おすすめのストーリー重視なゲームありませんか? 原稿の合間にや...
おすすめのストーリー重視なゲームありませんか?
原稿の合間にやりたいのですがあまりゲームに通ってこなかったため何をすればいいか分かりません…。
今までやってみて楽しく感じたものは0m0ri、PKMN、FE風🌸雪🌙です。感動系のものに弱い気がします。
ジャンル、機器問いませんので教えて頂けたら嬉しいです。
みんなのコメント
私も一票。未だに兄弟間でオタ話してると「あのシーンがよかった」「このセリフが泣ける」って盛り上がる。
FFは7~しかプレイしてないけどその中でも一番好き。PS2初期の作品だし制作陣もかなり力入れたんだろうなと思う。
テイ○ズオブシ○フォニア
Switchで移植版がもうすぐでます。2月16日です。『世界は救われる。彼女を失えば。』というフレーズにちょっとでも惹かれたらぜひ。
トピ主が挙げてる作品とはジャンルが違うけど、ダンガ…ロン…シリーズのシナリオおすすめ
いくつか作品あるけど、個人的には1が1番好き
逆裁シリーズはストーリーが半端なく面白いし、謎解きの爽快感もあってオススメ。
特に1〜3はだいたいの現行機に移植しててお値段もお求めやすい。よくセールやってるよ。
トピ主の傾向からUT、☕トーク、
下ネタ猥談行けるならヴァルハラ
プレイ時間15時間超えてもいいならグnoーシa
この3作品書きに来たら完全に先越されてた
私もおすすめです
ただグノ……は一戦短いから合間にと思ってハマるとなかなか抜け出せなくて私は原稿落としたから気をつけて
O神
安価ですしアクションも難しくないうえサクッと進めます
ストーリーが本当に良くて今でも大好きな作品なので機会があればぜひ
『Nier: Automata』
https://youtu.be/LLCrzJdF8Z4
https://amzn.to/3Yk2A5U
トピ主の好みであろうものをガン無視しておすすめするならメトロ三部作、エクソダスまでやってくださいお願いします
主も多分好きそうかつ最近のでストーリーめちゃくちゃ面白かったのは十三機兵防衛圏
Detroit: Become Human
うたわれるもの
イチオシは、上でもあげられている大神。
十三機兵防衛圏、NieR:Automataもいいよ。
ドラクエ10オンライン
体験版で長く遊べるのでとりあえず…
バージョン1のストーリーはどれも泣ける
オンラインでもよければこれ
ドラクエ11
とりあえずゲームならドラクエとFFだと思うので最新作で評判もいい11
ドラクエのビルダーズ2
マイクラ的なものが好きならストーリーとキャラがものすごくいいこれ
長く遊べる体験版あり
どれもセール頻繁にやってるので安いときにどうぞ
ビルダーズ2めちゃくちゃストーリーいいよねわかる…!
あと音楽の使い方が神
全部既存の曲なのに、曲で泣いたのあれが初めてだった
序曲は神曲だと改めて理解させられる名作
これだけだとトピずれなので、こちらからもおすすめを
ユグドラ・ユニオンおすすめ
どちらかと言うとトピ主さんが好きだと言ってる風花雪月に似た傾向のストーリー展開…だと私は思ってる
Switchでリマスター版が出てるし、それの続編のリマスター版も今年出るらしいから、Switch持ってる(そもそも風花雪月プレイしてる時点で持ってるとは思うが)なら是非プレイして欲しい
キャラデザ可愛いけどストーリー展開はエグいという...続きを見る
幻想水滸伝I&II HDリマスター
今年リリース予定。古いゲームだけど風🌸が好きなら特にIIがお勧め。IIから始めても大丈夫。普遍性の高い感動系。
MOTHERシリーズ。トピ主が好きそうなのはMOTHER3だと思う
428~封鎖された渋谷で~。これ以上のサウンドノベルは今後出ないんじゃないかと思うくらいシナリオ極振りゲーム
軽く遊びたいなら上にも出てるゴース……リック。直感操作でゲーム部分も楽しい上にシナリオがかなり良い
メジャーどころからは外れる&クセ強いけど『カリギュラ』シリーズとか
ストーリー面は考えさせられる部分が多くて、刺さる人には良くも悪くもグサグサ刺さる
