創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: MYx2ZNGH2023/04/21

リアルと同人の友人の分け方がわかりません。 他の趣味で人と知り...

リアルと同人の友人の分け方がわかりません。
他の趣味で人と知り合う機会があるのですが、インスタ交換をしても、普段原稿しかしてないし、身バレやヲチも怖いので更新できません。
同人活動をしていなかったら、私生活や行ったお店やファッションなどタグ付けで載せると思います。ネットに顔写真も載せておりません。
みなさんはリアルのインスタは更新はされているでしょうか?
同人の垢バレが怖いので、リアルの友人が増やせないし、リアルで知り合った方との交流を無理に必要とはしておりませんが、話しかけられる機会も多いため、リアルで知り合った方に対する交流方法や、同人活動に支障が出ないインスタの運用方法があれば教えて欲しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: wRkVo0EB 2023/05/26

アカウント分ければ?

3 ID: gLluYw5W 2023/05/26

そもそもインスタはリアルしか載せてない
オタクなことはツイだけでしてる
画像の使いまわししたり、出かけたことを同じ日の同じ時間帯にあげてたらバレる可能性もあるけど、どっちかにしか載せないならバレようがないよ

4 ID: 5g73Ka86 2023/05/26

インスタで原稿の話だったりツイで日常の話だったりしてるの?
そうじゃなければ別にそこまで気にしなくていいと思うけど
自分はインスタは完全にリアル用であれ食べたこれ買ったどこ行った自撮りのみ、ツイはオタ垢のみだから漫画アニメゲーム二次の話と作品のみでコスメとか旅行とかインスタと被る内容は一切しない
二次創作で繋がった人にはインスタは教えないし、もし教えるとしたらオタ用に垢作るけどリア垢と被る自我は出さない完全に連絡用にすると思う

5 ID: 5g73Ka86 2023/05/26

うわ一ヶ月前のトピだった

6 ID: トピ主 2023/05/26

コメントありがとうございます。
リアルで知り合いが増えるほどに同人イベントへ参加しづらくなることに悩んでいました。
知り合った方に顔を覚えられるとインスタを発見されそうなので、自撮りは載せずに分けようと思います。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

意図せずに自分が先駆者になっていた経験ってありますか? それが例えオメガバとか転生ものとかのありきたりなものだっ...

友達がきつめのキャラアンチになってしまたのですがどうしたら良いでしょうか・・・ 元々ジャンルAで仲良くなり、その...

今炎上してるニッセンのAI絵問題で、絵を描く人間からするとあのクオリティのラフからあの完成絵が出てくることは「絶対...

同人やBLって特別ヲチが多い界隈でしょうか?今話題のホラー商業作家にヲチスレが一つもなかったようで気になりました。

ドhtrという程ではない、むしろ体のデッサンは狂ってなくてちゃんと描けてるのに致命的に魅力のない絵ってどうしてなん...

現在のジャンルのマンネリ化について 今いるジャンルに飽きがきていて辛いです。 界隈自体そんなに変な人もいないの...

相互さんとの温度感について 私は相互さんの夢主ファンアートを描かせてもらったり、感想を送ったりしながら交流し...

悪いことをする人の名前って普通に付けて良いんでしょうか? 自ジャンルは探偵もの(コナンではない)なので、創作時に...

フォロバ目的でのフォローってそんなに悪いことなんでしょうか? SNSのフォロー機能は基本的に「誰をフォローするか...

フォロワーが増えないのでアドバイスがほしいです。 ジャンルに参入してから3ヶ月程度でほぼ壁打ちの絵描きです。ジャ...