創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: kgYx4vEW2023/02/09

ジャンルの公式グッズについてのツイはどの形でするのが角が立たない...

ジャンルの公式グッズについてのツイはどの形でするのが角が立たないでしょうか。
見たことがないグッズがあるなら見て見たいという声もあり、自慢・マウントにならない方法を探しています。

二次BLジャンルで小説を書いているアカウントです。
自我はほとんど出しません。ジャンルの最新情報には反応します。(今度は○○でコラボカフェあるから行けそう!等)

グッズ収集も好きで、最近は海外の公式グッズや過去販売されて今はプレミアがついているグッズ、数量限定や懸賞プレゼント系を集めています。

そういったグッズを「買いました!」と普通にツイートするとマウントととられるしまわないでしょうか。
プライベッターやポイピク?でワンクッションを置いて「海外グッズについて」とやんわりツイートする方がいいでしょうか。

自慢したい気持ちはなく、グッズから何かひらめきを得たり、他の方からのグッズ情報がもしあれば聞いてみたいと思っています。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: oQtILNUb 2023/02/09

見たいと言ってる人にだけ見せるのは?
自分ならDMか何かで個人的にこういうグッズ持ってます!って送っちゃう

5 ID: トピ主 2023/02/09

ざっと見ても10人近くいるので個々に対応するのが面倒になりそうです…

4 ID: 39B7vyus 2023/02/09

サークル使ったら?
自分も珍しいグッズとか見るの好きだな

7 ID: トピ主 2023/02/09

最近、サークル機能筒抜けになるアプリがあったので使いたくないです…。

9 ID: MaWYxGI8 2023/02/09

開き直ってちょっとしたコレクション自慢って形でやったほうがいいんでないかな
そんでそのグッズについての情報つけたらコレクターなんだなって認識されると思う
個人的にコラボ名やそのグッズ出た時期や経緯、メーカー名なんかあると嬉しいなあ

10 ID: EjW56eyw 2023/02/09

自分なら専用垢作って見たい人はフォローどうぞって感じにする

11 ID: 9CAh2ijZ 2023/02/09

手に入れたグッズを楽しそうに大事にしてる人には自慢と思わないかなあ。
例えばコラボカフェだったら、アクスタやぬいと一緒に撮ったり。推し方がグッズ集めなんだな、って思います。
そうやって毎回グッズの写真をアップされてる方には、グッズの情報お届けしたくなります。

12 ID: lzs7NAoZ 2023/02/09

何も考えずにツイートしてたわ

13 ID: JqO6WteX 2023/02/09

上の方も言ってるけど、専用の垢か自我垢作ってグッズ等はこっちで呟いてます!って書いたら見たい人はそっちで見てくれるのでは

14 ID: YTchgykK 2023/02/09

別にマウントとは思わないし普通にツイートする。
他の人のグッズ情報が欲しいならその事についても一緒にツイートする。
私だったら自分でタグ作って、「皆さんの持ってるグッズもみたいので良ければタグ使ってツイートしてみて下さい」ってやる。
グッズツイで荒れる事がよくあるジャンルなら面倒くさいのでツイートしない。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

赤ブーのジュンブラやローズフェスのようカプオンリー寄せ集めイベントに参加の際のサークルカットに、それより以前開催さ...

DM送ってね美月夢華坊東京・大阪 即日派遣TG:@An98363 公式サイト : tg525.com 【美月夢華...

有償で依頼してくださった方に後で「やっぱり無償でお願いします」というのは失礼でしょうか? 趣味でイラストや小...

壁打ちの方に質問です。自分よりもフォロワーが多いアカウントに急にフォローされたら怖いですか? 私は二次(夢)の字...

コ◯コ◯的ギャグって腐垢だと歓迎されないんでしょうか。 雑多垢で漫画をかいており、とあるギャグ漫画にハマりま...

二次創作有償依頼を定期的にしている相互にやめさせる説得をしたいんですが相手の言い分への反論が思いつきません。ご助力...

漫画が伸びないと1枚絵よりメンタルに来ませんか? 今までは1枚絵のみ投稿していたのですが、先日初めて漫画を投稿し...

B6サイズで小説本を作ったことの有るかたにお伺いしたいです。2段組で文字サイズを8.5ptと9ptで迷っており、見...

クレム常駐卒業準備トピ!今回の鯖落ちで3日間クレムのない生活をしたので、これを機にクレムに貼り付いて時間を吸われる...

数字について色々書いちゃう人が苦手です。 私の今の界隈はジャンルバブルのおかげで絵でも漫画でも小説でも、上げ...