創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: lH6Nu1ye2023/03/05

雑談のようなアンケートのような感じですが、クレムでトピ立てしたと...

雑談のようなアンケートのような感じですが、クレムでトピ立てしたときにつくコメントや、気になるトピについているコメントをチェックするとき、一から十まで説明された何行にも渡るかなりの長文(自語り含む)と、煽りのないあっさり短文(こうしたらいいのでは・〇〇だから〇〇なだけじゃない?)の二択だとどちらが好ましいですか?
ちなみに自分は後者が好ましいです

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: lw7fn1I6 2023/03/05

自分も後者だなー
あんまり長ったらしく書かれても答えがまとまってないと結局伝わってこないし

3 ID: 26uJCSdf 2023/03/05

基本②だけど、愚痴とかなら寄り添ってくれてる感じが嬉しいから①

4 ID: 6mu9F8NO 2023/03/05

内容にもよるかなあ。
短文は簡潔だけれど、言葉足らずになったりするし。

5 ID: IJs0iBCl 2023/03/05

自語り付きの長文がいいです。
その内容の良し悪し、役に立つ立たないは別として、そういう類の読みものとして、さまざまな人の思考を読むたのしさがあるからです。
ひどいものはひどいものなりに、しかし、ときどきおもしろい、熱意や真心のあるコメントがあります。

6 ID: ap6vl2kq 2023/03/07

後者
Twitterに慣れすぎてるのか知らないけど、ここも言葉足らずな人は結構多いから
ムダに長い文章は嫌だけど、それなりの文量の方がしっかりした意見の人が多いかな

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

90年代前半の遊びについて。 字書きで一次創作をやっています。 下記トピと似たような質問になり恐縮ですが、...

界隈で流行ってるアメーバピグみたいなゲームが嫌いです。 ※恐らくわかる人にはわかるゲームですが、念の為タイトルは...

絵のリクエストについてです。 閲覧ありがとうございます。私はTwitterで二次創作をしている者なのですが、以前...

感想やお手紙を書いてくれたフォロワーさんに依存してしまっています。 旬ジャンルの中堅カプで活動している絵描き...

人嫌いじゃないので来るもの拒まずで交流はしてるんですが 創作へのスタンスが、自分の作品だけあればいい、なので ...

カビが移ってるかもしれない同人誌の対処法について。 至急質問させていただきます。 家の掃除をしていたところ...

二次創作でつまらない話に遭遇したエピソードがあったら聞きたいです。 仮にもバックボーンとなる世界観やキャラが...

原作が小説の場合の二次小説の視点について こんにちは。トピたて失礼します。 私...

女性作家の描くギャグシーンが好きになれない人いますか?(※偏見含みます) 偏見かもしれませんがギャグシーンがあま...

完全趣味で一次創作(絵/漫画)を長年壁打ち・交流なしでやってる方いますか? モチベはどういうところにありますか?...