界隈で自分だけ反応が落ちている時みなさんならどうされますか? ...
界隈で自分だけ反応が落ちている時みなさんならどうされますか?
何を上げても数ヶ月前までの1/10くらいの評価数になっています
2〜3日に1回新作をあげてもフォロワーが減って行きます
ジャンルも斜陽化してきているので他にも数字が下がっている方も少なくないですが他の絵描きは問題なく伸びているため心が折れそうです
サーチバンなどにはかかっていませんでした
自分にはつまらないものしか作れないのかな…等とネガティブになってしまいます
どうポジティブになればいいか、また創作自体やめるか、ご意見をお伺いしたいです
みんなのコメント
自分も似た状況
周りにも同じように伸び悩んでる人となぜか以前と同じように伸びてる人がいて、純粋にレベルの低い人が淘汰されたようにも見えないから間引きなのかなと思ってる
好きの気持ちがなくなるまでやり続けるかな、書くの自体に飽きたらやめます
私もです…仲間!
最近話題のアルゴリズムのせいかな…と思ってます!
私は作品が好きなので続けていくつもりです
お互い強く生きよう…!
ジャンルブーストが終わって本当にいいものだけが伸びるようになったとか。
試しに更新頻度下げてクオリティの高いものを作ってみては?
壁打ち?
交流してないと旬落ちしたら厳しいよね
自界隈も伸びてる人って一見壁打ちぽくても水面化で交流してたり相互間でリツイし合ってる人ばかりだよ
同じく。インプレッション数もめちゃくちゃ下がってる。
壁打ち、かつフォロワー多いのになんでだろう?
上の人が言ってる通り、間引きされてるのかなって思います。
間引かれてるっていうかROMには勢いのある別ジャンルが流れてるんだと思う
自分はどちらかというと新しめのジャンルにいるけどカプ名検索してたらROM専がよくそう言ってるの見る
だから必然的にそのジャンルでいつも反応してる人か、その別ジャンルのおすすめしか見られてないんだろうね
反応減っているのは自分だけではないと思うよ
自界隈では低浮上だったり交流してないと間引かれるようになった
壁打ちの人たちのインプレもかなり減ってる
RTやリプを幅広くして積極的に交流している人は、お返しRTやリプ返などでTLに乗りやすいのか
インプレも伸びているからそういう仕様に変わったんだなと思ってる
やる気は落ちてきているから支部中心に変えた
同じく
数日前にここで見かけたTwitterを開いてる時間が長いほど他人のTL(おすすめタブだったかも)に載りやすい説をお試し中だけどまだ効果は感じないなー
同じジャンルかな?交流してもってたけどある日いきなりインプレ数がガクンと落ちた。
通販の為に外部リンク貼ったツイート数日間してたからそのせいで間引き、アルゴリズムに嫌われた気がする。
しばらく外部リンク控えて様子見だけど、今ならフォロワー減ってもインプレ伸びなくてもアルゴリズム間引きのせいに出来るから我慢してた性癖開放して書くよ!楽しくやれたら良いね。
同じ状況です!
低浮上ではないし交流もそれなりにしているつもりだったのですが、間引かれている気がします。
変わらず評価されている(むしろ伸びている)人もいる中で自分は数字が下がっているので落ち込みますね…
コメントをする