創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: btoDYcrO2023/05/08

仕事が忙しくなったことをきっかけで二次創作もフェードアウトしてし...

仕事が忙しくなったことをきっかけで二次創作もフェードアウトしてしまうものなのでしょうか?

最近仕事が大詰めで、毎日残業ばかりの日々です。
土曜日も出勤していることもあります。

家に帰ったらヘトヘトですぐ寝てしまうため、あれだけ好きだった二次創作も
今までは週に2枚あげていたのに最近は月に2枚くらいくらいになっています。

全く創作できないわけではありませんが、頭の中の比率が仕事ばかりになっており、二次創作に割く余裕がなくなってしまいました。

繁忙期は後数ヶ月で終わるので、もう少しの辛抱ですが、
二次創作、ひいてはジャンルへの熱が少し冷めてしまったように感じています。

仕事が落ち着いても前のように夢中で二次創作をしていた時の情熱が戻るのか、自分でも不安になってきました。

二次創作ができる余裕ができてきて創作意欲が戻った、もしくはフェードアウトしてしまった方など、皆様の体験談をお聞きできたらと思います。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 6CPzvkq7 2023/05/08

ジャンルに盛り上がりが来て、みんなワイワイ絵をあげてバズってたり、本を出して交流してる傍ら自分は仕事で疲れて創作意欲がなくなり、そんな周りを見て何で自分は同じようにできないのかと情けなくなり、嫉妬し、このままだと作品もキャラも嫌いになりそうになって精神的に不安定になりました。その後SNSは放置し距離を置き、自分の体調優先に毎日を穏やかに過ごせるように、それだけを考えて生きるのを頑張ろうとしてしばらくしたら、少しまた絵を描きたい気持ちが戻ってきました。ただやっぱり活気があるSNSにすぐに戻ることは怖くて出来てません。時間が解決してくれる気がするので、トピ主さんも頑張ろうとしないで、穏やかに一日一...続きを見る

3 ID: L0B7CrGn 2023/05/08

ネット上では残っている人ばかりが目立っていますが、就職のタイミングって篩にかけられるタイミングだと思っています
残れる人と、卒業していく人にはっきり分かれると思っていて、どちらの道にも良さがあり、悪いところもあるかと思います
どちらに比重を傾けていくのかは自然のまま、ありのままでいいと思います。人生の変化を受け入れて、無理なくお過ごしください

4 ID: WJ3kIxc8 2023/05/08

社会人になって7年くらいは仕事や恋愛で二次創作から離れてましたが、ふとしたきっかけで昔より濃いオタクに出戻りしました よく類似トピが立つたびに覗きますが、ここ見てるとそういった方は沢山見えますよ

5 ID: MK01dGrE 2023/05/08

転職中とか就職したての頃はトピ主と同じどころか公式を追うぐらいで一切二次創作できてないレベルだった。
ようやく落ち着いた時って刺激を受けやすいからかジャンルは変わってしまったけど、今は二次創作に夢中になってるからきっとゆとりを持てるようになったらトピ主さんも戻ってこれると思うよ。

6 ID: Tv29HGnK 2023/05/08

今は繁忙期なのもあり、好きなジャンルに少しだけ冷めたように感じると書かれていますが、それだけ仕事を頑張っているという証拠だと思いますので、とてもかっこいいです!
繁忙期が終わり、仕事への情熱が少し収まればまた戻るかと思いますよ
お仕事お忙しいと思いますので、お身体にはお気を付けください

私の場合で恐縮なのですが、三十路過ぎまで創作はROM専でしたし、交流などもしたこはありませんでした
しかし、ライフスタイルも落ち着いた際にとあるカプに電撃どハマりしてからは、htrですが楽しく文字と絵を書いて投稿するようになりましたよ〜
創作に戻ってきた訳ではないのですが、日々の生活が落ち着い...続きを見る

7 ID: lTOYqojS 2023/05/08

二次創作で生活費稼いでるわけじゃないならリアルの方が大事だよ
バリバリやってる人は表に見せないだけで土日返上したり睡眠返上したり何かしら時間を犠牲にしてるから趣味にそこまでできるかどうかじゃないかな

8 ID: YCnuVN4M 2023/05/08

単純に仕事に疲れて創作意欲が落ちてるだけだからそんなに心配しなくても大丈夫
でも、創作意欲無い時期に追い打ちで嫌なことがあると本格的にやる気無くなってくるから、あんまりツイ見すぎない方が良いよ

あと、このまま戻れないかもしれないって不安になってる状態も、脳が不安感を誤学習しそうだから、考えすぎないようにしたいね
私も今繁忙期で精神的な余裕が無いので、ツイには鍵をかけた

9 ID: CPtdfhaq 2023/05/08

忙しくなると創作出来なくなりますよね。時間的にも体力的にも。何より心の余裕がない。
でも、ふとしたきっかけでまた再開出来るようになります。
自分も、社会人2年目くらいまで・妊娠出産・職場復帰と創作どころではなくなった時期がありましたが、落ち着いてきた時に自ジャンルのことを思い出したり、別ジャンルにハマってまた活動が出来るようになりました。
あと少しの繁忙期、頑張ってください。

10 ID: MNejBCw1 2023/05/08

同じです
仕事大変すぎて原作にさわれず熱が落ち着いてしまいました
ジャンルも落ち着いてきたので今はフェードアウトしてます

12 ID: aKpIqRsx 2023/05/10

月に2枚くらい上げてるの偉すぎてびっくらこいた
仕事しながらも絵がかけちゃう凄すぎ天才神絵描きじゃん

13 ID: pVLSwb8P 2023/05/10

仕事が忙しくて二次創作やめるパターンが一番多いと思う
やり続けたい人は定時にきっちり終わる仕事に転職するイメージだな

14 ID: G4KBZ6fb 2023/05/11

私は就職してから二次創作しなくなりましたね。
漫画やアニメでハマったカプがあっても支部で見るだけ
でも7年くらい経ってからふと創作意欲が湧いてきて、また二次創作してます。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

いまXで壁打ち垢つくるのって結構無謀だったりしますか? お試しで作ったゲーム用の独り言垢が一向にシャドバン解除さ...

【すみません単なる愚痴です】 とあるLGBTQ向けアプリゲーム(東…サ…)でBLを描いてる腐女子の人から、 細...

嫌いとまでは行きませんがかなり苦手な人が同カプにいて憂鬱です。 まず、話し方が苦手です。一言話すたびに「あの、あ...

以前某ジャンルで二次創作していましたが、最近Vtuberにハマりその人を応援したくなりました。応援と言ってもファン...

同調圧力に追従するのをダサいと感じてしまうのですが、子供っぽいですか。 子供の頃から、みんながやるからで同じ...

リピートしてるテクスチャまたは質感ペン教えてください。 どうもイラストがのっぺりしがちなので、重ねてみてもなんか...

原稿作画スピードを上げるのに端末のサイズは関係ありますか? 本を4冊出してきましたが、B5サイズ35ページ漫画を...

成人でいいのにbioに成人済みと書く理由は何ですか。 同人女以外使ってない言葉の気がするんですが… 何か過...

成人向け同人誌の白抜き修正の方法について教えてください 現在、成人向け同人誌を制作しています。 これまでは...

自分に刺さる創作者が界隈にあまりいない場合、フォローとかどうしてますか? 書き手はそこそこ多いのですが、作品重視...