創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
1 ID: GYTcUCO12023/04/22

小説のラスト一文、皆様はどうお考えですか? 私は出来るだけ前向...

小説のラスト一文、皆様はどうお考えですか?
私は出来るだけ前向きなメッセージが残るように心がけていますが、そうするとちょっと抽象的でくさい文言で終わるのが自分でも恥ずかしいなと思っています。
小説の最後って心に残りやすい重要な箇所と思っているのですが、やっぱりくさいのはNGでしょうか?
内容が良かったとしても、これで台無しになるとかもあり得ますか?

後は内容の是非は別として、皆様はどんなラストだと読んで良かったと思われますでしょうか?
よかったら教えて下さい。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: QtsSBdYu 2023/04/22

全編通じてクッッッッッッッッッサい小説書いてるから今更だな!!!!!!BLなので!!!少女漫画が好きなオタクが書いたBLなので!!!そりゃクサいだろうなて!!!!ついてこれる方だけついてきてほしいですね!!!!!!!!

自分はその一文を読み終わった瞬間、ブワッと(良い意味で)総毛立つような興奮を感じたいなと思って考えてます。抽象的なのも具体的なのもあります。タイトルに繋がると興奮が倍増なのでその辺も考えながら書きます。
読み手がどうかは知らないですが、自分が読み返したときは最後の一文でいつも興奮してるので自分向けとしては大成功ですね!!!
これはこの間たっていた、小説タイトルが恥ずか...続きを見る

8 ID: トピ主 2023/04/22

トピ主です。コメントありがとうございます。
ラストの「一文を読み終わった瞬間、総毛立つような興奮を感じたい」はまさしく私の理想です。
コメ主さんはきっと巧みで読ませる小説を書かれる方なのだろうと思います。
私の場合実力が伴っていないので、最後だけ異様にくさく感じて恥ずかしくなっているのだろうと思います。
でもとても力をもらえました。本当にありがとうございます。

3 ID: 2nUZScLm 2023/04/22

そのキャラまたはキャラ達が思いで満たされているか、という事が感じられる一文が好きです。
大団円なら晴れやかな感情が、切ないならもどかしい感情が伝わってくる描写の小説が好きです。
直接的ではなく比喩的であったり、行為であらわれていたり、その作中に何度も出てきた印象的な言葉で締めくくられているとたまりません。

9 ID: トピ主 2023/04/22

「キャラ達が思いで満たされている」一文。最高ですね。
余韻が残る感じで私も大好きです。コメ主さんのような方に、良い小説だったと思ってもらえたら幸せですね。
コメント本当にありがとうございました。

4 ID: 8ljofQkU 2023/04/22

夢小説でよく見るけど、最後に台詞を()で締められてるのあれってなんなの?モノローグかと思えば()でキャラ同士の会話が続いているのもあるし、よく見るから流行ってるのかな。

どんな言葉でもびしっと普通の文章で締められているのが好きです。

12 ID: トピ主 2023/04/22

ID変わってるかも知れませんがトピ主です。
当方夢小説を読むことが無いのですが、()で締められてることが多いのですか?
確かにモノローグと受け取りますが、()のまま会話が続くということでしょうか…。
普通の文章で締められているのが好とのことで、私の実力でくさくしめるより、その方がいいのかもと思えました。
気付きを下さりありがとうございました。

5 ID: kFnOl8X5 2023/04/22

〆とかラストシーンって難しいですよね!
長編だと多少くさい文言になってもいいか!(自分がそうなので甘めに見積っています)と思いますが、短編〜中編だとあっさりめにぶつ切りすることも多いです。文体にもよるかと思いますが、シーン転換ぐらいのぶつ切り方の終わりでも私はそこまで気にならないタイプです

トピ主さんが恥ずかしくても抽象的な〆で行きたいならそれが魅力かと思いますし、変えたいと思われているのであれば意外とあっさりでも変じゃないよ〜というのが私の意見です。せっかくのラストなのに痛々しいと嫌、雰囲気が台無しとかはあんまり思ったことないですね。多分そこで気になるぐらいの文体であれば途中でブラバ...続きを見る

13 ID: トピ主 2023/04/22

「ラストで気になるぐらいの文体であれば途中でブラバしてる」なるほどです!
私は長編が書けない下手な人間なので、自分が恥ずかしいと思うならあっさりめに終わらす方が向いているかもと思いました。
あっさりでもいいよ〜とおっしゃって下さりありがとうございます!
あまり気にし過ぎずいこうと思えました。

6 ID: O6iSJX1u 2023/04/22

日常の描写で終わります。

14 ID: トピ主 2023/04/22

日常の描写、いいですね。
登場人物の物語はこれからも続いていくって感じがします!
コメントありがとうございました。

7 ID: rONeaZ4T 2023/04/22

シリアスからのハピエンばかり読むし書くから、まさに王道の「ふたりは仲良く暮らしましたとさ(めでたしめでたし)」系が三度の飯より好き
カプものやバディものはもちろん、個人にスポットライトを当てたものでもグループや群像劇っぽいものでも大体上記の締めを求めがち……
内容のシリアス度合いによって締めの文のキメ度合いも変わるけど、ちょっと臭すぎかな?くらいの方が評判いいよー

