創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 6jbCQBzc2023/02/25

キャラクターの配役のバランスについて、どのような点に気をつけてま...

キャラクターの配役のバランスについて、どのような点に気をつけてますか?またサブキャラクターに対して与える役割はいくつ程度が妥当でしょうか。

登場キャラクターが少ないに越したことはありません。しかしそのために一人のキャラクターにいくつも役割を与えすぎると「このキャラクターはどんな立ち位置なのか」読み手をモヤモヤさせるのではないかと不安に感じます。

例えば、主人公の幼なじみポジションのAがいたとします。Aは物語のブレーンであり、主人公の相談役でもあり、時に主人公と対立し…などと設定を与えすぎると、主人公や他のメインキャラクターを食いかねません。
Aが準主人公やキーマンだったら良いですが、サブキャラクターの立ち位置だとすれば盛りすぎ感が否めません。メインキャラクターとサブキャラクターを区分けしようとするとき、キャラクターの配役のバランスが難しく感じます。

キャラクターの配役のバランスについて皆さんが気をつけているポイントがありましたら、良かったら教えていただけないでしょうか。
一次創作、二次創作、内容は問いません。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: zncV2Upl 2023/02/25

キャラクターを掘り下げれば、自然と行動し出すと思うので、詰め込んだとか思わないような気がします。

荒木先生の身上調査書というものがあるので、チラ見してみては。

個人的にはメインを食っちゃうくらい強烈なサブがいても良いと思います。

3 ID: yw7PUEfJ 2023/02/25

自分がAをそのキャラ設定のまま動かすとしたら、登場時間に気を付けます。
あくまでサブにしか過ぎなくても、個性の強いサブキャラって魅力的ですし。
個性が強い分、主役~準主役を食わないよう登場時間を調整する感じです。
たまにメイン回があったりすると楽しい。

4 ID: ed2uKDXT 2023/02/25

コメントありがとうございます。
キャラクターの登場タイミング等気をつけたいと思います。
またオススメについてもありがとうございます。荒木先生の身上調査書、早速読んでみます!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

商業を経験した後で一般の会社員に戻られたという方、いらっしゃいますか? 何故戻ったのか、未練などはあるか(逆に全...

二次創作でものすごく萌えた絵や漫画って何が刺さるんでしょうか? TLやpixivを見てるとごく稀にものすごく萌え...

初めてアクスタを作りました。 気になってしまうのですが画像の赤丸のような凸が出てしまうのって仕方ないことなんでし...

西洋甲冑を描くための資料、練習方法、コツがあれば教えてください。 最近好きになったキャラが西洋甲冑を着ている...

萌え語りだけする創作者はフォロバしてもいいんでしょうか? 最近、厳選フォローの人にフォローされました。作品は好み...

女性向けの「他者への配慮は絶対」みたいな風潮に辟易してる人いませんか カプ絵あげるならカプ名つけて 固定の...

最近海外のコンテンツにハマり、専用垢でFAを投稿してちょうどフォロワーが3桁に突入したので早めに聞きたく、投稿失礼...

明らかに公式が二次創作を意識している時、腹立つ?嬉しい? 最近のアニメや漫画を見ていると二次創作されるように...

アンソロの原稿を書く時の注意点ってありますか? アンソロに参加させていただけることになったのですがこれまで人...

創作者なら学力関係なく一般人よりは読解力が高いと思いますか? 一時話題になっていた読解力テストの問題が進学校の高...