金銭的に時間的にジャンルの全てを追うのが大変な場合、どうやって上...
金銭的に時間的にジャンルの全てを追うのが大変な場合、どうやって上手くやっていきますか?
マイナーで動きのないジャンルから長寿大きいメディア展開、グッズ展開、舞台等活発なところに移動しました。
なにかと出費もあり、体験できないと界隈の楽しそうな様子を遠くで眺めるだけになりとても切ない気持ちにもなります。
だからといって、全てを追う余裕も時間もお金も足りない…
そういう時、どうしたら良いでしょうか?
今まで動きがないジャンルでグッズも続編もなかったので戸惑っています。
みんなのコメント
全部追いたい気持ちはもちろんあるけど、自分の懐事情とよく相談して自分の出来る範囲で追うだけでもいいと思いますよ。
SNS覗くとどうしてもそういう楽しそうな人たちがたくさん居るように見えて自分は…となってしまいがちですが
やっぱトピ主さんのご自分の生活あっての推し活だと思うので「あの人たちはあの人たち、自分は自分の懐事情に合わせる」
という落とし所でいかがでしょうか?
そうですよね…
長寿ジャンルゆえ割と大人の割合が多く
皆金払いがいいなぁー!と日々驚いています。
生活には幸い響いていませんが、なんとか自分の懐の範囲を決めたいですね。ありがとうございます!
グッズは金銭的にも場所的にも全ては網羅出来ないから自分が本当に欲しいものだけでいいと思うよ。私は漫画原作コンテンツなら基本的に漫画原作絵のグッズだけ買うって決めてる(たまに心動いたものは他にも買うけど)
メディア関連は舞台には手を出してないけど、二次創作するコンテンツなら漫画/アニメ/アプリがあれば全部網羅するようにはしてる。
なるほど、原作絵のみ!
たしかに取捨選択の基準を決めるのは大事ですよね。
そうなんです、アニメもソシャゲ版もあります!
時間もかかる…。全部網羅するのすごいです!
元々舞台から興味をもったので観劇チケの高騰に苦しめられる現状です。
おお〜!なんともきっぱりしてますね。
その観点ありませんでした。
やはり原作からキャラクターを借りている上に
原作を応援したい気持ちがあるので、
その方法はなかなか私には向かないかもしれません。
違う視点の意見をありがとうございます!
欲しいものや使えるか保管できるかなどで決めてもいいかなと思います。
自分の場合、アクスタは飾れるけどアクキーは付けて持出したくない(紛失など怖いので)なのでアクキーは買わない、ランダムはキリがないので買わないなど。
それでも限度はあるのでお財布と相談しつつやってます。
たしかにそうですね、買って満足ではなく、
買ってからの使い道があるもの。
忘れていたポイントでした。
私もランダム系は手を出しません!
しまったままになっちゃうものは買わない、
ありだと思います…。
ありがとうございます!
たしかにものが増えるのも不便ですもんね!
コメントありがとうございます。
原作以外、資料になりそうなもの以外、
絵柄が原作とかじゃないグッズ(他のジャンルでもよく使われている絵師さんの絵柄グッズ)もたくさん出てくるジャンルなので考えて購入したいものです。
コメントをする