私はお絵描きを趣味として楽しんでいる者です。 最近、友人からウ...
私はお絵描きを趣味として楽しんでいる者です。
最近、友人からウェディングドレスのイラストを描いてほしいと頼まれたのですが、描き方が分からない箇所があります。
ウェディングドレスは柔らかい素材やフリル、レースが多く、とても繊細で美しいイメージがあるため、描きこなすのが難しいと感じています。
具体的には、ドレスのシルエットや光の反射、ディテールの表現、レースで透けた背景の描き方など、悩むポイントが多すぎて正直どこから手をつけていいか分かりません。
どうすれば美しく上手に描けるようになるのでしょうか?
みんなのコメント
とりあえずドレスの書き方でもいろいろ出てくるからそれ見て
こないだ透け素材のドレス描いたけど思うように描けなかったから何度も描かないとだめかもな
どういう絵を描きたいかがまた定まってないのでは
素材感や表現に悩むのはまだ早い
たくさん資料みて画像漁って、ラフでイメージ固めてから描いてからでいいと思う
詰め込みすぎないようバランスみてね
「ドレス 描き方」で講座で探すのはどうですか
著作権に引っかからない程度にドレスのHPを参考にするとか
まずはイメージを固めることから始めるのはどうでしょう
一言でウエディングドレスといっても形も生地も様々なので、まずはどんなドレスがあるのか知るためにドレスレンタルショップのHPを見てみるとか、生地を見に手芸屋さんに行ってみるとか
いっそ資料としてゼ◯シィ一冊買ってみるのもアリかも
合わせる小物類(ベールやグローブ、アクセサリー)なんかも結構いろんな種類があって面白いですよ
いろいろ見ているうちに「こういうのが描きたい!」って思えてくるんじゃないでしょうか?
コメントをする