Undertale良かったよ
最初はとっつきにくいかなと思ったけどクリアしたらじんわり感動してしまった
デトロイトビカムヒューマン
三人の人間型ロボットを操作して、それぞれに生き方を選択させていく。群像劇型マルチエンディングゲーム
人間と敵対するか、友好関係を結ぶか、奴隷に甘んじるか、それぞれの選択で別の二人にも影響がおこる
自分で作れる映画のようでした
ソシャゲだけどFGO。最初はシナリオライターのせいなのかうん?って感じなんだけど、後半になるともう読む手が止まらなくなるからおすすめ
ライフイズストレンジ。
ほとんどゲームやらない人間だけど友達に熱心に勧められてプレイしてみて、すごく良かった。
バディミッ◯ョンBOND
漫画を読む感覚でサクサクプレイできるよ。キャラデザ村田先生でシナリオ構成が本当に秀逸なので絵描きにも字書きにもおすすめ(全エピソード見終わった後の感動と余韻がすごかった)
ID変わってるかもだけど28です
関係性すごく濃かった、無駄なキャラが存在しない。ネタバレ被弾すると面白さ激減するタイプのゲームだからそこだけ気をつけてね!
ザ有名どころだけど、DX11、ブレワイ(ゼルダ)は主が好きそうなラインかなって思った。
どっちも実況動画多いから、とりあえず序盤だけ見て面白そうならやってみてほしい。
ゼノブレイド2かな
https://amzn.to/3DYTxz2
萌えもあれば命の重さについて考えさせられるし、ものすごく懐の深いRPG
FF7
ペルソナ4
ニーアレプリカント
FF15
どれも記憶を無くしてもう一回やりたいゲームたちです
十三機兵防衛圏
デトロイトビカムヒューマン
ニーアシリーズ
ストーリーがめちゃくちゃ高評価で語り継がれてる。YouTubeとかでストーリーお勧めゲームとかでこれらのゲームの説明を見てみてほしい。
女神転生シリーズ
世界の危機に対して、人間同士の思想や感情の対立っていうドラマチックなストーリー
ペルソナシリーズ
青春学園モノ×社会問題の深夜ドラマみたいな尖ったストーリー
どっちも一癖も二癖もあるけど、ハマる人は一生もんになるし、ゲームとしてもやり込めておすすめ
シリーズだけど、基本1作完結だからどっから始めてもオッケー
Switchの移植版だと「moon」もいいよ!
勇者の倒されたモンスターを助けてラブを集めて世界をラブで満たすゲーム
ほんわか系だけど、テーマがしっかりしてて感動できる!
長編のRPGが大丈夫なら、
・ペルソナシリーズ
・ゼノブレイド初代のリメイク
(最新作の3もいいけど、1、2前提な部分があるので)
・ニーアレプリカント、オートマタ
この辺はエンディングで泣いた。
OMORIいいですよね!
UNDERTALE、DELTARUNE(未完)あたりは雰囲気似てるかな?と思います。
この辺りのリスペクト元のMOTHERシリーズも面白いです。古いゲームが嫌でなければぜひ。
あと、ストーリー重視ならドキドキ文芸部は面白かった。ホラー要素大丈夫ならおすすめです。
ギャルゲー要素、オタクムーブをするキャラ、SF、若干のホラー&胸糞系のいずれも大丈夫ならネタバレ一切なしでシュタインズゲートを是非是非やってほしい……!
「○○を知らないなんて人生の○割損してる」という表現はあまり良くないかもしれないけど、それに近い気持ちでおすすめしたい個人的感動ゲームです
FF9
「生きてるってこと証明できなければ、死んでしまっているのと同じなのかなあ」
のキャッチコピーのキャラに事あるごとに泣かされました
色々なところにはっとさせられる名言が転がっていて、何かに迷うと遊び直してるナンバリング
FF4
FF5
ものすごく昔のゲームで申し訳ない
でも、自分の中でこのふたつを超えるゲームは無いです
FFシリーズはストーリー性があって良いと思います
フリゲのツギハギパズルスとエレメンティアメンバーズかな
どっちもファンタジー戦記もの。前者は元ネタがわからない複数作者の一次創作キャラ寄せ集めお祭りゲー、
後者は顔グラがない登場人物多数ゲーだけど
そのハンデを感じない濃いストーリーとキャラクターです
FF7です!!