15 ID: トピ主 2023/04/22

シリアスからのハピエンで、めでたしめでたしは読み手からするととても嬉しいですね。
「内容のシリアス度合いによって締めの文のキメ度合いも変わる」もなるほどです!
ギャグっぽい感じでいきなりくさくなったら「??」ってなりますものね。
作品にあった終わり方を模索したいと思います。

10 ID: 8djqIKaX 2023/04/22

自分はトピ主さんとは方向性は逆で、ネガティブさを含めて「今の世の中はこれでいいのか?」と思わせたり、儚い幸せを惜しむような終わり方が好きだし、自作品もそういう方向を目指しています
直接問いかけるのではなく、読む人が自然に考えてしまうような形が好きです
メッセージ性がある作品はポジティブなものもとても好きですが、あまり説教臭かったり押し付けがましい形だと胸やけしてしまうかも
読み手にゆだねる度量を持ってほしいというか…創作側になると、余白を作って読者にゆだねるのが怖い気持ちもとてもよくわかるのですが

17 ID: トピ主 2023/04/22

コメ主さんのような考え方、とても好きです。
私もネガティブさを含んだ作品が書きたいのですが、つい反応が気になって前向きに終わらそうとしてしまいます。
「余白を作って読者にゆだねる」そういう勇気も持ちたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。

11 ID: dAxD6Iwu 2023/04/22

嵐の様な内容ばかり書くので、日常が戻ってきましたよ、という平和な描写で〆ます

18 ID: トピ主 2023/04/22

嵐の様な内容のラストに日常、とてもカタルシスがありますね!
素敵だと思います。
コメントありがとうございました!

16 ID: YFaMoIpL 2023/04/22

最後の一文で決めたろ!オチつけたろ!の精神で書いてます
台詞だったりどんでん返しの一文だったりとにかく最後の一文に異常に力入れてます

19 ID: トピ主 2023/04/22

最後の一文に力を入れていらっしゃるとのことで、コメ主様の作品がぜひ読んでみたいです。
ラストを読んだ後、すぐまた読み返したくなるような作品になりそうですね。
私もそんな作品が書いてみたいです。
コメントありがとうございました。

20 ID: 2R4zlTdg 2023/04/22

攻め→→→→→(←)受けな話では「そして受けからの不意打ちのキスで、攻めは膝から崩れ落ちた」とか
攻めが受けを口説き落とした話では「なお、ここまで全て受けの思い通りである」とか
最後一文で受けのデレをぶっぱなして攻めにトドメを刺しがちです
例え単体ではクサい文章でも話の雰囲気があっていれば問題ないと思います

21 ID: トピ主 2023/04/22

最後にどんでん返しというか、読者も一緒にとどめを刺されますね!
こんな風に締めくくられたら思わずにっこりしちゃいます。
「クサい文章でも話の雰囲気があっていれば問題ない」とのご意見、背中を押されます。
コメントありがとうございました!

22 ID: QPkpKCJl 2023/04/22

書き手なので、書き手として嬉しかった事。
ラスト(オチ)最高でした!ラストが綺麗で更に続きを読みたいけどこのラストは綺麗でこれでも満足です!みたいな、コメントやメッセージ頂くと、よっしゃ!ってなります。笑

読み手からすると、タイトルの回収してるラストは、いい意味でゾワッってなります。自分もそう書けるようにあれこれ練りますが、まぁ難しい

23 ID: トピ主 2023/04/22

ID変わってるかも知れませんがトピ主です。
「ラストが綺麗で更に続きを読みたいけどこのラストは綺麗でこれでも満足です」は貰えたら最高に嬉しい誉め言葉ですね!
余程素敵なラストだったのだろうと想像します。

最後まで読み終えた後、あらためてタイトルを見て「こういうことかぁ~」ってなるときありますよね。
コメ主さんのような書き手さんでも難しいとのことなので、私には遥か高みに思えますが、意識して努力してみたいと思います。
コメントありがとうございました!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

他のトピでネタツイがあまり好まれていない事が分かったのですが、コメントの中になんで創作として出さないのかというもの...

描きたいネタが頭の中にずっとあるのに、いざ描いたら飽きる という状態を脱するにはどうすれば良いでしょうか?(漫画です)

二次創作者の応援広告、皆さんは好意的に見ていますか?それとも否定派ですか? vtuber系で記念日に応援広告を出...

手を描くのがすごく苦手です。顔や体は練習して描けるようになりましたが、手だけは最初からクリスタのフリー素材を使って...

ジャンルを掛け持ちしていて原稿も同時進行したことがある方はいますか? 経験談をお聞きしたいです トピ主は今...

今まで読んだ面白くなかった二次創作の話はどんな話でしたか? トピを見てて話が面白くなくて同人誌を買うのやめた...

Xのヘッダーってどの位の頻度で見に行きますか? 自分がフォローしてる人のXのヘッダーって見に行くものなのでしょう...

片想い系作品で、キャラクターを当て馬だと受け取られない方法が知りたいです。 二次字書きです。タイトルどおりです。...

誤フォローしたら相手から凸された フェイク含みます ピクブラで絵師さんにフォロー申請を送ったけどその人がそ...

それを機にその人の本を買うことは二度となくなった……という原因になった同人誌はありますか? 本人と揉めた、自分が...