同人誌のお礼について。 相互さんにいつもお世話になっているので...
同人誌のお礼について。
相互さんにいつもお世話になっているので、と同人誌を郵送で頂いたのですが、この場合のお礼はどのくらいの金額のものをお送りするべきでしょうか。同じ経験された方いらっしゃいましたらご意見お聞かせいただけると嬉しいです。
みんなのコメント
途中で送信してしまったので追記です。自分はオン専で今後同人誌の発行予定もないため、何かお返ししたいな、と考えています。
頒布価格+送料+気持ち(差し入れ程度。500-1000円くらい)くらいにするかなぁ。自分なら。
ただイベントのちっちゃい差し入れに比べて、食べれないものやいらないもの渡した時の迷惑度が上になっちゃうので、webで完結するギフトカードとかにするのもあり。
お世話になってるお礼で同人誌贈るのはよくわからないけど、贈る側としたらお礼でプレゼントしてるのに普通にその本買うより高くつくお返しされるのはお礼になってない…ってならんかな
感想と気持ちの差し入れだけでいい気がするけど
ようは献本でしょ?それに対して本代やそれ以上のお金を渡したら「商品を送りつけて金を払わせた」ことになって相手に対してすごく失礼だと思う…
トピ主は今後も本を出す予定はないとのことなので丁寧で熱い感想とか、もし会う予定があるならその時にこの前のお礼と言ってラッピングされた物(ギフト)を渡すのがいいんじゃないかな
お礼いる?相互さんはトピ主のした何かにありがとうの意味で送ってきたのでは?更にお礼したら終わらないような気がする。感想だけでいいんじゃないかな。
私も仲の良い人から本を送ってもらったことがあります。嬉しかったしわざわざ発送という手間をたらせてしまったので、それこそこちらの気持ちですということで相手に確認してギフトを送りました(感想は別途送ってます)
いくらかは見栄えのしそうなものを選んで3000円程度です。同人誌の頒布価格は特に考慮していません
物品のお礼はいらないので感想でいいと思います!
ただ話の流れで送りつけられて感想が負担ならスタバのeギフトなんかでお茶を濁すかな…
送られたのは一冊ですか?
それなら感想くらいでいいと思いますが、もし何冊もということでしたら3千円くらいのお菓子をお送りするかなー、私なら。
でもお世話になってるお礼というのは建前で、要は読んで欲しいということのような気もする…。それなら長文感想が一番喜ばれそう。
お礼を差し上げても良いかお相手に確認されましたか?もしされていないのであれば、確認してからにして断られたらやめた方がいいと思いますというのが前提で、本代+送料をカバー出来る金額の最小額のwebで送れるギフトカードが無難じゃないかな。コンビニとかスタバとか色々あるから相手に利用機会があるのか確認してから。
その本は頒布されたものですよね
トピ主さんは自ら買うとは言わなかったんですか?
買うつもりで、先にお礼で送りますと言われたなら500円程度のギフティで、もし何も言ってないのに差し上げたいです血言われたので有れば無料でも良いから一人でも多く頒布したいって意味が含まれていると思うので、
感謝の気持ちと感想のみでokと思います
即完売!って方でなければ一部でも減らしたいものなんです…
他に買ってくれてる人もいるので大っぴらには言いませんけどね
献本ではなく、ご好意で頂いたものだったのでお返しをするのは失礼かなと思っていつも通りの感想以外には返しませんでした。お返し合戦になりそうだなとも思ったので……
コメントをする