創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 5RvfDkq92023/04/10

ジャンルに飽きてしまったとき罪悪感を覚えますか? 覚えたことあ...

ジャンルに飽きてしまったとき罪悪感を覚えますか?
覚えたことあるという方はどんな風に乗り越えましたか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 7Md0sJIv 2023/04/10

大体3ヶ月ごとにジャンル変えをしてしまう民です。
もうそういうものと割り切って「私はこういう人間なので3ヶ月くらいでジャンル変えてしまうかもしれない」と先に言っちゃいます。ただ、罪悪感はめちゃくちゃあります。
あまり参考にならずすみません。

3 ID: GTXM8km6 2023/04/10

飽きっぽいし罪悪感覚えます。お金のかかるジャンルであればジャンルに長くいる方が、お金を出す方が偉いという考えにはどうしてもなりますからね。そのリスペクトを持ちつつ、趣味で追ってるんだから飽きたら仕方ないという割り切りも必要なのではないでしょうか。もう飽きてるのに同人活動を続けてる方が不自然だと思います、いろいろな事情はあると思いますが。

4 ID: CmUthaKk 2023/04/10

もともと深くはハマらない体質ですし、それを仲の良い人には分かってもらえてる為そこまで罪悪感はないです。
3、4ヶ月くらいで飽きると、あとは惰性で思い出したときに楽しく描きます。

6 ID: Cwy7Wcfu 2023/04/10

1回ハマると3年以上は熱が持続するので、一生好きかもって錯覚する
でも冷めるときは絶対来るので、罪悪感がすごい
飽きたらもうしょうがないな
無理して創作しても、我ながら内容薄すぎて見てられない感じになる

7 ID: ov70wQtp 2023/04/10

燃料がつねにあったり変な贔屓がなかったり、公式が楽しませる努力をしてくれるジャンルはいつまでも浸かっていられるよ
個人的にジャンル離れようと思うのは、ジャンル側の提供するレベルが落ちたり鼻につくことが起こったとき。だから自分は客として見限られたと思ってる。罪悪感はないよ

8 ID: traszvOb 2023/04/10

冷めるか嫌になる以外ないから罪悪感はないな
もっとハマったものができて2番目になってしまうときはちょっと罪悪感ある

9 ID: 0w7n1Pvq 2023/04/10

罪悪感はないですね。ついに飽きる日が来てしまったか、と思うことはありますけど。

10 ID: トピ主 2023/04/10

皆さんありがとうございます
飽きてしまったと割り切るしかないんですね
頑張って割り切ろうと思います

ちなみに原稿を抱えていて、途中で飽きが来てしまったときその原稿はどうしましたか?

11 ID: wiBx5rld 2023/04/10

いつのまにか界隈の大手みたいになってしまってて、でもだいぶ前から飽きちゃってて、大手が去るインパクトって自分も経験したことあるけど大きいって分かるから罪悪感もあって、
もうどこか行きたいけど行き先ないから新作でも描くか〜と思ってネタ考えてたら楽しさ思い出して今の所元サヤな感じになりました。
罪悪感から動いてたら元の楽しさ思い出すこともあるんだ〜って発見があったので若干トピズレだけど書き残します。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

日本欲望樂園俱樂部|東京・大阪 LINE:699jp|Telegram:@tyo52JP|Discord:@jp...

自分の絵が客観視できず、悩みすぎてコンスタントに絵を書けません。 ネタはたくさんあるんですが書き出すと思い通...

同人漫画描きです。 皆様は自分の作品が自分の解釈とかけ離れてしまった時、どうやって引き戻しますか? 描いて...

『ちょっと聞いてくれないか』《12》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ 創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけど...

ブロックされてショックだった時、どう立ち直ってますか? 過去にやり取りのあった大好きな作品を作られてる方にブ...

男性向けのVtuberの夢絵がおすすめに流れてきました。 鍵パカタグ付きで投稿されていて、それを指摘するマロにも...

AIに自分が描いた絵を吸わせてアドバイスをもらっている方、そのアドバイスが的を得ていると思いますか? 私はチ...

日常ツイや萌え語りを目当てにフォローすることってありますか? その人の作品が目当てではないが人柄や普段話してる内...

「同人誌を買う時に値段は見ない(高くても欲しければ迷わず買う)」と口では言いつつ、実際はめちゃくちゃ値段と質と量(...

色んな絵師さんに表紙を頼んでいる字書きについて、傍から見たらどう思いますか? 私は字書き側ですが、趣味本なの...