創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: kifIYTVw2023/02/22

お絵描きが好きで、描くこと自体は楽しいのですが、色を塗るとなると...

お絵描きが好きで、描くこと自体は楽しいのですが、色を塗るとなると自信が持てません。
どの色を使ったら良いのか分からず、自分が描いた絵が台無しになってしまうのではないかと不安になります。
また、上手く塗れないと、見た目が安っぽくなってしまうような気がして、もどかしさを感じます。
どのようにして上手く色を塗れるようになるのか、教えていただけないでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: TQH4xnao 2023/02/22

どういう塗りを目指してる?
それによるけど、ネットに落ちてるカラパレ使ったり、あとデジタルなら決まった色を乗算で影塗るといい感じになるよ
ピンクっぽく仕上げたいときはピンクを影色として固定して、レイヤーモードを乗算にして塗るみたいな感じ
あとは塗りが自分がきれいだなと思う絵をひたすら観察して、いいと思った理由を言語化する。箇条書きでいい。見るだけじゃなくて言葉にするのが大事です

3 ID: TQH4xnao 2023/02/22

変な文章になっちゃった
自分が塗りが綺麗だなと思う絵です

4 ID: HnbM1m6z 2023/02/22

上手く色を塗れるようになるには、自分の好きな塗り方を知る必要があるよ
自分の好きが分からないと塗り方練習の指針が見えてこない
pixivでもTwitterでもなんでもいいから、色んな人の絵を見て、好きって思う絵を探すところから始めてみて

好きな絵を集めていくと次第に自分の好きなものが見えてくる
シンプルでかっこいいアニメ塗りが好き、重厚な厚塗りが好き、ソシャゲでよく見るような塗り方が好き、たくさんの色を使った綺麗な絵が好き、少ない色数でまとめた絵が好き…とかね
それが掴めたら今度は模写。メイキング動画があればじっくり参考にする
どうしたらそういう塗り方になるのか、好きなものなら...続きを見る

5 ID: aR6fCeFO 2023/02/22

アナログとデジタル塗りで大きく変わってきますが 好きな絵師や漫画家等を見つけたり
まずは色塗りの模写してはどうでしょうか

9 ID: RYDQbfeL 2023/02/22

上にも出てるけどイメージするイラストの色を参考にするのが1番だよ
そのままスポイト取りしたらバレたら大変だけど色ならよっぽどじゃない限りはセーフだと思うし

10 ID: eMVRBuqo 2023/02/22

絵は好きで描くけど、塗ると台無しになるような気がして不安なので塗らない。…塗れよ、そう思ってしまった。
自信って自分で塗らないといくら聞いても持てないと思いますよ。もし聞いて自信持てる人なら、もう既に塗って自信を得てるはずですので
質問の上半分は、色を塗った事がないので不安だから自信つける方法を聞いていて質問の下半分は、色を塗った事が結構あってその上でもっと上手く塗れる方法がないか聞いてる感じになってるので、それ一緒に書かれると「自分の好きな塗りを知って塗ってみたら」って回答になると思う。

 なんだかこの手の二重質問をする方は、結局聞くだけ聞いてやらない(一回やってすぐ諦める人とか)...続きを見る

12 ID: fJC0ZmaR 2023/02/22

バケツ塗りでいったん色全部置いてみるといいよー
デジタルなら線画保存しちゃえばいくつでもでも増やせるし
アナログならコピーたくさん取っちゃえ

13 ID: 5xqUOVmC 2023/02/22

誰かが作ってくれてるカラーパレットの色だけで塗るのオススメぇ4~6色くらいのシンプルなやつ
色って人によって見え方違うから、見本から派生させてけばそこまで大きく外れないかなって思ってる。

14 ID: pV1206D3 2023/02/22

ここの塗り絵トピが参考になると思います
他の方の作品や悩みを見るのは勉強になりますし、
実際に塗ってアドバイスを求めてみてもいいかもしれません

https://cremu.jp/topics/37055

15 ID: Jrui0lX9 2023/02/23

作品でも作者でも、お手本を1つどれか絞って真似するところから始めるといい
色を選ぶ際にはまずスポイトから初めて、慣れたら同じカラーパレットを使ってみる
学ぶということは真似るところから始まるんよ

16 ID: xF7zMh93 2023/02/23

さいとうなおきさんのこの動画が勉強になりましたよ!
https://youtu.be/1JqOatL3tTM

17 ID: IjBcq13J 2023/02/23

最初に色ラフを書いたらどうかな?
ラフや下書き時点でかるく色をのせて色ラフを書くと、完成品が想像しやすいし心の余裕が生まれるよ
主は綺麗に出来上がった線画に突然色を塗りだすのが緊張しちゃって苦手なんだと思う
白黒の線画ばかり見て綺麗に書けてるように思えても、たとえば黒く塗ったところは収縮して見えたり、白いところは膨張して見えたりして、塗る色によってバランスが悪くなったように感じることがある
ペン画で映える絵とカラーで映える絵って違うから、最初から色つきラフつくるのがいいよ

18 ID: WkXTIreR 2023/02/26

みなさんコメントありがとうございます。
絵の情報がネットにあふれているのは知っていましたが、情報がありすぎて何から手を付けたらいいのか混乱していました。
コメントの中で気になったものから、順番に着手して身につけていきたいと思います。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ジャンルに冷めてしまったような神に差し入れをして良いと思いますか? 自ジャンルの神が6月のイベントでジャンル...

ドラゴンボールのkッパリングで人気なの教えてください。どんな環境なんですか?界隈の雰囲気も知りたいです。 カカベ...

どうしても『一言物申す』トピ《242》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

知能検査で動作性IQ凹の絵描きさんに質問です。 1絵を描くのは得意ですか?苦手ですか? 2得意な方は絵描き歴何...

眠いけど手と脳が止まらなーーーーーい!!!!! (翌日予定がある場合を除いて) そんな時どうしてますか? ...

呪〇廻戦の人気カプランキン知りたいです! 自分的にはこうです↓ 1位 五悠 2位 五夏 3位 五伏 4位...

シャム双生児のオリキャラがどうしても作りたいと思うんやが、何だかうまく思いつかん。AIに聞いてみてもどうも癖に刺さ...

こんばんは、初めまして。僕はとあるサイトで一緒に歌い手として活動してくれる人を募集していたのですが、同じサイトで配...

死ネタが好きな物です。 推しの良かった死に方、悪かった死に方が知りたいです。 二次創作でも公式でも。 公式の...

海外圏のオタクが日本発二次元キャラを黒人っぽい容姿に変えたFAを投稿しているのをよく見るのですが、あれはどういう意...