趣味で創作をしていた中でお仕事をもらったことのある方っていますか...
みんなのコメント
絵描きです。完全趣味の時
1絵描き友達がゲームを作ると言う話からその人の描かないジャンルの作品だったので自分にデザイン依頼→1万超えない程度で引き受ける
2ツイッターのDMに突然メール、誕生日イラスト作成依頼→1万前後で引き受ける
3skebを試しに登録してみた→直ぐ来て1.5万程度で引き受ける→そのあとは面倒なので閉鎖
4pixivのリクエストを試しに登録してみた→海外の方が…引き受ける→その後面倒なので閉鎖
5曲を作っている人から突然DMがくる→曲を依頼している企業と交渉して引き受ける。
この後流石にイラストレーター名乗っておこうと思って名乗り始めました。
自分の場合...続きを見る
pixivとTwitterに二次創作投稿&趣味で同人誌出してたら出版社からスカウトきたりイラスト依頼のDM来たのがきっかけです
あとはイベントで出張編集部に見せに行った際に名刺貰ったりメールきたり
ちなみに大手壁サーでもないし支部ランカーでも万フォロワー持ちでもないです
イラストレーターです。普通にツイアカに載せてるメール宛に企業も個人も依頼してきますよ
DMからは来たことないな
同人誌発行してた時は複数出版社から商業のメール来てたし、なんなら海外案件もあります
大手壁サー、(元)支部一桁ランカー、万垢です
pixiv全盛期、趣味で二次創作してたら出版社からメッセージが来て公式アンソロに参加して欲しいって言われた事があります
完全にBLでやってたからオールキャラでも隠せる気がしなくて断ったけども
ツイッターpixiv等に絵を上げていただけです
既存絵の使用許可(有償)やサムネ用イラストの依頼など様々です
個人企業どちらも来ていましたがやりとりが面倒くさくなってしまい、最近はskebのみ募集してます
Twitterで満バズしたらイラストの仕事を企業から持ちかけられましたが断りました。相手は男性向けで自分は女性向けで活動していて、たまたま好きなキャラが女性だったので一枚絵を描いただけなので…
なんでもかんでも仕事がきたからと受けてしまうと、後々から描きたいイラストで仕事が出来なくなってしまうので断って、その後に女性向けの仕事の誘いが来たので受けました。一目を引くイラストを描いてバズると仕事の依頼が来やすいですね。
コメントをする