創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: WpQ9GVDH2023/03/06

アカウント転生した人っています?(変な聞き方でごめんなさい) ...

アカウント転生した人っています?(変な聞き方でごめんなさい)

今の界隈で人間関係等で上手くいっておらず何もかも嫌になってる状態です
ただそこのジャンルは好きなのでアカウント消して初めから綺麗さっぱりにして知らん顔で参入したいなと考えてしまってるのですが、滅茶苦茶ですかね?
なんか変な質問してすいません

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: ed0JYzMo 2023/03/06

どういう「うまくいかない」ですか?私も再々そう感じることありますが、結構頭の中で妄想しすぎてることが多い気がします。
具体的に齟齬がでてきたりしてますか?

レスにならず申し訳ないけど私もよく考えます。でも今の人間関係バツっと切ってそれでスッキリするかというと相互さんにしたら急に切られて転生されたらもうお触り禁止みたいな扱いだろうし、転生前に伝えておくほど親しい人は一人二人だし…と結局先で腫物扱いされる未来が見えて決断できません。スッキリしたという人は元相互とかブロかミュしてるんですかね?私には想像がつかない…

3 ID: SJmvsnDe 2023/03/06

実際に会わないで相手とも特に会話しないなら平気だろうけど一度関係がつくられているジャンルからまた知らん顔ではじめましては流石に無理だと思う

4 ID: 6ySrp2Di 2023/03/06

気持ちは分からんでもないので滅茶苦茶だとは言いませんが、他人のフリをするというのは非常に難しいので、多分すぐバレて周りから距離置かれると思います

6 ID: 0VGQOKBd 2023/03/06

自分じゃないけど同ジャンル同カプの中で2回転生した人を知っている。1度目は勝手に被害妄想で転生、2回目は毒マロがバレた。
自分の気性故周りと合わずまた実力も無いため誰からもファンになってもらえず若いものに抜かされまくりの鬱々とした承認欲求を持て余してる人だった。人間関係が上手くいってなかった。転生したところで違う自分にもなれなかったし性格が変わるわけでも状況が良くなる訳でもない。むしろ狭まって行った。転職と同じで繰り返すと自分がすり減るだけで得るものは少なくなる。石の上にも3年ってのは死語じゃないよ

9 ID: o4FOmPyz 2023/03/06

堂々と転生しました。壁打ち状態のうえ低浮上のくせになんか申し訳ないと思ってしまって
誰にも何もされてなくて勝手に自爆しました
多分察してくれていると思って気楽に生きてます

10 ID: Qk9jzY5L 2023/03/06

相当うまくやらないとすぐにバレてもっと居づらくなるだけやで

11 ID: トピ主 2023/03/06

思ったよりコメントがきてて驚き…!
私の場合はネガツイに相互フォロワーさんとトラブったことですね…トラブルなく関係が良好ならまだしも周りから面倒くさい人だと思われてそうなので>6、>5さんの言う通り転生すると更に距離置かれそうだなと感じました
周りを気にしなくなるまでTwitter離れるしか無さそう コメントありがとうございます!とても参考になりました!

12 ID: Xe07563M 2023/03/06

もう締められたかもですが、アカウント転生した者です。
フォロワーさんや相互さんに重すぎる感情を向けられて疲れ切ってしまい、5桁フォロワーのアカウント爆破しました。今はフォロー0マロお題箱なしの完全壁打ちに転生して、リプ欄も閉じ、交流を絶っています。お陰様で同CPの方や元相互のような方からの反応は皆無ですが、界隈外の方からのフォローや反応があるので寂しさや後悔はありません。
極端な例かもしれませんが、界隈の人間だけで人間関係を築こうとするとしんどいのかもと思います。

13 ID: トピ主 2023/03/06

コメントありがとうございます 界隈外から反応あるの良いですね…!
仰る通り、視野が狭くなってたかもしれません。私と似たような悩みを持つ人は他の所にもいるはずなのに
今いるのが同人的に弱い狭い界隈なので余計しんどく感じるのかもしれないですね
参考になりました☺️

14 ID: 3Lc0dZJQ 2023/03/06

自分も過去のジャンル5桁から人間関係で疲れて、転生して前のほんとに好きな相互数人お迎えフォロバして推しだけ描くよスタイルで描いたら万バズしたから関係なかったなって思ったよ。人間関係疲れるのしんどいよね、所詮ネットなので深く考えずに楽に推しへの愛を語れば人はついてくるよー!頑張れ

15 ID: トピ主 2023/03/06

どうしても人の目が気になるので難しいですが…そういう割り切る手もアリですね!頑張ります!
コメントありがとうございました!

16 ID: O3kXlqTN 2023/03/06

名前変えてしたよ〜!めっちゃすっきり壁打ち最高〜!

17 ID: NwQxTle8 2023/03/06

フォロー0にするとアナウンスして移転先は伝えずに運用してたら昔の相互がフォローしてくれた事あるよ
気を使って一切触れない人もいるだろうけどそういう人はあまり人を信じないタイプで交流下手だと思うし、繋がっててもなんだかんだ音沙汰無くなるタイプ。まさにジャンルの切れ目が縁の切れ目って感じがするかなぁ
好きなものを好きって素直にフォローしてくれる優しい人も中にはいるから安心してほしい

18 ID: qyYvQkat 2023/03/06

前のアカウントは完全にTL構築を間違えたので垢消しして転生した!
一年くらいひっそり壁打ちしてたけど、新しく仲良く出来そうな人を見つけて今は厳選フォローでそこそこ楽しくやってるよーひっそり中に画力が上がって絵柄も変わったからバレてなさそう 多分

19 ID: トピ主 2023/03/07

意外と転生する人多いんですね!なるほど…
転生レベルじゃないけど厳選フォローして鍵してひっそり壁打ちとしてやって行くのもありかも🫢
コメントありがとうございました!

