皆さんはゆるパクされることありますか? 自意識過剰と言われてし...
皆さんはゆるパクされることありますか?
自意識過剰と言われてしまうかもしれませんが、ゆるパクというか悪気ない後追いされることが多くてストレスです。
ありがたいことにカプ内では天井の評価で、大手の部類かと思います。
絵や漫画を好きでいてもらえるのは嬉しいのですが、そのカプ界隈への影響力?があるようで、似たようなネタで後追いされやすいようです…
フェイクですが原作時空で同棲ifで2回目のS◯Xになかなか踏み切れないもだもだする推しカプみたいな漫画がバズったら、
数日後に現パロで同棲ifで2回目の(以下略)というような感じのネタで起承転結の流れも何となく被ってるネタ…みたいなのがフォロワーさんから出てくる…とか、私の設定で三次創作的になる…とかです
※特定の一人に後追いされてるというより、時々でそれぞれ別の人です
普段はあまり気にしないようにしてたのですが、「トピ主さんの漫画の解釈とか展開とかとにかく大好きです!ファンです!」って熱心に言って下さった相互の方が、私の同人誌から似たようなシチュエーションの同じセリフの同じ展開の小ネタ漫画をあげてるのをみて衝動的にブロックしたくなりました…(受けを優しく抱きたいけど、勢いが止められなくて激しくしてしまった攻め、攻めがかける言葉と受けの反応がほぼ一致みたいな感じ)
好意的に受け取ればトピ主の解釈や漫画展開がその人にすごく刺さって悪気なく後追いしてしまうのかもしれませんが、モヤモヤします。
はっきりトレパクとかならば毅然と対応もできますが、セリフや展開やシチュエーションや決めゴマやオチが似てる…という感じだと自意識過剰や心狭いとか思われるかなと色々考えてしまって、私は嫌な気持ちなのに後追いの人はコメントもらえて楽しそうですね…みたいな黒い気持ちが…。
後追いしてくる人を糾弾する気は特にないけど関わりたくないな…って感じです。でもブロックすると〇〇さんからブロックされた…嘘…辛い…とか騒ぎそうなのでそれを想像してげんなりしてます。とりあえずミュートしてますがモヤモヤが晴れないので吐き出しでした。
似たようなモヤモヤある人がいたら、厄落としがてら是非書き込んでってください。
みんなのコメント
モヤモヤしてるところ否定から入って悪いんだけど、そこで挙げてるネタはどれも言っちゃなんだけど、めちゃくちゃベタじゃない?
フェイクだったらごめん。
自分が先に描いたから自分のネタ、みたいに思ってるならそれはやめたほうが気持ちの上では絶対楽になるよ。
直後にヒヨコみたいにぴよぴよ付いてくるのが鬱陶しいのはわかるけど、誰にも後追いできないネタで振り落としていくしかない。
自分もされたことがあって(同じ人に立て続けに)、確かに気分はよくないけど、多少ピーキーなシチュや展開が元々好きで本性表してったら真似される頻度は激減した。
コスプレでヤッてるだけの話でも攻めが増えて複数プレイする...続きを見る
わかるーシチュや構図もベタなのはわかってるけど必ず自分の出した後に似たの出してくるって所だよね
自分も描けると思うのか無意識なのかわからないけど地味にストレスだよああいうの
私も学パロ書いた途端一気に学パロ増えたり、たとえば今警察官やってるキャラがなぜ警察官志したのか…という理由を捏造したら似通った捏造設定増えたり…みたいな経験あるけど特定の1人にされるならまだしも何人にもされるんだったら気にならないや
集団幻覚ってこうやって形作られてくんだな〜と思って興味深く見とけばいいよ
ゆるパクっていうか、要はありがちな王道ネタの便乗ってこと?
その流れの出発点が自分で、他の人らが似たようなネタで後に続いてたなら、自分の投稿が流れ作ったのかな?ってちょっと嬉しい
でも、たしかに自分より影響力ある人が自分より後に出してその人が出発点て扱いになったら複雑ではあるかも
とはいえパクというほどではないネタ被りなだけなので、しゃーないなって思うだけかな
あるある
ネタに所有権があるわけじゃないけど、どう考えてもこっちの見て描き始めただろって時期だとモヤモヤするよね
同じように何度もゆるパクしてきた人をブロックしたら「そんなつもりじゃなかった」ってパクってきた作品消したりしてたから意外とブロックはありだと思う!
