小説サークルで準備号だけの頒布ってありですか? 思った以上にス...
小説サークルで準備号だけの頒布ってありですか?
思った以上にスランプが長く続いてしまったこと、途中体調不良や私生活でゴタゴタがあって〆切前なのにまだ半分しか書けていません。
ギリギリまで足掻こうと思いますが、万が一、〆切に間に合わなかった場合、キンコーズかコンビニプリントで準備号にしようかと思っているのですが、印象的にどうでしょうか?
前回のイベントで既刊在庫が全てなくなってしまったので、他に出せるものがないです。
みんなのコメント
全然問題ないと思います!
余談ですが自分も今回準備号予定なので共感します…ギリギリまで足掻くの偉いです、私も足掻こうかな…
原稿頑張ってください!
ありです!
長い作品読むの苦手なので、準備号を手に取れれば続きを待つわくわくを味わえそうでありがたいので
ありかなしで言うとありだけど、自ジャンルだったら二度とサークルに寄らないかな
そもそもだいたい二次創作自体が殆どないジャンルばかりにハマるので、ロクに作品作ってくれない人は避けるかな同じ二次創作者として
毎回準備号出すわけじゃなくて普段は完成した本を出しているサークルさんなら全然アリです。
準備号出すだけ出して結局完全版(?)が出なかったり毎回準備号出してるサークルさんはちょっと…とはなります。
みなさん、コメントありがとうございます。
ギリギリまで足掻くのは前提として、あり派の人が多くて、ちょっと元気出ました。
ちなみに、これまでの参加状況は、
だいたい半年に一回サークル参加で、今回5回目の参加
毎回最低1冊新刊(文庫サイズ90〜120ページ程度)
です。
私生活のゴタゴタは、親の入院や仕事の繁忙期です。
気合い入れたいので、素直な意見、ドンドンください!!
追記読みました。普段それだけコンスタントに出してるなら全然アリだと思います!ギリギリまであがこうとするその姿勢も偉い…無理せず頑張って下さいね!
皆さんの意見とは違うけど、自分はなしです。
ジャンルの活発度にもよると思いますけど、トピ主様が半年に一度の参加となると、半年後まで読みたい気持ちが持続してるか謎なので。
自分も半年に一度と聞いてナシ寄りです
これは準備号の場合です
自分もサークルですが今回きついなというときは別の短い話に変更してペラ本にします
SNSで予告してたら予定してた方は次のイベントで出す連絡はします
わたしもナシかなあ
準備号ってことはいずれ完全版が出るなと思って見送る
好きな作家だったら買うけど……
トピ主です!
皆様、コメントありがとうございます。
準備号、ナシ派の人も、コメントを見て「ナシ派もいるなら頑張ろう!」となりました!
というわけで脱稿しましたー!!
ありがとうございます!!
コメントをする