創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: mZ38UeB72023/05/03

作品が好きでフォローしたTwitterのつぶやきが、原作感想、C...

作品が好きでフォローしたTwitterのつぶやきが、原作感想、CP語りなどばかりで作者本人のことを一切語らないと、何者かわからなくて怖かったりしますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: B9q2n3SE 2023/05/03

これは人によるから自分がどうしたいかで決めた方がいいと思う。
質問に答えると、自分はどちらでもいいと思う。自我あればうれしいけどなくてもなんとも思わない。

逆に自我いらんって意見もきくよね。

3 ID: nvMGRkX0 2023/05/03

私のいる界隈の絵描き(大手)さんはあまり自我ツイしませんね。フォロワーが少なかった昔はしてたっぽいですが(^過去ツイより)

己のアカウント運用をどうするかは本人の自由ですが、私(絵描き)だったら作品や無難な事しか言わない(公式ツイのRTや少々の萌え語り)アカウントさんはわざわざフォローしないかな。
たまにホームへ行って画像欄だけ見ていいねとかして終わり、ってタイプ。
低浮上な人とかも楽しいと思えないからミュートやブロ解しちゃいます。フォローしててもTLに出てこないならフォローの意味が見出せないと思ってます。

あくまで自分個人の主観な意見です。少数派かもしれない。

4 ID: tCuiHGdJ 2023/05/03

CP語りや萌え語りがあれば、少なくとも作者としての何者かはわかるので別に怖いとかはないです
ちょっとプライベートが見えたほうが感想送りやすいとかはあるかな

5 ID: exvV85MS 2023/05/03

二次創作用だと思う
リア垢は別に持ってると思うよ

6 ID: xnYyF8qM 2023/05/03

子育ての話したり、仕事の愚痴ったり、自撮り載せたりの承認欲求バリバリのクリエイターより
自我なしでもくもくと作品上げてる人のがよっぽど見やすくていい
基本作品は好きだけど中身に興味ないよ
自我ばっかり上げてるほうが怖い
自分語りしてる人に限って支部とかやってないからなぁ

7 ID: ctNXCFhq 2023/05/03

二次創作なのに、描き手自身のファンとしてフォロワーに接してるのは場合によりだいぶ痛い。特に大手アカウントの言動だけをトレースしているタイプは、本人の社会性が未熟で、自分で考えて行動することに怠惰な印象です。
原作に対する語りが多いと、ほんとに作品が好きで創作してるんだと安心できるのでわたしは好印象です。
私生活をどこまで出すかは本人次第ですが、あまり品がないとミュートかフォロー外します。飲酒喫煙アピ、自分に酔ってるようなツイートには、言及しないけどうわーっ中学生かよ…と思ってます。

8 ID: ctNXCFhq 2023/05/03

答えになってないでづね。
怖くないし、SNSに慎重な方なんだな〜くらいの印象です。

11 ID: 2Bd4IoaG 2023/05/03

今日のお薬飲もう案件

12 ID: LwF6GvMU 2023/05/03

10
ど…どうしたんや
子供は外で遊んできなさい

9 ID: dlO7G2v1 2023/05/03

前に支部からのリンク残したままツイ垢削除→同じアカウント名を別人が取得で赤の他人に繋がってたことあったよ
なりすましじゃなくて偶然だったみたいだけど微妙にオタ垢だったからややこしかった

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

マイナーカプで壁サークルになりたいのですが、どういう事を工夫すればなれますか? カプがマイナーなのであと一歩壁に...

朝活してるフルタイム会社員(フリーター)の方いますか? 睡眠時間の確保や朝から頭を働かせるコツあれば教えてくださ...

お金稼ぎばっかりになった界隈が嫌です。 元々好きな人達がお互いに教えあったり素材を共有しあったりして 同ジャン...

最長でどれぐらい無産状態が続いたのか、また無産状態をどうやって打破できたのか。 質問をする前に似たようなトピを探...

感想を送っている方に質問です 同人誌の奥付にWaveBoxやマシュマロやグーグルフォームのQRコードを載せて...

DMの返信率ってどんなもんですか? 相互フォローの人に企画の誘いを送ったところ返信率は7割ほどでした。 dmの...

自ジャンルのアンソロジー企画で、想定から200弱P数増えちゃったからって、薄謝がなくなったどころか参加者に献本購入...

自分の創作垢のアピールってどこまでやってますか? 大手の垢だと一日2回は自上げ当たり前で描いてない日でも前の作品...

推しカプは20歳以上の年齢差があるのですが年齢操作して創作している方がまぁまぁいます。自分はその年齢差や立場や葛藤...

創作上の男は好きだけど現実の男は好きじゃない人いますか? 当たり前ですが二次元の男キャラって男性性の悪いところが...