最初に自萌えを皆に見せるので描くのと、それをお手本に複製をあちこちに作られてしまうの、嫌なのわかります
それはそれ、これはこれ、で自作品で萌えといてくれればいいし、ネタは自分で出して数字稼いでくれ、って思います
自分の影響を受けてるネタほど見てて白けるものはないですよね
個人対多数の感情なので押し潰される意見なんですけど
別にネットに上げたからって、それが書道の師範のお手本じゃあるまいし…
二次カプのほどよい指針ぽくなるの嫌ですよね
トピ主です
モヤモヤ共感いただけただけで、かなり心が救われました…みなさんありがとうございます…
出した例は身バレ防止でフェイクで考えたので実際はもう少し特殊ネタだったりします。
でもあるあるネタだったとしても調理の仕方は人それぞれなはずなのに、展開やセリフ回しやオチとかふわっと後追いされるの嫌ですよね…
スタートのネタが一緒くらいならこんなにモヤらないですもんね…
でも後追い出来ないくらい個性的なもの描く気持ちで創作頑張ろうと思いました。ありがとうございます。
ごめん…トピ主これ気になるなら二次創作向いてないんじゃないかな
いろんな妄想をシェアしてミックスして楽しむのは二次ならではだし版権キャラ使ってる時点でパクリに対する温度が人それぞれなのは当たり前だと思う
2、3日で後追いされちゃうぐらいの内容なんだよね?
そもそもトピ主が誰の何をゆるパクしてるのか考えたことある?って思ってしまった
本当のオリジナルを書いてそれが評価貰ってから、パクりの定義をよく考え直した方がいいと思う
偉そうでごめん
それか上でも言われてるけど後追いできないような大作描くか
一次→自分が描く二次、は問題ないけど二次→三次(ゆるパク)は許さない!っていう人...続きを見る
トピ主じゃなくてごめんだけど、二次を自分のオリジナル作品だとは全く思ってないし、ゆるパクの定義が人によって曖昧なのは重々承知だよ。
許せないゆるパクってやり方が下手くそなんだよね。気に入った部分をわかりやすい形でただツギハギしただけみたいな。当然解釈違いだし、面白いとは感じない。
こっちは全身、細部まで拘ってコーデしてるのに、ボサボサ頭のノーメイクで服だけ真似しないで!こっちまでダサく見えるから!って感覚。自己中だし中学生みたいなこと言ってる自覚はあるから糾弾したりはしないけど、気に食わないもんは気に食わない。気持ちの問題。
自他境界曖昧な相手とやり合ったことあるけど、「人の作品から着想...続きを見る
コメ主です
疑問に答えてくれてありがとう
なるほどって思いました
自分は作風上他人とネタ被りすることがなくて、いわゆる許せない下手くそなゆるパクされる側がどんな気持ちなのかまったく想像できなかったんだけどちょっと理解できたありがとう
多分そこに悪意までいかないにしろ、何か邪気を感じるんだろうね…確かに理屈以前に気に食う気に食わないっていうのあるなって思った
閉めた後にすみません
私も特殊なシチュエーションで特殊な体勢で特定のセリフを言わせたのが同じキャラで真似されるってこと何回もありました
シーンのコマのキャラの顔や体の角度をそのまま真似られてることもあります
その人が普段描く等身じゃなくて私の描く頭身になっていて不自然でした
完全トレースじゃなかったらパクリじゃないっていうのはおかしいと思いますね、作る側としては理由があって組み立てたものです
部分のシーンだけ抜き取って利用して、その後は完全自己流の話になってます
さっきのシーンと繋がらないけど?この話何が言いたいの?って感想を抱きますね
ゆるパクリする人と関わりたくないのでもう糾...続きを見る
自分は書く度にやられる
自分が生み出した造語もそのまま使われていたから確実にやられた
相手が大手で泣き寝入りになったから処刑する
過去に一度だけ信頼していた同人友達にやられて滅茶苦茶キレた。その日のうちにTwitterで晒した。
パクりやる奴ってこっちがキレても、たいした事ないって開き直ってやってないとか言うけどいざ晒してジャンル友達全員からハブられたらようやく現実が見れる。数年前だけど今だにジャンル友達からはあの人は今もパクりやってるって言われてるから一度でもやると一生言われるよ
私は自分が描いたネタが界隈で流行ったら嬉しいけどな...