衝撃の展開や、主人公を巡るストーリーのどんでん返しなどよく練られたストーリーはRPGの中でもTOPだと思います。
リメイクシリーズは完結してないので、初代FF7→リメイクの順でやると面白いと思います
既に出ていますが感動系でストーリー重視なら大神や十三機兵防衛圏が良さそうだと思いました
操作が簡単でストーリーに集中できる、誰がやっても画面酔いがほぼ無さそう、ある程度今風なグラフィック、クリアまでの時間が長すぎず短すぎないという点がおすすめポイントです
大神は王道な感動を摂取できる和風ファンタジー、十三機兵はアハ体験が連続するタイプのSFという感じ
あとサンドボックス型が大丈夫なら上に出てるDQビルダーズ2もなんとなくトピ主さん向きじゃないかなって気がしました
既出ですがゼノブレイドシリーズ
トピ主さんとおなじくPKMNシリーズ全部、風花やり、いずれもドはまりしたものです。好みが似ていると感じるので絶対におすすめです。
無印、2、3、全部泣きます。特に無印はシリアス要素強めなので感動系がお好きでしたらおすすめ。
キャラの可愛さは2かな。2もラストの展開がびっくりなのでネタバレ無しでプレイしてほしい…。
3は過去作やってないとわからない箇所が多いので、ゼノ初でしたら無印か2からのプレイを強くおすすめします。過去作既プレイだと鳥肌立ちっぱなしです。
欠点はフィールドが広くて探索が止まらなくなるほど面白いこと。原稿に手がつかなくなります。
歪みの国のアリスなどおすすめなのですがいかがでしょう?
テキストアドベンチャーのホラーゲームですがストーリーは感動系でスマホ版ですと一日4節まで読めて時間はそれなりに掛かりますが最後まで無料でプレイすることができます。
さくっと読めますので原稿の合間にやるには丁度良いかと…是非……!
ああ…好きです。すごいよねあのゲーム。一作目最近やりました。二作目もやる予定。DLCも良かった。ドラマも好評みたいで見たいなーと思ってる。
風🌸⛄️🌙好きなら遙◯なる🕐の中で3もいいかも
話の立ち方が似てる気する
私のストーリー推しゲーは大逆転裁判、おすすめ
ウィッチャー3、特にDLCの無常なる心はストーリーが良かったです。
ゴーストオブツシマもおすすめです。複雑なストーリーではないけれど凄く感動しました。アクションも楽しいです。
邦ゲーだと上にもあるニーアレプリカント、十三機兵は泣けるし良かったです。後はグラ古いけどイース8も爽やかで少ししんみりもしてよかったです。
・風ノ旅ビト→PSストアにある
・Hoa
・ABZU
・OMNO
インディーズ系でサクッとできて泣ける系ならこれがオススメ。
やってみてー!
タクティクスオウガ
ちょっと前にSwitchでリメイクの微リメイクが出た
ストーリーの重厚さは90年代RPGの中では圧倒的何じゃなかろうか
・ジャックジャンヌ
Switchで遊べます!東京喰種の作者がキャラデザやシナリオその他やってるゲーム
乙女ゲームの要素はあるけど公式は「友情努力勝利の青春群像劇」「少年歌劇シュミレーションゲーム」としてて、苦手な人とかそういうの遊んだことない人でも楽しめるつくりになってる!私もそういう要素のあるゲーム全く遊んだことなかったしぶっちゃけ苦手意識すらあったけどめちゃくちゃハマった!
体験版もあるので是非それだけでも…!
ゼルダの伝説夢をみる島。Switchでリメイクされてて原稿の合間にやるにはちょうどいい長さじゃないかな。初めてゲームで泣いた一本。1番オススメしたいゲームはもう出てるけどゼノブレ。でも原稿どころじゃなくなるから終わったらやって欲しい〜!
コメントをする