創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: pbuy9Y2z2023/05/15

小説オフ本のノンブル等について。普段漫画の同人誌を出しているもの...

小説オフ本のノンブル等について。普段漫画の同人誌を出しているものです。小説の本も作りたいと思い作成中なのですが、PDF出力した本文をクリスタEXに取り込んで原稿マンションで管理し、入稿するのは何か問題があるでしょうか…?

調べてみると小説書きさんはcanva?というアプリ?を使われているようなのですが、クリスタでも問題ないならクリスタで管理し入稿してしまいたいと思っています。

調べても出てこないため教えていただけるととても助かります…。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: AjLotbdx 2023/05/15

クリスタでも解像度とサイズさえあってれば問題ないけど、小説はページ数嵩むから面倒じゃない??
canvaは無料だと色々制限あった気がする
アプリなら縦式とか入れたほうが楽なんじゃないかなぁ
PDFで一括出力の方がミスも少なくなるし使える印刷所も増えるしおすすめだよ

3 ID: MShZPsza 2023/05/15

小説本をメインに出す両刀です。そのやり方はやったことないけど、別に問題なさそうに見えます!
正直、文章の部分なら多少画質が落ちたりしてもいっか!と私が思ってるせいもあるかもしれませんが…
私は縦式というアプリで本文作ってますよ。PDF化や各種設定も簡単にできて便利です。表紙だけクリスタです。

4 ID: トピ主 2023/05/15

早速のご回答本当にありがとうございます…!!とても困っていたので本当に嬉しいです…!
縦式というアプリを検索で知り、現在本文打ち込み→縦式でPDF化まで今できています。

そのPDFをクリスタEXに読み込んで表紙や目次などを制作しようと思っています。

縦式ももう少し調べてみます…!本当にありがとうございます…!

6 ID: AjLotbdx 2023/05/15

なんかめちゃくちゃややこしいことしてるね!?
縦式で目次も作れるし逆にクリスタで作った画像を縦式に読み込むことできるよー
クリスタに慣れてるからクリスタに頼りたくなるのは分かるんだけど、小説は小説用のツール内で完結したほうがいいと思う

7 ID: トピ主 2023/05/15

!?
>目次も作れるし逆にクリスタで作った画像を縦式に読み込むことできるよー

そうなのですね!?!?すみません完全に勉強不足で…!!画像読み込みもできるんですね!?今クリスタに取り込んで枚数多いしめんどいな…これ…と途方に暮れていたのでとても助かります…!

確実に私の調べ不足だと思うのですが教えてくださってありがとうございます(;;)

8 ID: MShZPsza 2023/05/15

ややこしい!!保存形式を統一しないと入稿できない印刷所なのかな…?表紙・奥付・目次などをクリスタ作成PSD、本文のみPDFで入稿できない??私はそうしてるよ〜
あと他の人もアドバイスしてるけど、縦式で挿絵入れたりいろいろできるよ!!頑張ってね!

9 ID: AjLotbdx 2023/05/15

noteあたりで縦式を検索すると作ってみたレポがいくつか出てくるから参考になるかも(ただ情報がちょっと古いのも多い)
縦式+やりたい事で検索するとやり方や代替え方法がヒットすると思う
縦式は本文に関して結構万能だから上手くつかってね!
小説本作りがんばって〜!!

11 ID: トピ主 2023/05/15

アドバイスだけでなく励ましのお言葉までお二人とも本当にありがとうございます…!!
目次など調べつつ少しずつできてきました…!クリスタでやるより…早い気がします…!!
本当にとても丁寧なアドバイスありがとうございました(;;)無事発行できるよう頑張ります…!!!

5 ID: mNU3x4KD 2023/05/15

本文は縦式でpdf、表記と奥付けはCanvaでつくってます
印刷所によるかもだけど、本文データと表紙や奥付けデータ、別々で納品してます

10 ID: nWYE94mC 2023/05/15

本文原稿全部PDF指定の印刷所のときは、画像編集ソフトで扉・奥付・目次を作ってpngで保存したあと、縦式に貼り付けてまるごとPDF化してる
表紙だけ画像データで作って最後PDF化して納品て感じ
縦式は作者の作ったヘルプを見たらかなりいろんなことができる(課金したら自由度もっと上がる)ので、縦式入れたんだったら作者のサイトも見てほしい〜〜

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

字書きです。 某キャンペーンを利用して文学ポスカを印刷しようと思っています。 ①新刊のノベルティにする ②無...

模写について、SNSで問題になっていたので質問させて下さい。 絵を描く時に、大なり小なり何かしらを参考にして描く...

二次創作でのネタや構図被りってどこまで意識されていますか? 今描いてる漫画が意図せず同ジャンル内の別カップリング...

『気軽にQ&A』トピ《77》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

参考画像の著作権について 絵を描くにあたって、参考画像を用意すると思いますが、皆さんはその扱いに対してどのよ...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《249》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

私は個人サイトを運営しているのですが、ここ毎日、特定の時間帯にtopに一人から100を超えるアクセスがあります。解...

皆さんは相互や他創作者のインプレッション数とかいいね率とか気にしてますか? 例えばインプレッション数は十数万ある...

感想に関するアンケートです 同人誌を出した時、感想が来ないと嘆く人にまだ読んでないだけ、あとから感想は来るという...

相互Aさんに寄稿を依頼する際、売り子としてスペースに招いたり、アフターへお誘いした方が良いのでしょうか? 別の相...