創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: xYtAlm0v2023/05/13

キャラの色塗りが公式カラーリングの複合だと見てて気持ち悪いですか...

キャラの色塗りが公式カラーリングの複合だと見てて気持ち悪いですか?
キャラのカラーリングが固定されてない・複数あるジャンルにいます。
1巻の表紙のカラーリング、2巻の表紙のカラーリング、アニメのカラーリングが髪色×目の色×服の色でそれぞれバラバラです。
立体グッズになった時に同じポーズだけど別カラーが発売されることもあります。
私は色合いの好みと、絵になった時のメリハリの関係で、髪色(1巻の表紙)×目の色(2巻の表紙)×服の色(アニメのカラーリング)といった風にバラバラに塗ってしまいます。
こういうのは見る側から見ると違和感ありますか?それともあまり気になりませんか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Ewy20zdT 2023/05/14

それだけカラーが公式でもバラけているなら、読む側も気にならないと思います。

3 ID: 6zUq438K 2023/05/14

ヨヨとかそんな感じですよね。
気にならないと言えば気にならないけども、ある程度パターンが決まってるとしたらわかる人間からしたら気づくかなくらい。
「これはアニメ化のカラーリングだけど目の色が違うな?」とか。

4 ID: tHvwfXUj 2023/05/14

わたしもj-j-思い出した。あんな感じでほんとに毎回バラバラなら全然いいと思うし、なんなら使ってないカラーで塗られててもそういうハイセンスなイラストなら気にならないかも。

5 ID: VWMeJhrB 2023/05/14

私は気持ち悪いと思ってしまう
昔似たようなジャンル(原作ゲームとコミカライズとアニメ版全部で全員の大まかな部分のキャラデザと、一部キャラの髪の色や目の色が違う)にいたけど、推しキャラがその、髪の色と目の色が原作ゲームと違うキャラだったし、妙にその手の特殊性癖の人達に人気の高いキャラだったから、単体で描く人はそこそこ多かったけど、そこでデザインは原作ゲーム、髪と目の色は漫画版な人多かったんだけど正直めちゃくちゃ気持ち悪かったし気分が悪かった
漫画版も好きは好きだけど、あくまで一番好きなのは原作ゲームなので…

6 ID: トピ主 2023/05/14

トピ主です。返答まとめて失礼します。
質問では省きましたがカラーリングパターンはもっと多いです(初期案とかゲーム版とか手持ちのアイテムの色とか)
ジャンルはヨヨではないんですが、ヨヨはすごく近いです(今まさに無料公開フェアの広告が出てきて吹く…)
アニメだと演出で別カラーが採用されてるシーンもあってとても関心しました。

各媒体カラーリングの(都合の)いいとこ取りみたいに見られるかな…とも思っていたので
今後は漫画はモノクロにするなど工夫しようと思います。回答ありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

どうしても『一言物申す』トピ《242》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

知能検査で動作性IQ凹の絵描きさんに質問です。 1絵を描くのは得意ですか?苦手ですか? 2得意な方は絵描き歴何...

眠いけど手と脳が止まらなーーーーーい!!!!! (翌日予定がある場合を除いて) そんな時どうしてますか? ...

呪〇廻戦の人気カプランキン知りたいです! 自分的にはこうです↓ 1位 五悠 2位 五夏 3位 五伏 4位...

シャム双生児のオリキャラがどうしても作りたいと思うんやが、何だかうまく思いつかん。AIに聞いてみてもどうも癖に刺さ...

こんばんは、初めまして。僕はとあるサイトで一緒に歌い手として活動してくれる人を募集していたのですが、同じサイトで配...

死ネタが好きな物です。 推しの良かった死に方、悪かった死に方が知りたいです。 二次創作でも公式でも。 公式の...

海外圏のオタクが日本発二次元キャラを黒人っぽい容姿に変えたFAを投稿しているのをよく見るのですが、あれはどういう意...

小説の短編をまとめるとき、エロありなし混在or健全のみ、エロのみと分かれているのはどちらが読みやすいと思いますか?...

昨今の創作キャラクターに対する人種変更について 原作ありきのハリウッドおよびディズニー実写映画で「俳優がこの...