創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: vx4AGn362023/03/28

推しの誕生日やイベント、ジャンルの周年日などにかこつけて絵を描く...

推しの誕生日やイベント、ジャンルの周年日などにかこつけて絵を描く界隈のノリがきつくなってきました。そういうノリには参加したくないけど、でも参加せずにいてフォロワーがいいねたくさんもらってたり楽しそうにしてるのを見るとモヤァっとします。どうしたらこの気持ちを解消できますか?文章下手ですみません。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: z31CoWSV 2023/03/28

界隈のノリっていうかどんなジャンルでも絶対あるやつだし変に気取ってるトピ主変な人だな〜と思うしSNSやめる以外解決方法無いよ

3 ID: CsVg2r5M 2023/03/28

その日一日はTwitter見なければいいんじゃない?一日くらいツイ廃がまんしよ!

4 ID: F85eIQCE 2023/03/28

むしろそういう時すら絵が上がってないとジャンルやカプに完全に冷めてる人多いんだな…ってなってしまう
良い悪いじゃなくてどんなジャンルでも萌えてる時には盛り上がるでしょ例に挙げられてるイベント全部
つまり推しの誕生日すら祝う人も少ない落日ジャンルにいけば解決する

5 ID: AEagQZV9 2023/03/28

記念日系参加してない。
けど落日に近いのかそういう記念日でもないと新作上げない人が多いからありがたく楽しませてもらってるわ。再掲もやたら多いけど。
記念日気にせずに好きなもの描いて上げてるよ。継続して作品作ってればそういう人って認知される。

6 ID: 3wrN9gut 2023/03/28

主さん割とこだわり深いんじゃないかな。
自分が良い、やりたいと思った構図や内容しか描きたくないから記念日とかイベントに寄せて描くのも苦手。だからフッ軽で供給という名のお祭りに乗れる人が羨ましいんじゃない?全然ズレてたらごめんね。
もしそうなら自分はそういうタイプだと理解して、盛り上がってる人達にモヤモヤするんじゃなくて作品に向き合った方が良いと思うな。

7 ID: sY3L9FOr 2023/03/28

かこつけて、って言い方……
誕生日とか周年をお祝いしたくて絵を描いている人達に嫉妬してるんじゃないの?純粋に自分がそのジャンルを楽しめなくなってるんじゃない?
当日にそのノリ見るなら嫌でモヤるなら後出しで出したりするなも手ではあるよね

8 ID: 2woB0pFy 2023/03/28

好きな作品やキャラに関するめでたい日があればお祝いしたくてかくのが普通と思ってたけど、託けてるって思う事もあるんだ
祝う気持ちより評価荒稼ぎの気持ちが前面に出てるように見える態度を取ってるとか?

9 ID: トピ主 2023/03/28

すみません、かこつけて、は誤解を招く言い方でした。訂正いたします。

10 ID: MPk5q9WC 2023/03/28

自分は描けない(描かない)から楽しんでる人をやっかんでるとしか…私がそうなので!6さんの言ってることよくわかります
私は記念絵など映える絵が苦手でイベントのときはおめでとう!と気持ちを表すだけにしています。そういう自分を認めて楽しい気持ちで作られたであろう推しの創作を眺めるか、1日くらいツイ絶ちするしかないんじゃないでしょうか

11 ID: Eit2dY4U 2023/03/28

自分は興味なしという気持ちを強く持つしかないんじゃないですかね。
だって誕生日とか興味ないんですよね?
静かにしてることで得られるメリット(知らん人とのやりとりもないし義理っぽいムーブもしなくていい)を自覚しましょう!
イベントお祝いしたい気持ちのある人どうしで楽しそうにしてる空気自体にモヤるのは、自意識過剰ってものです。

12 ID: e4v2m7Zl 2023/03/28

私も誕生日絵とか描かないですね〜。お祝いする=絵を描くという発想が無いしなんで描くのかわかりません

自分が居るジャンルもとにかくキャラの誕生日を迎えた途端こぞって絵を上げ出すんですけど、誕生タグ付けて絵上げてるの見ると不快なのでタグミュートしたりそのタイミングはTL見ないようにしてます
トピ主のモヤっが何故なのかわからないですけど見なければモヤらずに済むなら見ないでおくと快適ですよ

30 ID: xtNAHZX2 2023/03/29

なんで不快なの?

