創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 3iPI62yJ2023/03/06

カプの新規絵がなかなか上がらない落ち着いたジャンルで、同じ人の絵...

カプの新規絵がなかなか上がらない落ち着いたジャンルで、同じ人の絵ばかりを見かけるのってキツいですか?(支部ではなくツイッターです)

かなりの長寿ジャンルに先日入ったのですが、ジャンル内の古参の作家さんはもう新規絵をほとんと描いていない状態です
自分はまだジャンルに入ったばかりなのもあり、描きたいものはたくさんあるのですが、カプ絵を投稿すると自分の絵ばかり続くようになってしまいます

自カプ好きな人が検索したとき、自分の絵ばかり連続で続くようになるし鬱陶しいかなと思い投稿を控えています
本当は週4ペースくらいで描きたいですが、またこいつか…と思われないように週1~2程度に抑えています

みなさんでしたら投稿頻度を落としますか?
それとも周りに誰もアップしてなくてカプ検索かけると自分の絵ばかり続くようになっても気にせずガンガン投稿しますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 8SkLNgVo 2023/03/06

いま正に自カプ界隈がそんな感じです。
自分は絵描きで、はじめは久々の新規参入を歓迎もしてたけど、筆早すぎる新規に対して焦りと苛立ちもあり、フォローしたにもかかわらずミュートしてます
微妙に解釈もズレてるので目に入るのも辛くて。

3 ID: VHng8wTZ 2023/03/06

Twitterなら毎日目にするならさすがにキッツイ。
毎日作品作ってて焦りよりも飽きの方面でキツいという意味でね。
沢山フォローしてて作品に埋もれてるならまだいいけどその人だけがだと辛いねTwitterって365日稼働してるからウザいよね。

9 ID: 3x6rfUM8 2023/03/06

飽きが来ちゃう分かる…
どうすれば良いんだろうね絵柄でも変えれば飽きないのかな?

4 ID: vFOhSPWb 2023/03/06

同じ状況ですけど数年ほぼ毎日描いてますよ。誰も描かないならいいんじゃないですか?好きな人はフォローしてくれるだろうし、苦手な人はミュートすればいいだけだし。好きなもの好きなように描くのが1番だと思いますが…正直なんで気にするのかわからない

18 ID: yA0kC7h1 2023/03/06

これかな〜
嫌な人は勝手にブロックミュートで避けてくれるでしょう

5 ID: 0vPjbYAt 2023/03/06

好みか好みじゃないかで大きく変わるけど自動の定期ツイートととかで埋まってるよりは遥かにマシだしありがたいと思う
でも自分だったらチキンなのでカプ名入れて直接呟く頻度は落としてポイピクとかに載せるかもしれない

6 ID: iPYtryzo 2023/03/06

別に気にならないよ毎日十枚連投とかじゃないかぎり嫌なら見ないだろうし。ミュートしたりして。無いよりある方が嬉しいよ!私なら投稿してほしいな。

7 ID: yhbQoRfT 2023/03/06

トピ主と全く同じ立場で同じこと悩んでました。
カプ名で検索すると出てくるのは過去絵の再投稿かRTらたまに萌え語り。でもハマりたてで沢山描きたいし作品数増やしたい…けどカプ名検索したとき自分の絵ばかり並ぶのは何故か恥ずかしくて(プロフィールとかから自分の絵を見るのは平気)、自分のために頻度落としました。
・4日描いたら4枚にまとめて最終日に投稿
・キャラ単体絵描く
・漫画描く(時間かかるので投稿頻度下がる)
をやってます。
自分が閲覧者だったら検索して自分以外のの新規絵たくさん見たいのでカプ名は入れています。作者ごとNGな人はミュープロするだろうしね。

8 ID: 81wCXZlm 2023/03/06

あまりに下手な絵だと正直やめて欲しいと思うかもしれない
自分がミュートして見えなくても推しカプに延々と下手な絵が並んでる状況は辛い
そうでなくてもほぼ毎日投稿だと飽きるというか見慣れちゃって反応が減るので勿体ないと思う

10 ID: ZEfdlbz2 2023/03/06

いくら上手くても連続投稿されると飽きられることがあります。方法として絵を直接見せないようにするとか。ポイピクとかでワンクッションはさむ。URLだけなら見たい人だけ見るので投稿多くてもデメリット少ないかなと思います。

11 ID: ByFdasVR 2023/03/06

推しのカプ絵はたくさん見たいし気にならない。
でも、1枚絵の連投が気になるならまとめてアップされるのはどうでしょうか?
4枚描けたらアップする、とか。
もしくは漫画に挑戦してみるとか。ストーリー性のあるものの方が連投は気にならないかな。

