創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: arRdVeh82023/05/06

ワンドロを主催したことのある方教えて下さい。 主催を伏せて...

ワンドロを主催したことのある方教えて下さい。

主催を伏せてワンドロワンライ企画をやり始めたのですが、主催は誰だという問い合わせがずっと来ます。
主催を伏せた理由は、受け固定の企画に対し、主催は推しカプが左右固定気味なためです。
もちろん推しカプを贔屓したりするようなことはしていません。

主催がわからない企画で嫌な人は無理して参加しなくていいと思うのですが、主催は誰だという問い合わせには何て答えればよいでしょうか。
今はずっとスルーしています。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: THBpwPzM 2023/05/06

Webオンリーとかアンソロの主催でもない普通のワンドロの主催が誰とかは気にならないなぁ...
自分が参加してるワンドロもDM解放されてるだけで主催の垢は記載されてないよ
一応同じ界隈だから誰が主催してるかは分かるけど

ROMっぽい人には回答しなくてもいいと思うけど、参加者になってくれそうな人は差し支えなければ答えてもいいかも
固定の人って生産元が気になるのと同じで運営元も気になったりするから、雑食やリバOKの人が主催するワンドロは気持ち悪いって思う人もいるかもしれない

といっても私は問い合わせる人もそれはそれでどうなのと思うけれど...主催さんのやりやすいやり方でいいと思う
...続きを見る

3 ID: etHvLXy7 2023/05/06

問い合わせが来ても「明かせない」で通せばいいと思います。
もちろん、明かすことで「安心して参加できる」という人もいるでしょうが
逆に明かされたことで「参加を取りやめる」という人も当然出てきます。

主催を知りたいという人は単なる興味本位で訊いてるだけの人もいるので、無理に答える必要はないと思います。

4 ID: oIWPDZts 2023/05/06

明かさなくていいと思いますよ。
私も明かさずやってました。
まあすぐに疲れて一ヶ月ほどでやめましたが。
続けるもやめるも貴方の自由ですから、このまま明かさない方が自由でいられると思います。
無理のない範囲で楽しんで下さい。応援してます。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ギョッとする新規について ヤバい古参についてのトピはたくさんありますが、逆はあまり見かけない気がするので吐き出し...

創作活動が楽しすぎて日常が疎かになっている人いませんか? 学生の絵描きですが、毎日絵を描くのが楽しすぎて、課題や...

皆さんどうやってネタ出ししてるんでしょうか。二次創作BL描きです。 大体ひとつのジャンルに3、6年いますが、好き...

Pixiv以外のイラスト(小説)交流サイトをメインに使っている方はいますか? 何故そのサービスを選んだのかお聞きし...

他のトピを見て思ったんですが、左右固定ってもしかして…それぞれの過去については含まない解釈の方も多いのでしょうか…...

メイクの上手さが顔を綺麗/可愛く描ける足しになっているって事あると思いますか? 偶然かもしれませんがお会いし...

二次創作で小説を書いている者です  二次創作って、基本的に自分の妄想を絵や文章といった媒体を通して他の人と共...

オバ絵の絵師です。 オバ絵の特徴に線が太いというのがよく出てきますが、まずペンの太さどれくらいにしておけばオバ絵...

界隈の絵馬たちとイラスト交換することになりました。 閲覧ありがとうございます。 私は小規模~中規模の界隈にいる...

二次創作する上でのキャラ解釈について 私は二次創作をしていますが、(このキャラ、こんなだったっけか…?)とい...