが 創作へのスタンスが、自分の作品だけあればいい、なので ...

カビが移ってるかもしれない同人誌の対処法について。 至急質問させていただきます。 家の掃除をしていたところ...

二次創作でつまらない話に遭遇したエピソードがあったら聞きたいです。 仮にもバックボーンとなる世界観やキャラが...

原作が小説の場合の二次小説の視点について こんにちは。トピたて失礼します。 私...

女性作家の描くギャグシーンが好きになれない人いますか?(※偏見含みます) 偏見かもしれませんがギャグシーンがあま...

完全趣味で一次創作(絵/漫画)を長年壁打ち・交流なしでやってる方いますか? モチベはどういうところにありますか?...