20 ID: il1PT9H7 2023/03/07

削除してしまわずに、しばらく多忙とかなんとか適当な理由つけて低浮上にするとかして、しばらく様子見てみてもいいのかも?

私も、狭い界隈の人間関係とか私生活のストレスとかで、いっぱいいっぱいになって突然アカウント削除したことある。

で、転生したんだけど、やっぱり元相互と何もなかったかのように関わることはできないなぁと思った。
急すぎて誰にも挨拶してないし、向こうからしたらあの人なんでいなくなったんだろう? しかも転生してるっぽいしなんかあったのかな? って遠巻きにされてる可能性はあると思う。その点は申し訳ないと思った。

私の場合は、当時は削除するしかないくらい追い詰められてたし...続きを見る

21 ID: トピ主 2023/03/09

転生したあと元いた相互さんに関わるの無理だと思うのめっちゃ分かります!気まずい
気楽にできるやり方を選ぶのが最適なんでしょうね!コメントありがとうございました

22 ID: IoBtW9gY 2023/03/09

村付き合い(相互同士でいいね爆撃)必須の雰囲気や、古参に迎合する人ばかりなのが嫌すぎて転生した。
こちらからは誰もフォローしてないので気楽は気楽だけど、村から完全無視されてることには複雑な心境にもなる。あんなに褒めちぎってきてたのにすべて義理だったんだね〜って思っちゃうし。余程のことがない限り転生はおすすめしないよ……。

23 ID: 4NiUXlVc 2023/03/09

転生しました。自分が何を求めるかによるけど、今とても快適です。
転生前の相互から同じように反応が欲しいとか、界隈で遠巻きにされたら嫌だとか何もかもを求めるのはおかしいという思いが自分の中であるので、その辺はいかに自分軸で自分の創作に向き合えるかどうかを基準にしました。
転生前には低浮上にしてその間に練習と絵柄変更に費やし、元の垢は雑多垢という風に変えました。
以前の垢では反応もらえなかった人や恐らく互助会をよく思っていない人、界隈外の人など反応をくれる顔ぶれが結構変わりました。(気づかれてるかどうか確証はないですが以前と同じように反応をくれる方もいます。)
互助関係ない評価をいただける...続きを見る

24 ID: OQlKzneA 2023/03/09

すみません、質問なってしまいますが、
コメ見てると、交流アカウントから交流控えめアカウント・壁打ちアカウントへの転生がほとんどのように感じますが、逆の方はいるんでしょうか?
自分もちょうど転生したいと思っているのですが、
前は壁打ちしてて結果誰とも交流できず寂しかったので交流アカウントとして転生したいです。
遅くハマった新規のフリをして穏やかに入っていけないかなあと考えています。

25 ID: mcSAblh3 2023/03/09

それは垢転生する意味あるの…??一度繋がってしまったしがらみを断ち切りたくてみんな心機一転垢転生するわけで、もしまだ誰とも繋がってなければこれから一からTL構築できるのでは??
名前も変えて別人としてならわかりますが、元壁打ちなら少しずつ好きな人をフォローしていけばいいのでは〜と思っちゃったけど、別人としてやりたいのが大前提ならすみません。
壁である程度ファンがいるなら今からでも交流嬉しい人いると思うしもったいない気もするなぁと。

27 ID: OQlKzneA 2023/03/09

相手が好意を示してくれても壁打ちだから交流しません!という変なプライドを貫いて、離れていってしまった後に結局寂しくなってしまった自業自得パターンです。
勘違いしていた自分が恥ずかしいので転生したいです。
コメありがとうございます。

28 ID: mcSAblh3 2023/03/09

なるほど!そういうことですね、私もちゃんと読めてなくてすみませんでした。
全く別人になれる(作風を変えることができるなど)なら1から別人としてできそうだし、もし別人としてでなくても、「新しく垢作り直しました。気軽にお話してください」って書いて、【自分からフォローしにいってリプしたりすることがプライド的にできる(ここ重要)】なら別人のフリしなくてもついてたファンは喜んで来てくれそうな気がします。ただ元垢バレすると、交流しようとしてもやはりレベルの高い人限定にしてる雰囲気が見えると壁打ちの頃より明らかに避けられる可能性あるので、フランクな感じが伝われば成功すると思いますよ!頑張って!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

受け推しが原作より大分ごつくむさくるしい姿で描かれる絵のほうが評価が高い。納得いきません。 よく推しが受けに...

マイナージャンルで活動してる方、してた方に質問です どうしてもメジャーにハマれなくて、マイナーばかりハマって...

絵師は結果よりも過程が大事なんですか?絵描きの人だけAIに過剰反応してるの見てそう思いました。私は普段IT関連の仕...

非公式BLCPを推している方に質問です 「嬉しい公式供給」と「公式の腐媚があからさまで冷める」の線引きって皆さん...

親知らずを抜いたことがある方創作への影響はどうでしたか?またどれくらいで復帰されましたか? 近々親知らずの抜歯の...

解決方法を教えて欲しいです ずっと応援している女性向けゲームがあります。シナリオも完結しています。アニメ化さ...

商業BL作家さんにFAを送るのはご迷惑ではないでしょうか?FAの内容は、イラストならいいとは思うのですが、漫画とか...

Pixivにて昔個人サイトで書いていた二次創作小説を盗作されました。 相手にDMを送ったところ、この話は私が個人...

文章を書くのが得意ではないためかなり読みづらいと思います。申し訳ございません。長いです。 私は約3年、同じC...

同人アクスタの会場頒布数の目安を教えてください。 フォロワー2000〜3000人です。