今まで絵を習ったことがなく習ってみたいと思って実際にやってみた方...
今まで絵を習ったことがなく習ってみたいと思って実際にやってみた方、どういうところで学びましたか?
近所の絵画教室からオンライン授業までありますが、色々ありすぎて逆に迷ってしまいます。
実際に学校以外で社会人になってから誰かに習った方のお話を聞いてみたいです。
できれば初心者ではない方のお話を聞きたいです。
習ってみた感想などもあればよければ教えてください。
みんなのコメント
近所のカルチャーセンターの絵画教室に行ってます
地元の画家がほぼボランティア感覚でやってるやつ
結論から言うと何故か絵が上手くなった
本当に謎
2コメの人とほぼほぼ被るけど、自分は祖母に連れられて近所の文化センターの絵手紙教室行った
静物とか小物のスケッチは実際上手くなった感じがある。物の捉え方が前より上手くできるようになった?かも
あと副産物?として描き文字が綺麗に描けるようになったのが個人的にはかなりデカい
社会人になってから絵を書き始めて2年くらいでそれなりにはなったけど初心者じゃないとは言えない年数だし回答できないわ…
絵画教室に数ヶ月行ってみたけど行くのが億劫になっちゃったし結局やめちゃったな。
大人になってから習うのって結構難しい。
子どもの頃の話で参考になるかわかりませんが、絵画教室に長いこと通っていました。世間的に有名かと言われるとおそらくそうではないのですが、たまに個展を開いているような先生でした。
教室は生徒の自主性に任せる感じで楽しく描く雰囲気でした。同じ時間帯に同じ年頃の子が2~3人いる中でやってましたね。先生の指導は1回の授業につき1回~2回くらいでしょうか? 私は好き勝手描くのが好きなタイプだったので適宜いい感じにヨイショしてもらっていました。もちろん技術的なことを相談すればその都度答えてくれますが。大体の子は絵が好きだから趣味として通ってる感じ、たまに美大を目指す人や社会人の生徒さんもいました。習い...続きを見る
詳しくありがとうございます。
目が養われるのは羨ましいです。
やはり一人ではそういった勉強はなかなかできないので通う価値はありそうだなと感じました。
先生の当たりハズレもありそうですが…
1日体験できるところがあったらやってみたいです。
アニメ私塾
月一回のオンラインデッサン会やるとモチベ上がります。
月2回の課題提出で個別に添削してくれるのも良かったです。
コメントをする