13 ID: zMjdTXks 2023/03/28

締め切りみたいに感じて窮屈で苦手だったりしますか?
自分はそうだったんですけど(イベント事に乗っかりたい気持ちはあるのに、間に合わせなくては…というプレッシャーがつらくて空回り)
描きたい行事絵があったら日付を過ぎても描いてアップ、あとは気にしないことに決めたら楽になりました
興味の持てない行事については完全スルーで触れもしません
日付オーバーやスルーに関して、第三者から何か言われたこともないです

14 ID: apIzWZNL 2023/03/28

人が多いジャンルだったら気に食わないままで問題ないでしょ。きっつ~って思ったまま好きな創作者だけ追いかければいい
ジャンルが斜陽になると記念日や周年すら祝われなくなってくるから逆に記念日くらい祝えよって気分になるかもよ
そんな落日一歩手前までジャンルに残るかどうかは別として

15 ID: fJe0RKrx 2023/03/28

私は自分のペースで創作したいから、そのネタで書きたいなら書くし気分が乗らないなら書かない
参加は自由なんだし、やらないと決めたなら貫こう
他人が反応もらってても、それは作品を上げたことに対する報酬なんだから気にしちゃだめ

16 ID: UjJ2xVrP 2023/03/28

創作させてもらってる推しの誕生日を創作でお祝いしてる人たちを見てモヤる…?それはさすがにTwitter見ないようにするしか…

17 ID: qWULdu0T 2023/03/28

そのモヤモヤは解消できないよ!
嫌いなら嫌いで仕方ない。
解消しなくてもよい。諦めよう。

私は誕生日張り切って何作品も上げるタイプだけど、
誕生日スルーするのにオンリーイベントだけ新刊もなしに参加してワイワイお菓子配りする自界隈のノリがきつくてストレスためてた
でも理由求めるだけ無駄だと思う
自分の好きなように好きなときにやればいいよ

18 ID: UEftuTrY 2023/03/28

自分のTLくらい自分で管理してもろて

19 ID: 31zLkQSg 2023/03/28

自分が出来ない事をやって皆が楽しんでる様子を見てモヤるのってもう解決策は自分もそれをやって一緒に盛り上がるかネット絶ち位しかないんじゃないかな

20 ID: zdFkZHtD 2023/03/28

私もやらない(出来ない)派です。
誕生日やイベントに合わせて絵あげる人って、グッズインスパイアの絵とかも描きませんか?
私はそういうことする意味がわからなくて(?)日常や映画とかからイメージ膨らませるタイプです。
うまく言えないけど、そこら辺の考え方の違いが理解できずにモヤるんだと思います…そこ感動する?みたいな…⁇

21 ID: 4hVIJPmE 2023/03/28

誕生日にゼロなのが悲しくてあげてます。それだけです。もしこれがゼロだったらを考えてみたら少し許せるようになるかもしれません。どこみても推しの誕生日に少しも盛り上がらない状況は悲しい派です。

22 ID: NeIg5bXA 2023/03/28

推しの誕生日や記念日すら祝う気ないのなら(誕生日知らない場合は除く)二次創作なんてやめちまえ

24 ID: e4v2m7Zl 2023/03/28

祝う気ないとかどこにも書いてないけどどうした?

