ROM垢からのフォローが大多数を占めていて創作者からフォローされ...
ROM垢からのフォローが大多数を占めていて創作者からフォローされないのは何故か
過去トピも検索したのですが見当たらなかったため立て失礼します。
ありがたいことに日々フォロワーが増えているのですがどんな方がふぉろしてくれたのか覗くとほとんどがROM垢と表記されていて界隈の創作者からはほとんどフォローされていません
どちらが良いというのは無く、誰であってもフォローしてもらえるのは嬉しいのですが界隈は一通りフォローしているような方、毎回いいねやリツイート感想など反応はしてくれる方もフォローして来ないので少し我慢に思っています
新参なのにこちらからアクションしないのが良くないのでしょうか
色々な方面からの意見が聞きたいのでトピ主の運用スタイルに関しては記述せず皆さんにとっての「ROM垢からフォローされやすく創作者からはフォローされにくい垢とはどんなものか」をお聞きしたいです
あまり創作に関係ないトピで申し訳ありません、何かやらかしてるのではと気になりどうしても意見を聞きたくなりました
みんなのコメント
トピ文からそこそこの馬、かつ壁打ちと思ったのですがその通りですか?
上記の通りであれば「ROM垢からフォローされやすく創作者からはフォローされにくい垢とはどんなものか」の答えは「壁打ちだから」でしょうか。
自分のジャンルもそうなのですが、自分をフォローしてこない新規の描き手をわざわざフォローする創作者は少ないように思います。見当違いの解答であればご指摘ください。
1,2さんが多分正解。
私も多少の自信もって新規参入したけど全く同じ状況でした。だからこそ初期にフォロしてくれた創作者数人はすぐバした。
まずが自分が最悪片思いでもいい!と思う人をフォローしたら期待してなかったけど同カプでまだ生きてる垢は全員フォロバしてくださり、そこからじわじわ3か月くらいで市民権を獲得した感じです。ちょうど入って間もなくアンソロに呼ばれたのも良かったのかも。
私はよっぽど本当にお人柄なども好きでないと壁打ちはフォロしません。してません。
交流したいわけじゃないけどSNSの使い方としてあまり好きでないので。
だいたいそんなもんですよ。最初から界隈の創作者...続きを見る
現状のコミュニティで事足りてるので、「トピ主さんはフォローされたくない人かも…」「こっちの作品は解釈違いかも…」とか悩んでまでフォローするメリットがあまりない
あとは作品は好きだけどツイートが苦手でフォローはしたくないとか
私もフォロワーに創作者ほぼいないよ
私の場合、理由はおそらく厳選固定厨だから
固定の作品しか見ないから、そりゃあ固定じゃない界隈の創作者たちからしたら自分の作品見ないような人間のことフォローする意味なんてなんもないだろうなと
相互の固定厨といいねしあって、あとはROMから反応してもらって、で十分幸せなので悲しいと思ったことはないです
新参なのにこちらからアクションしないのが良くないのでしょうか
ご自身で答え出てたね。これに尽きる。
ただその界隈が本当にもう新規を求めてないならちょっといいねしたくらいではフォロバされないと思うけどね。
その状況なら「フォローしたら迷惑かも」と思うので、よほど仲良くなりたい人じゃない限りフォローはしないです
あとは単純にツイートのノリが合わないとか
自分の嫌いなネタをかかない人と繋がりたいですね。
どうしても好きになれないネタがあります。
それを好きで呟いたりかいたりRTする人とは一歩置いておきたいので様子見する。
ある程度経たないと確信もてないし。いきなり趣向変える人もいるし。
それまではリストでRTしたりしてます。
あっちもこちらをフォローしてる訳でもないですし。
元旬の落日ジャンルだったり、あとは長寿ジャンルだったりすると「どうせ新規来ても1年もしないうちにいなくなるから…」と最初から交流諦めがちなので新規さんはフォローしないです
仲良くなれてきたぞ!というタイミングでお相手の方が浮上しなくなったり別ジャンルに移動したりするのを何度も目の当たりにしていると、こういう対応になりがちです
これ
新規さんは見たければリスインして作品が刺さった上で人柄も大丈夫そうならいいねやRTする事もある
どうせすぐ違うジャンルに行くから神でもなければフォローする気にならない
フォローするとしたら作品が良くて呟きに問題ない事が前提で、半年~オフ本コンスタンスに出してて先のイベントも取ってるとか毎回ワンドロに参加してるとか、フォローやいいねやリプしてくれてなんとなく交流するようになったとかそんな感じかな
新参で誰もフォローしない人は誰の作品も興味ないんだろうし交流もしないんだろうし
ぱっと描いてさっといなくなりそうだから
フォローしないで流れてくる作品だけ見れればいいやって感じかな
ジャンルに深入りしてこない人はそれ相応の対応になる
そりゃおめえ「創作者達に媚びない垢」に決まってんじゃん
落日村ジャンルならなおさらそうなる、というか、むしろそうなってないジャンルを見たことがない
古参様()や村長に媚びない新規は面白いくらいにいないもの扱いされるよ
媚び媚びしてる、トピ主と同時期に入った新規はどうせチヤホヤされてるんだろ?そいつを見習って真似すればいい
ROM垢に大量にフォローされてるってことはつまりはそれだけの人数に監視されてるってことだから、まあ不快だわな
こっちは本垢でいるんだからてめえらも正々堂々と本垢でフォローして来いやと毎回思ってるわ
ほんと女連中ってキショイ
ROM専より創作者の方が深くジャンルに関わってイベントなんかで交流もあるから、新規で来た人が信頼できるかどうか様子見してるんだと思う。作品が良くても落ち着いた界隈を荒らすような不穏な空気を感じたらまずフォローはしないし、わからない段階でもしない。ヤバい人に荒らされて嫌気がさした経験、誰しもあるものね。作品がよっぽどの神なら新作逃したくなくてフォローってことはあるかもしれないけど、それよりも今の人間関係が大事かな。
フォローされないアカウントでした。
「壁打ちしかフォローしない・話しかけない・RTはしてもその後は空リプ感想しない・リプ欄閉鎖・イベント出ない・本は通販のみ」という形でやっていたので、時折創作者さんもフォローしてくれましたが基本総スルーでした。
でもROMの方達がたくさん見てくださってたので楽しかったです。
コメントをする