13 ID: 6jgGiH5V 2023/03/06

ガンガン上げてますね〜現在進行系で。
自分の場合は鍵でフォロワーも少ないし大していいね増えないので何も気にせずできたらドン!て感じですが…
確かに連投すると飽きられるというか「いいねするのがダルい」になっていくフォロワーさん多いかなって思います、空気感的に。。
まぁでも二次創作上の基本的なマナーはちゃんとしているつもりだし、周りからバッシング受けたこともないので投稿頻度まで気を使う気さらさらないです。そんなもんは相手がミュートすればよろし!て思ってます。

14 ID: q3htvbFj 2023/03/06

ストーリーがないものを見続けるのはかなりきついかも
物語的な要素があれば、まだ飽きに耐えられるかなあ
人の作品に飽きとか申し訳ないんだけど、率直な見る側の気持ちだけ言うとそんな感じ
描く側としては、定期更新できる人は尊敬するし、すごいと思うから応援したい

15 ID: fghRHAlW 2023/03/06

斜頸ジャンルの描き手が片手で収まるマイナーカプに参入して、パッションのままに漫画を投稿し続けたら目に見えて他の書き手描き手の投稿も増えたしwebオンリー開催されるくらいには人が増えた。
もちろん自分の影響でなどと自惚れてはいないけど、新参者が元気だと引っ張られる人は少なからずいるようだし「人がいなくなって寂しかったけど来てもらえて嬉しかった」とメッセージいただいたりもするので気にせず描き続けていいと思う。何より描き続ければhtrに毛が生えた程度でも中堅くらいには上達します。

16 ID: CHNZ4Xnx 2023/03/06

ツイのAB検索も支部もわたしで埋め尽くされてる。邪魔なら見なくていいお前らに見せるためにやってない。じゃだめなん?

17 ID: axRhnpYu 2023/03/06

10年ぐらい前はそこそこ人がいたCPで検索したら、botだらけで悲しかったわ
好きにしていいと思うよ

19 ID: qZlFhUaL 2023/03/06

Twitterなら嫌だと思う人がブロックミュートすればいいので、トピ主の好きにしたらいいと思う。
支部は、気になるなら何十枚か貯まった時点でまとめて投稿すればいいと思う。

あと、ここでもSNSでも他人の創作活動についてわざわざ萎縮させるような言葉を投げてくる人のいうことに耳を傾ける必要はないと思う。

20 ID: CbxaTtPk 2023/03/06

3回に1回くらいで、検索にひっかからないようにカプ名とるとか(そういうことじゃなかったらすみません)
今自ジャンル(斜陽)の自CP(さらにマイナー)自分くらいしかほとんどあげてないですが、
カプ名いれてないのもあるからCP検索するとまだ人がいた頃の
5、6年前の他の方があげたツイートとかもふつうに出てくるよ。
そして多分今このCPで検索する人も少ないと思ってるから、あまり気にしてないかな…。
検索で来てるのが分かって、気になるならそういう手もあると思いますよ。

21 ID: Zukc1Tnm 2023/03/06

アップをためらって翌日に持ち越そうとかして、その翌日に倒れたりとかしてUP出来ないこともあるかもしれないよ?何かのきっかけでジャンル熱が急に冷めるのともあるし。熱い時に描きまくろうよ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

90年代前半の遊びについて。 字書きで一次創作をやっています。 下記トピと似たような質問になり恐縮ですが、...

界隈で流行ってるアメーバピグみたいなゲームが嫌いです。 ※恐らくわかる人にはわかるゲームですが、念の為タイトルは...

絵のリクエストについてです。 閲覧ありがとうございます。私はTwitterで二次創作をしている者なのですが、以前...

感想やお手紙を書いてくれたフォロワーさんに依存してしまっています。 旬ジャンルの中堅カプで活動している絵描き...

人嫌いじゃないので来るもの拒まずで交流はしてるんですが 創作へのスタンスが、自分の作品だけあればいい、なので ...

カビが移ってるかもしれない同人誌の対処法について。 至急質問させていただきます。 家の掃除をしていたところ...

二次創作でつまらない話に遭遇したエピソードがあったら聞きたいです。 仮にもバックボーンとなる世界観やキャラが...

原作が小説の場合の二次小説の視点について こんにちは。トピたて失礼します。 私...

女性作家の描くギャグシーンが好きになれない人いますか?(※偏見含みます) 偏見かもしれませんがギャグシーンがあま...

完全趣味で一次創作(絵/漫画)を長年壁打ち・交流なしでやってる方いますか? モチベはどういうところにありますか?...