好きな相手から好意を向けられそうになると逃げ出してしまうのってど...
好きな相手から好意を向けられそうになると逃げ出してしまうのってどういう心理でしょうか…
書いている話がそういう展開なのですが、いろいろ考えすぎて逆にどうしてこういう行動になったのかわからなくなってきたので参考にしたいです。
みんなのコメント
プラスであれマイナスであれ関係が壊れる(発展する)事が嫌とか、メンタル弱いから受け止められないとか、疑心暗鬼とかそういうの?
ちょっと違うかもだけど、片道でこっちフォローしてて、毎回必ず作品にいいねとRTしてたアカウントをフォローしたら、そこから一切なんの反応もしなくなる、みたいなやつ?
逃げる側の性格によっていろいろと考えられそうかなと思った
勝ち気な性格なら、自分が近づくことによって相手を傷つけてしまうのではないかという不安
弱気な性格なら、相手が自分を深く知ることによって幻滅してしまうのではないかという不安
理由を自分に求めるか、相手に求めるかで変わってきそう
過去に大切な人に裏切られたとか、幼少期得られるはずだった愛が与えられてなかったとか?前者は愛がなくなるのを怖がってるパターン、後者は愛に理解がないか期待してないパターン。
怖がってるのは共通かなあ?
私がその設定で話を考えるなら、相手から好意が返ってくることを前提とせずにいたのに、急に好意が返ってきて、びっくり!責任を取れないと感じて逃げだす……などでしょうか。
相手から好意を向けられるということは、ある意味相手を自分に縛りつけることですし。何も気負わずに相手へ向けていた自分の好意も、重みが変わってきます。
純粋で義理堅いゆえに、むしろ責任感のない行動を取ってしまうのなと思います。
自己肯定感の低い人が陥りがちの現象で、かつ相手にそれほど惚れてない状態の場合に起きるものです
相手が魅力的ではないと間接的に言っているようなものなので、今までは好意を向けられると避けてしまったけどこの人には好かれたい、という方向に話を変えた方が良いと思います
自分に自信がなくて、相手にはふさわしくないと思っている。
過去に何か傷つくことがあって、もし好きな人に接近してまた傷ついたら怖いと考えている…とかかな?
相手がその心理的な障壁を壊すくらいグイグイいくとか、何かトラウマがあるなら払拭する流れにもっていくとかですかね。
やった〜!いいですよね。
「自分だけ本気になって捨てられたら耐えられない」と思ってしまっている時点で相手のことがもう引き返せないほど好き、というところがミソです。でも実際は相手側もド本気〜!!両片想いは〜!!いいぞ〜!!!!
私が好きな展開の話になりますが、A→→→→Bだったのが急に相手から好意を向けられてどうしていいか分からない!!ちょっとタンマ!!!!です。
バグったテンションを落ち着ける為に一旦距離を置くみたいな。
オタクでいう、待って、無理、タヒぬ!!!
好意を向けられて関係が深まることで、自分がたいした人間でないことを知られてしまう、幻滅されるのが怖くて逃げるって感じかな~
自己肯定感高いし親に愛されてきた自信もあるけど、好かれるのが苦手な人間 親以外に好かれた経験無いから、親からの愛情の受け取り方しか分からなくて友人や恋人が好意を示してくれた時の反応の仕方が分からなくて避けちゃう
相手が自分を好きになることはないという思い込みが強すぎて想定外の事態にびっくりして逃げちゃう、とかにするかな
トピ主のカプがそうかは分からないけど、男×男だとわりとよく見かけるし個人的には好き
好きだけど相手とどうこうなることまで考えてなかったから両思いが確定した瞬間に覚悟が決まってなくていっぱいいっぱいになっちゃったやつ
まとめてですみません。トピ主です。
たくさん有難うございます。
書いてるうちにキャラクターが勝手に動き出してしまって困ってたので、かなり参考になりました。
自己肯定感低いキャラなので
・自分に自信がなくて、相手にはふさわしくないと思っている
・相手は軽い気持ちで言ってるのに、自分だけ本気になって捨てられたら耐えられない
・幻滅されるのが怖くて逃げる
・愛に理解がないか期待してない
・関係が壊れる(発展する)事が嫌
このあたりがかなり参考になりました。
他のコメントの中にも知らない言葉や自分では思いつかなかった要素も見受けられたので、調べながらじっくり考えてみよう...続きを見る
コメントをする