地雷表明ってあんまり意味ないですか? Twitterで原作沿い...
地雷表明ってあんまり意味ないですか?
Twitterで原作沿いの二次(ファンアート)やってるのですが、苦手な創作傾向をプロフ・固定ツイ・リットリンクに徹底して書いていても苦手な創作をされる方からのフォローやコメントが飛んできます。
逐一ミュブロで対応するしかないのでしょうか?
地雷持ちのみなさんは苦手な創作をしている方からフォローされたらどうしてますか?
あまり地雷のない方は自分のアカウントの創作傾向が気になる(好きな)創作者さんの地雷でも構わずフォローするものなのでしょうか?
フォローする側の方を非難する目的のトピではありません。
みんなのコメント
地雷作品を自分が作っててもフォローやコメントはする
相手がこちらをフォローしなければ地雷作品を見ることはないから
文字列すら見たくない人は自分のプロフなどに書かないと思うから最初からいないものとして生きてる
ミュートしてくれ、こっちは作品見たいんだ
エアプは地雷とはまた種類が違うような気もするけど
なんか気の毒だね、でも全世界に公開してるわけだし、見られるのは致し方ない
見る人を制限したければ公開範囲を狭めるしかないのは事実だな
別に。嫌ならブロミュしてくれとしか。
皆が「この人○○が地雷なんだ。じゃあフォローしないでおこう」って思考な訳じゃないよ。
これだなー
自分が〇〇するのが面倒だから代わりに他人にやって貰おうってのは根本から間違ってる気がするんよね
そっちは自分が地雷でも自分はあなたが地雷じゃないんで……
避けて欲しいなら「自分の地雷を扱ってる人間はフォロー・コメントしてこないで」ってところまではっきり意思表示しないと無理だと思う
実際に鍵ジャンルだとフォロー承認&好きなカプ傾向などの自己紹介必須だから、例えば「B右固定です。Bを左に置くカプを創作する方はフォロー承認しません。」とかみんな書いてるし、そういう風にはっきり書くしかないと思う
それでも鍵かけてないと読まずにフォローする人は避けられないと思うけど
そもそも絵が流れてきた時にわざわざプロフ見る人ばかりじゃないからね。フォローやコメントされたくなくて書いてるなら、意味ないと思う。嫌ならすべてのツイートに書くしかないよね。
そもそも見てもらってフォローしてもらうためのツールだから、されたくない人に合わせて出来てないのは仕方ない。諦めるか、他に移動するかになっちゃうね
トピ主さんもフォローしてきた相手を見ない、コメントもDMも閉じるというのはできるかも。
「○○地雷」って書いてあったら「○○は嫌いです、見ません、反応しません」の意味だと思うけど「○○が好きな人はフォローしないでください」だとは思わない
フォローしないでって書いておけばまだマシかも?
それでも読まずにフォローする人もいるだろうし、フォロワーも厳選したいなら鍵にするしかない
自分はプロフに書いてないけど特に苦手な地雷嗜好の人(見るのも見られるのも嫌)に反応されたらブロックしてる。
トピ主が地雷の存在感じるのも嫌、とかだったとしても鍵垢でない限り反応されるのは仕方ないことと割り切って二度と悲劇が起こらないようにミュブロをおすすめします
「地雷(原作の未プレイ)はブロックさせていただきます」とまで書いててもフォローされています。
ゲームジャンルなのに何でゲームやってないのに馴れ馴れしく話しかけてくる人のためにコメント閉じたり非公開にしなきゃいけないんだって気持ちだったんですけど、誰でもフォローできる状態にしてるんだからそりゃフォローされますよね。
ありがとうございます。はっきり言ってもらえてスッキリしました。
もう誰にも見てもらえなくなるだろうけど鍵垢検討します。
あー、カップリングや作品傾向じゃなくてそういうことか。それは嫌だわ。しかもブロックするって書いてるし
でも原作未プレイでやるような人たちほどプロフィールを見る知能がないんだろうな…
ブロックしてもブロックしても本当にゴキブリのように湧いてくるからもう鍵にするしかないね。
お互い理解され辛い地雷持ち同士頑張ろうねトピ主…
自分がその人の描いてるものやツイートを見たかったらフォローします
雑食でABが好きだからAB左右相手固定の人フォローする、みたいな感じ
自分も地雷あるけど作品やツイートを見なければいいだけなので、そういう人にフォローされても構いません
○○好きな人には見られたくない、と思ったら鍵にするか○○好きな人をブロックする
気持ちわかる
フォローは好きにすればいいけど何で地雷って書いてるのに話しかけてくるんだろうね
そういう人に限ってアイコンが地雷カプ絵やトロ顔だったりしてキツい
すみません!て書いて先行ブロックしちゃえ~
自ジャンルは重課金者も非課金も未プレイも対等!ゲームやってる時間あるなら創作しま~すとか
悪気なく直接言ってくる未プレイ者多すぎて嫌になった
鍵かけ+プレイ済とbioでわかる人は許可する感じで何年かやってたよ
そしたら嘘をつく(許可後にbioを未プレイに変える)人が続出して無自覚煽りも悪化して束の間の楽園だった
このままじゃ病む!と今はTwitter辞めてコメント欄閉じれる...続きを見る
未プレイ地雷わかる
なんでゲーム好きでそのジャンルにいるのに未プレイとかこっちに言われなきゃいけないんだ
うっとおしい
コメントをする