自分と似てるネタ描いてる人を勝手に同志だと思っている
あんまり独創的なネタを描かないからかもしれんが
例に挙げてるのフェイクだと思うけどめちゃくちゃありきたりな内容で笑った
二次創作の時点でパクってんだからそんなしょーもない内容のを自分の影響だ!て思える能天気かつ自意識過剰で羨ましいよ
Twitterでほぼ同じ構図のイラストに一字一句同じ呟き添えて後上げされたことある
こちら壁打ち、あちら互助会員であっちが持て囃されててかなりモヤったけどこういうのって見ないようにするしかないよなあ
わ、同じだ
全く同じ構図で同じ文章のイラストhtrにあげられたことある
その後も、ABで描いたイラストをCBにしたり…
フォローされてないしいいねもされてないし別カプだからバレてないって思ってそう
大手に真似されるのも嫌だけど、htrにネタ帳にされるのもキツイ
多分モヤッとする基準って、その作品にかける想いが関係する気がする。
下調べして構成組んでなど、苦悩した上で生み出したものをサラッとやられたらそりゃモヤモヤするよね。
二次創作でもなんでも創作対して最低限の気配りが必要だし、あって欲しいと個人的に思います。
吐き出させてください
壁打ち気味の中堅漫画描きですがFF外大手や人気絵描きさんによくゆるパクされます
もちろんその作家さん達はそのネタで私の倍評価されてちやほやされていて見ると筆を折りたくなります
ただでさえ他の作家達に無いものとして完全スルーされているのに(これは自分も解釈違いなどあり反応していないので反応しろというわけではありませんが)
ネタだけ盗まれていくのが耐えられません
自意識過剰みたいに思われるかもしれませんが、された人にしかわからない気持ち悪さや不快感はあると思います
大手が私の絵を見ながら絵を描いているところを想像して気持ち悪くなりました
せめて触発されて描きまし...続きを見る
交流ないならネタ帳扱いするなと宣言して、そんな大手はブロックしよう
一度キレておかないと延々やられるよ
全員の目が節穴ってわけじゃないなら分かる人は分かってると思うし
完全にクロだと確信があるなら引用リツで比較するのもアリだよ
すごく良くわかります!!
同じようにされたし、私も配慮してもらえたらその後も共に楽しく活動出来ていたと思います。
もし自分が同じ状況になったら…という気持ちが理解出来ない人は沢山いるんでしょうね。
分かる。あるあるネタでも数日後とかだったら絶対便乗したじゃんって元になった側からすると感じる。そんなの気にするとか心狭いと思われるかもだけど、良い気分はしないよね。
ゆるパクを超え、私の解釈が界隈の解釈の土台になってる節がある
私が描いたネタが4次創作5次創作されて方々へ波及していくので、
今度のネタはどこまで届くのか、眺めるのが楽しくなりつつある
トピ主がゆるパクだと思うツイートを「引き寄せの法則〜👍❤️🔥❤️✨😸っぱ同棲ifで2回目のS◯Xサイコー!!!!!👏」って片っ端からコメント付きの引用リツして、嫌味なく先にアイデアを出したアピールしな
あるー ただどの人も自分がそれをやってるって意識がなくそのまま自分のものにしてる感覚がある
そういうのムッと来るよね 気づかないからそっと離れるけど
二次創作だろ
同じもん好きで描いてるんだからそりゃネタは被るし影響受け合うよ
ゆるパクって保険かけた言い方じゃなくて堂々とパクられたって言えと思うわ
コメントをする