空リプするのが好き、という方に質問なのですが、リツイート後の空リ...
空リプするのが好き、という方に質問なのですが、リツイート後の空リプをする相手の基準みたいなものってありますか?
・相互で特に交流のある人にだけする
・相互以外にはあんまりしない
・相互じゃない&壁打ちの人のものでも空リプする
・壁打ちの人のものはリツイートしても空リプはしてない
など、良ければ聞いてみたいです
みんなのコメント
基本は相互の人が多いけど、すごく刺さった作品は関係なしにするかな。逆に相互にRTのみで壁打ちの人のをRT後空リプしたりもするし。基準は好きだなーって思ったらって感じ。でもやっぱり好きな相互の人が一番多い。
ただRT内容について思ったことを言いたいだけなので相互の人にも相互じゃない人でも関係なく空リプします。あんまりリプって意識はないです。
前まで好きというか刺さったらなんでも空リプ感想してました。でも、媚び売ってるんですか?って言われてからやめました。
片道でも好きならする
しないのはうざ絡みされそうな相手
相互でも普段からリプが長い、こっちが話を切ろうとしてるのに自分が満足するまで延々と話し続けるような人だと言わない
相互さんのは忙しい時以外は全部するようにしてる。フォロー外の人のはしてない。いつも長めのエアリプくれる人には自分もそうするようにしてるし、逆も然りみたいな感じ。
・相互じゃない&壁打ちの人のものでも空リプする
これかなーでもリプって言うより作品の感想を呟いてるイメージだよ
そもそも感想が出てこない作品はあんまりRTしないけどね
キャラ単品ポーズだけの絵とか
RT 後の感想は、エアリプっていうかこんな素敵なものを相互におすすめ!のつもりでしている。
素敵と思ったら何でもしてるよ。
その感想が相互ならとどくけど、片フォロとか未フォロなら届かないだろけど気にしてないな。
相互じゃない&壁打ちの人のものでも空リプする
これだけど、感想出てきても自分が疲れてて元気ないときはいいねrtだけ、もしくはいいねだけになる。自分の心と体の状態にもよる。
相互や壁打ち関係なくします。
でも空リプというよりも、ただのツイートと一緒です。
思ったことを吐き出してるだけなので…
もちろん反応もなにもいらないです。
自分みたいのが直リプだと煩わせちゃうかなって思うので相互でもRTの後に良かった点を空リプで書きます。
目には止まるといいな、でもわざわざ返信させるまではないので、という気持ちです。
コメントをする