創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: t4yKSZoj2023/02/17

字書きの方、魅力的な文章表現を見つけたとき、どのように記録・管理...

字書きの方、魅力的な文章表現を見つけたとき、どのように記録・管理してますか?

プロの小説を読んでると、素敵な表現だなぁと携帯にメモしてます。しかし、メモが大量すぎてそのうちどのメモにどの文章表現を記録したか分からなくなってしまってます。
良かったら、皆さんの記録・管理方法を伺えると助かります。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: y79SPCM0 2023/02/17

トピ文のままの理由で盗作した人何人かいたから管理できないならメモやめたほうがいいのでは?

3 ID: AfmYoZEg 2023/02/17

スプレッドシートとかに必ず出典元とともに記載、みたいにすれば?
上の人が書いてるように、まさにそういうメモのために発生しちゃった盗作騒動あったもんね

4 ID: yrzX9isM 2023/02/17

本当に心に残ったものであれば覚えてるはずなのでメモはしない。
メモしなきゃ覚えられないようなものは大したものじゃないと割り切る。
心に引っかかったものであれば、自作を推敲してるときにポーンと出てくるよ。

19 ID: XZPu1FR4 2023/02/17

自分もこれ
大体、心を打つ一文は作品全体が素晴らしいので一部だけメモっても…と思ってしまう
感銘を受けたところは何度も読み返すので暗誦できるようになっちゃう時も多いし

5 ID: JsCUf3x7 2023/02/17

文章表現の種類ごとに分けてメモ作れば?
「会話」「地の文」とか「切ない」「日常」とか何でもいいけど
まあ言うまでもないことだしすでにやってるかもしれんがそれで管理しきれないなら難しい

6 ID: K8BDJVaG 2023/02/17

本を手元に置いて好きな所を何度も読み返す方が、標本みたいに表現を抜き出して管理するよりも楽しいので

7 ID: RNOAX8iT 2023/02/17

基本的には脳内メモです。どうしても書き留めたいときは出典を一緒に書き留めておきます。

8 ID: qj5F7unh 2023/02/17

こちらでは不評なようですが、自分はNotionを使ってデータベースで管理しています。
フィルターで印象や感じる色などを分けて、出典元や作者の方を明記しています。
たぶん、エクセルでも同じように作れるかな? 画像は参考です。
Small %e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88 2023 02 17 133012

9 ID: rO3vl45L 2023/02/17

横ですが素晴らしいです…Notion入れてみようかな
参考にさせていただきます

12 ID: GfkwaLve 2023/02/17

Notionは複数タグ使えたり、検索条件や表示方法の違うビューをいくつも作っておけたりするのがいいよね

10 ID: LTydFYPX 2023/02/17

文庫本に付箋貼ってるよ。

4冊くらいかな。
パラっとめくれば、ああこれか、と思い出せる量です。

忘れちゃうのは、必要ない情報だと思ってる。

11 ID: puvocAV4 2023/02/17

アナログですが、ノートに縦線を引いてメモしています
書くのは基本的に単語です
タイトル、作家名
読み方や意味、こんなふうに使う、など書いておきます
本文から長文の抜書きはしません
この言葉を自分だったらこう使う、こういう描写の時に使いたい、など思って、ちょっとした短文を作ったりして遊びます
使うことで自分になじませて、記憶していく感じです

13 ID: Ry3qS9lV 2023/02/17

ルーズリーフに書きなぐってます どの本かとかは絶対忘れないから書いてない

14 ID: mJH4loe1 2023/02/17

これって表現盗作つもりでやってるの?
ちょっとびっくりしてる

15 ID: mJH4loe1 2023/02/17

盗作するつもり、の間違い

22 ID: lqvFJhGP 2023/02/18

上でNotionのやり方を書いた者ですが、違いますよ
イメージとしては、好きな言葉のスクラップブックを作る感覚です
後でその小説の内容を思い返したり、空気を感じ取ったりするのが楽しいんですよね

川端康成の雪国や、夏目漱石の吾輩は猫であるなど、一文だけがピックアップされることもよくあると思います
俳句とか詩集でも、うちひとつだけ抜き出して紹介されることってありますよね
そういう感動した文や印象に残った文を自分用に集める。そんな感じです

16 ID: 9Xv5hFAz 2023/02/17

脳内
メモったりなんだりする人結構多いんだね

17 ID: 9Xv5hFAz 2023/02/17

追記
管理じゃないけど感想書いたり送ったりする時このシーンや文章が良かったと抜き出す事で
自分の好みを文章で具現化したりはするかな

18 ID: H7UCyXj2 2023/02/17

まず気に入った表現をジャンルなりカテゴリ分けするといい。
で、上にあるNotionなりExcelなりにデータ貼り付けておく。
後日、使いたくなった時ジャンルやカテゴリで呼び出す。
以上。

参考までに
鎌池和馬氏の創作論ページ
https://dengekibunko.jp/author/kamachikazuma/trial/structure/02/

21 ID: zhvAFwQi 2023/02/18

横でごめんね。このページ面白かった。教えてくれてありがとう。

20 ID: EqeNBzyP 2023/02/18

基本電子書籍しか読まないからスクショ→マーカーで該当箇所に赤入れてる

23 ID: jOuC2zpU 2023/02/18

珍しい古語・慣用句みたいな作者独自のものでない表現(もともと存在する言葉)やデータならジャンルごとにドキュメント作って記録することもあるかもしれないけど、基本的には付箋とか電子書籍のマーカーで対応する
どの本にあったかさえ覚えてられないなら不要なものだと思うし、前後関係も含めてのその一文だと思うから、本当に必要なときはめんどくさがらずに原本あたったほうがいい
どこに記録したか分からなくなってしまうような人は尚更

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

後から作品整理したり気に入らない作品を消す事がある人に質問です。 自分は全然気にいってないけど何故か数字が伸びて...

あまり好きでもないCP大手からキャラ単体絵に対して不愉快な空リプをされたことがきっかけで、そのキャラやファンが苦手...

創作者の技量を一言で表す表現が知りたい 創作の技量は神・馬・htrの3種類くらいで表現されかちですが、細かく見て...

当方弱小絵描きです。今まで絵を描いてきて、先日初めて1枚の絵で数千いいねを貰えました。もしよければおめでとうって言...

アドバイスの仕方について相談ですお絵描き始めた相互がアイビススマホ指描きだったんですがPCやタブレットやアイパッが...

絵描き同士の仲良いアピールがウザすぎる時どうしてますか? 普通に仲良し!友達同士てお話してます!って感じじゃなく...

商業漫画家志望です。未完成の原稿が複数あり、頭がこんがらがった状態です。どうしたら良いでしょうか?客観的な意見を下...

不慣れなため、失礼があれば申し訳ありません。 小説の出張編集部についての質問です。 応募者多数の場合は抽選...

異性と同人や創作を通じて交流してる方の話が聞きたい 自分は女性向けで活動していますが異性とも交流していて、や...

本の感想って時間がたっても嬉しいですか? 感想を書くのが遅いのと、リアルでのことが忙しかったことで本を購入してか...