23 ID: 8ZkbwVXQ 2023/03/28

それ普通のことじゃない?
そういうお祭り騒ぎが何にもないジャンルとか死んでんじゃん。
元ネタよりも自分への承認欲求って感じがすごい。卑屈すぎ。
二次創作なのに原作の記念日で騒いでんのが気に食わないとか意味わかんないね。

25 ID: hlugx27M 2023/03/28

投稿してなくても誰も気づかないと思うよ。
あと自分の体験だと、ああいう絵は流し見してる人が多くてバズってもフォロワーが増えにくいし、乗るメリットもあんまりない。
嫌な雰囲気になりそうだな、という日はあらかじめお出かけしたりして、「おめでとう」だけ発信しておいてTwitterを見なければいいのでは。

26 ID: トピ主 2023/03/29

皆さんありがとうございます。
本当に文章が下手で申し訳ないのですが、推しの誕生日を祝っている人たちに対してモヤるというよりは、推しの誕生日を満足に(?)祝えなかった自分に対してモヤるという意味です。

27 ID: mIKeziAR 2023/03/29

自分も誕生日に創作しないタイプだけど、それについて罪悪感も他人への嫉妬もないな
推しの誕生日は別の方法で祝ってるし、それはそれとして他の人の作品は楽しませてもらってる

人それぞれ祝い方が違うと思えばいいのでは?心の中で祝う人もいれば祭壇作る人もいるしケーキ買ってくる人もいるし創作する人もいるってだけだよ
そして創作垢でも意外と誕生日に作品上げてない人たくさんいる
そう割り切れないなら前後数日浮上しないしかないと思う

32 ID: JqaQzW2A 2024/02/20

>推しの誕生日を満足に(?)祝えなかった自分に対してモヤるという意味です。

なのに「かこつけて」?「ノリがきつくて」??
トピ主のトピ文の言葉の選択がおかしいの?
トピ主があわてて苦しい言い訳してるの?

28 ID: gXNCuf7Q 2023/03/29

おめでとうツイートでいいじゃないの

29 ID: DSEm7J6g 2023/03/29

かこつけてとかノリがきついとかそういうノリに参加したくないとかいいねたくさんもらってる人にモヤッとするとか本当に言葉選びが下手すぎるwww
別に祝う方法って絵描くだけじゃなくない?って思うんだけど、トピ主はそうは思えないタイプなのかな
ノリが嫌ってだけなら支部に上げればいいのでは?

33 ID: xm9HsOYI 2024/02/20

自分が好きじゃないことややらない事で盛り上がってるのが気に食わないってことだよね?
モラルに反してるとかルール違反とかでもないならスルーするしかないんじゃないの。
記念絵とかの盛り上がりが気にならないくらい平素から絵を上げるとかが前向きな解決策だと思う

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

初めて通話する方々の作業通話に入る時、挨拶ってどんな感じでするのが普通でしょうか? 作業通話すると作業が捗るので...

創作者って、どこかプライドが高い人がちらほら見受けられるのですけど交流しててやりづらいなって感じたことはありますか...

複数人のグループに入るのに勇気が出ません。Aさんという相互がいて、その方にはB~Fの相互がおり、よくスペースを開い...

中堅字書きが後期参入で大手になる方法はありますか? 原作終了済みジャンルの中堅CPに今年から後期参入しました...

個人的に見せてもらった作品のことを公開TLで呟く行為について皆さんはどう思いますか? トピ主はどう足掻いても見る...

窓用エアコン(ウィンドエアコン)を使用している創作者の方にお尋ねしたいです。 現在検討している賃貸に、作業部屋に...

模写をして上達した方アドバイスください そっくりそのままこの人の絵柄になりたいのではなく、こういった絵柄が目...

BOOTHで、投げ銭専用に商品設定している人結構いますが、どう思いますか?

とあるBLジャンルで二次創作してます。 フォロワーが悩んでるので相談させてください。 マロで「このネタは他の人...

ペットボトルをデッサンしてラッピングラインの練習をしたいと考えております。 「マンガでわかる遠近法」に円柱の描き...